【モンスト】覇者の塔25階 鉄壁の闇巨人 攻略
モンスト
更新日時:

覇者の塔25階【鉄壁の闇巨人】の攻略法を紹介しています。
基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
スポンサーリンク
覇者の塔25階【鉄壁の闇巨人】 ステージ概要
消費スタミナ | 25 |
初クリア報酬 | 獣神竜【闇】 |
獲得できるモンスター | マンケンチー |
スピードクリア | 25 |
ギミック | 重力バリア サソリ 毒 貫通制限 攻撃力ダウン |
ボス【董卓】の概要
属性 | 闇 |
種族 | 魔王 |
アビリティ | ロボットキラー アクシスキラー |
このクエストの攻略のポイントと適正キャラ
おすすめ適正キャラ(ガチャモンスター)
モンスター名 | オススメポイント | オススメ度 |
アグナムートX (獣神化) | 固定ダメージがついている吹き飛ばしSSで、ボスのゲージ飛ばしができます。 | 5 |
ウリエル (火獣神化) | 神化と比べて使い勝手が増しています。段階に応じた固定ダメージSSを使いこなせれば、難易度がぐっと下がるでしょう。 | 5 |
サタン (獣神化) | 毒拡散で雑魚処理がスムーズに進みます。積極的に発動させていきましょう。 | 5 |
サキュバス (神化) | 短いターンで使える固定ダメージSSが魅力です。道中の中ボスにも積極的に使っていけます。 | 5 |
おすすめ適正キャラ(ドロップモンスター)
モンスター名 | オススメポイント | オススメ度 (1~5) |
アヴァロン (神化) | ウリエル(神化)と同じSSを持っているので、代用することができます。HP管理に気を付けていけば、ボス1戦目でのゲージ飛ばしができるでしょう。 | 5 |
バジリスク (進化) | 追加75000ダメージの毒友情コンボは、全モンスターでも数が少なく貴重です。 | 5 |
フォックスメタル (進化) | バジリスクと同じ友情コンボで、活躍が期待できます。 | 5 |
ステージ1攻略
反射レーザー雑魚は、通常攻撃でも撃破できますが、サソリのHPが6万ある状態なので、毒友情コンボでの追加ダメージ以外で倒すのはほぼ不可能です。積極的に毒友情コンボを発動させていくと良いでしょう。
ステージ2攻略
ここでも前ステージと同様の攻略になります。反射レーザーの雑魚を通常攻撃で倒したら、残りの雑魚に毒攻撃を当てていくと良いでしょう。ダメージが多くなる前に素早く突破するのがポイントです。
ステージ3~4攻略
中ボスのHPは25万程度ですが、サソリ状態ですので、毒で攻撃していきましょう。攻撃力も意外と高いので、距離をとっていくなど被ダメージを減らしていくように戦っていくと良いです。
ボスステージ1攻略
ボスを処理していくポイントは、常に毒状態にしておくことです。11ターンで即死攻撃を仕掛けてくるため、それまでにボスのHP(35万)を削り切る必要があります。固定ダメージSSでゲージ飛ばしをするのも良いでしょう。(180万以上のダメージが与えられればここで終了出来ます。)
ボスステージ2攻略
ボスのHPは54万と少し上がっていますが、基本的には前ステージと同様です。
ボスステージ3攻略
ボスのHPが90万あるので、毒だけでは削り切るのが難しいでしょう。固定ダメージSSを駆使して大ダメージを狙っていくと良いです。
覇者の塔 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
クエスト攻略
降臨クエスト | イベントクエスト |
超絶・爆絶 | 英雄の神殿クエスト |
曜日クエスト | 覇者の塔 |