【モンスト】覇者の塔24階 毒舞の光武人 攻略

覇者の塔24階【毒舞の光武人】の攻略法を紹介しています。
基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
覇者の塔24階【毒舞の光武人】 ステージ概要
消費スタミナ | 25 |
初クリア報酬 | 獣神竜【光】 |
獲得できるモンスター | ライトマンケンチー |
スピードクリア | 25ターン |
ギミック | 重力バリア シールド 毒 ヒ-リングウォール サソリ |
ボス【源頼朝】の概要
属性 | 光 |
種族 | サムライ族 |
アビリティ | なし |
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
おすすめ適正キャラ(ガチャモンスター)
モンスター名 | オススメポイント | オススメ度 |
アリス (神化) | 状態異常回復と回復の両方を持っています。重力バリアに注意が必要ですが、うまくよけていければ問題ないでしょう。 | 5 |
三蔵法師 (神化) | 貫通タイプで状態異常回復+アンチ重力バリアを持っているので、毒状態を解消するには最適なモンスターです。 | 5 |
ハーメルン (獣神化) | 重力バリアを消滅させるSSで、アンチアビリティが無いモンスターをサポートできます。状態異常回復も持っているので、最適です。 | 5 |
ミカエル (獣神化) | ハーメルン(獣神化)と同じスキルセットを持っており、友情コンボのメテオも強力です。状態異常回復も持っているので活躍が期待できます。 | 5 |
おすすめ適正キャラ(ドロップモンスター)
モンスター名 | オススメポイント | オススメ度 (1~5) |
エールソレイユX (進化) | 闇属性耐性を持っているので、一方的な有利属性として活躍できます。英雄の証をつけて毒我慢の実をつければ最適でしょう。 | 4 |
オリガミ (進化) | 降臨系では貴重なアンチ重力バリア+回復Sのスキルセットを持っているので、手持ちに回復が少ない場合は重宝します。 | 4 |
オルガ (神化) | オリガミと同じスキルセットを持っており、友情コンボも爆発系なのでサポートに向いています。 | 3 |
ステージ1攻略
奥にいるコブラから毒を受けないように手前で友情コンボを発動させて攻撃してきましょう。状態異常回復持ちが複数いれば、積極的に攻撃していくのも良いです。毒によるダメージが大きいので、常にHP管理に気を付けながら突破しましょう。
ヒーリングウォールが数ターン展開されるので、それを活かしながら立ち回るのがポイントです。
ステージ2攻略
反射レーザー雑魚の攻撃力が高いので、優先的に攻撃していきましょう。コブラの毒は、どこの位置にいても避けるのが難しいため、ある程度のダメージは覚悟しつつ、展開されるヒーリングウォールをうまく利用して戦っていくと良いです。
ステージ3攻略
中ボスの攻撃がどれも強力なので、なるべく早く中ボスを撃破しましょう。特に注意が必要なのが3ターン・9ターン目に撃ってくるクロスレーザーで、一発で14000ものダメージとなります。近接している場合には、一撃で全滅することもあり得えます。
そのため、常にヒーリングウォールなどで回復しながら戦っていくのがポイントです。
ステージ4攻略
上下にいるコブラを素早く倒し、中ボスを攻撃していきましょう。毒の被弾をなるべく少なくしていき、余計なダメージを避けるようにしていくと、突破しやすいです。
ボスステージ1攻略
ボスの攻撃では、クロスレーザー(3ターン、14000ダメージ)、毒霧(追加ダメージ13000)、毒拡散(追加ダメージ8500)、白爆発(9ターン、全体85000ダメージ)と、厄介な攻撃ばかりです。HPを回復しつつ、毒対策をしっかりとしていきましょう。
ボスのHPは150万と低いため、位置取り次第ではボスを先に倒してしまうのも有効です。
ボスステージ2攻略
前ステージと同様でHPも200万と低めになっています。ボスからの攻撃をいかに避けるかがポイントになるので、2ターン以内にボスを撃破するようにしましょう。(状況に応じてSSを一体分使うのも手です。)
ボスステージ3攻略
雑魚処理を優先(特に反射制限雑魚)して、SSでの総攻撃を仕掛けましょう。ボスのHPは320万程なので、壁などを利用して積極的に大ダメージを狙いたいところです。長期戦になれば不利になりやすいので、短期決戦で決めましょう。
覇者の塔 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
降臨クエスト | イベントクエスト |
超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト |
曜日クエスト | 覇者の塔 |