ベルセルクの特徴と使い方を徹底解説!
公開日時:

ベルセルクの特徴
ベルセルクは得意武器と Lvアップボーナスにより、素の攻撃力が高くなり易い攻撃タイプのジョブです。
アビリティもゼニスアビリティのアーマーブレイクIIとEXアビリティのミゼラブルミストをセットすれば主人公一人で下限まで防御力を下げられますし、ゼニスアビリティのレイジIVで攻撃力をさらに上げることが出来るので火力が出しやすいです。
マルチバトルの際は、捨身の型IIで攻撃力を上げたり、他心陣を使うことで連続で奥義が撃てるので更に火力が出せます。
ベルセルクの取得条件


| JP | 2500JP |
| トレジャー | 剣闘士の証 ×20 (共闘から入手、ショップで栄誉の輝きと交換) |
| 称号 | 究竟の剣闘士 (クエスト「受け継がれる意思」をファイター系のジョブでクリア) |
ベルセルクのステータス
| 得意武器 | 剣・斧 |
| タイプ | 攻撃タイプ |
| 説明 | 理屈を超えた戦いの本能から繰り出される猛撃は、立ちふさがる全ての敵をなぎ払う。攻撃タイプのジョブ。 |
| アビリティ | 名称:ウェポンバーストIII 効果:自分が即座に奥義発動可能/攻撃UP/チェインバーストダメージUP 使用間隔:5ターン 効果時間:1ターン |
| サポートアビリティ | 闘争本能:ダブルアタック確率UP/最大HPUP 逆襲:稀に敵の通常攻撃を回避して反撃 |
| ゼニスアビリティ | 名称:レイジIV 効果:参戦者の攻撃UP(大)/味方全体のダメージ上限UP◆奥義ゲージを30%消費 使用間隔:5ターン 効果時間:3ターン |
| 名称:アーマーブレイクII 効果:敵に自属性ダメージ/防御DOWN 使用間隔:5ターン 効果時間:180秒 | |
| 名称:ランページII 効果:自分の連続攻撃確率UP(大)/防御DOWN 使用間隔:6ターン 効果時間:3ターン | |
| Lvアップボーナス | 習得Lv1 攻撃力 +2000 |
| 習得Lv5 HP +500 | |
| 習得Lv10 攻撃力 +2000 | |
| 習得Lv15 HP +500 | |
| 習得Lv20 攻撃力 +2000 | |
| マスター 攻撃力 +2% HP +1% |
ベルセルクと相性の良いキャラ
| キャラ名 | 属性 | 解説 |
| クラリス (SSR) | 火 | 防御25%ができるので、主人公を「ミゼラブルミスト」と「アローレインIII」にすれば攻防を下限まで下げれます。 |
| シルヴァ (SSR) | 水 | ウェポンバースト持ちなので足並みが揃え易いです。 |
| ガウェイン (SSR) | 風 | 主人公が「ミゼラブルミスト」と「アーマーブレイクII」ができるので、残りの攻撃DOWNをカバーできます。 |
| ジャンヌダルク (SSR) | 光 | レイジ持ちなので常に攻撃力を上げた状態で戦えます。 |
| シエテ (SSR) | 風 | 奥義の回数が多いのでサポアビを活かし易いです。 |
ベルセルクが活躍するクエスト
| クエスト名 | 解説 |
| 玄武 | 土属性はウェポンバースト持ちが多いので、火力がある人は開幕奥義で大ダメージが狙えます。 |
| 各ソロクエスト | 主人公だけでもデバフを入れ易いためソロ用としても可能ですし、編成の自由度が上がります。 ただしダークフェンサーに比べるとデバフの成功率に不安が残るので注意が必要です。 |










