【参加無料】中小企業のためのサイバーセキュリティ対策支援を実施中!|令和7年度 東京都中小企業サイバーセキュリティ啓発事業 【ドリームニュース】

 ニュース 
  公開日時 
 著者:ドリームニュース 

東京都では、サイバー攻撃の高度化・巧妙化に対応するため、中小企業の経営層・従業員を対象としたサイバーセキュリティ支援事業を展開しています。
本日はその中で、はじめの一歩となる【令和7年度 中小企業サイバーセキュリティ啓発事業】をご紹介します。

本事業では、「経営層の意識改革」から「従業員の訓練」「ネットワークの可視化」まで、実践的な3つの支援メニューを通じて、企業全体のセキュリティ対策を後押しします。

【支援内容(全3支援)】
■ 支援(1) 経営層向けサイバー攻撃対応演習セミナー(先着100社)
実際の攻撃シナリオをもとに、経営判断を体験するワークショップ形式のセミナー。
「知る」「体験する」「行動する」の3部構成で、経営課題としてのセキュリティを学びます。
専門家に直接相談できる距離感と、リアル開催ならではの臨場感が好評です。

■ 支援(2) 標的型攻撃メール訓練(先着50社)
実際の業務メールを模した訓練メールを送信し、従業員の対応力を可視化。
専門家による事前・事後コンサルティングにより訓練を単発で終わらせず、社内の継続的なセキュリティ対策につなげる支援を提供します。

■ 支援(3) ネットワーク調査・構成図作成(先着50社)
専門家が企業を訪問し、ネットワーク機器や物理環境を調査。
セキュリティリスクを洗い出し、構成図とともに具体的な対策について助言します。
社内の管理・運用体制の見直しにもつながる実践的な支援を提供します。

詳細はこちら https://keihatsu.metro.tokyo.lg.jp/
※各支援とも、定員になり次第、お申込みを締め切らせて頂きます。あらかじめご了承ください。

【参加メリット】
経営層・従業員のセキュリティ意識を高められる
自社のリスクを「見える化」し、具体的な対策につなげられる
専門家による支援をすべて無料で受けられる

【対象企業】
東京都内に主たる事業所を有する中小企業
本事業における取組に意欲的に参加できる経営層、従業員、セキュリティ担当者等

配信元企業:東京都
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

SQOOLのYouTubeチャンネル