【モンスト】サンドマン 攻略【極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

サンドマン【極】砂漠の狙撃手と泥塗れの夜の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
サンドマン【極】砂漠の狙撃手と泥塗れの夜 ステージ概要
消費スタミナ | 35 |
初クリア報酬 | オーブ 1個 |
獲得できるモンスター | ★4 サンドマン |
スピードクリア | 12ターン |
ギミック | シールド ウィンド 蘇生 レーザーバリア |
ボス【サンドマン】の概要
属性 | 闇 |
種族 | 魔族 |
アビリティ | 妖精キラーM |
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
このクエストでは対策の必要なギミックは出現しないので、火力重視のパーティーで挑みましょう。キャラが育っていれば脅威となる攻撃は特にないです。
ただし、ボスのアビリティには妖精キラーMがついているので、妖精族を連れて行かないように注意しましょう。
おすすめ適正キャラ
アルキメデス (進化) | 魔族キラーELで、ボスに大ダメージを与えられます。 |
スピカ(進化) | 魔族キラーELに加えて、乱打系SSでの回復もできます。 |
PC-G3(神化) | 魔族キラーMを持つ優秀な運枠モンスターとして連れていくことができます。 |
ステージ1攻略
画面中央の雑魚が最も攻撃力が高いので、先に倒してしまいましょう。
奥には蘇生雑魚がいるので、攻撃可能なユニットで積極的に狙っていくと良いです。
ウインドを出してくるシールドは、他の雑魚を倒すと退散するので、放置で問題ありません。[spa2]
ステージ2攻略
3ターン以内にすべての雑魚を倒せれば、攻撃を受けずに突破することができます。
攻撃力やHPはそれほど高くないので、キラーアビリティを駆使していけば容易に倒せるでしょう。
ステージ3攻略
復活雑魚が登場するので、優先的に撃破していきましょう。中ボスはウインドとの間を狙っていくと、カンカンしやすいので、狙える角度であれば反射タイプのモンスターで狙っていくと良いです。
ボスステージ1攻略
最も攻撃力が高い左上の雑魚を先に倒し、その他の雑魚を処理した後にボスを攻撃していきましょう。
HPも70万と高くないので、雑魚と一緒に巻き込みながらでも倒していけます。
ボスステージ2攻略
復活雑魚を優先して倒したいところですが、ウインドが邪魔な位置にいるため、うまく当てられなければボスを先に倒してしまいましょう。
HPは100万ほどなので、壁をうまく使えば労せず倒すことができます。
ボスステージ3攻略
SSが溜っていればボス(HP130万ほど)に積極的に使っていきましょう。
右上の復活雑魚の位置がボス攻撃に理想的な場所なので、先に倒してから攻撃していくのも良いです。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
降臨クエスト | イベントクエスト |
超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト |
曜日クエスト | 覇者の塔 |