「なぜ、あの企業はFutureShopを選んだのか?」 EC-CUBEのプロが、あえてFutureShopの強みと注意点を徹底解剖。10年後も後悔しないECプラットフォーム選定ガイドコラムを公開。 【ドリームニュース】

 ニュース 
  公開日時 
 著者:ドリームニュース 

EC-CUBEのインテグレートパートナーである株式会社サンクユー(本社:東京都品川区、代表取締役:堀川治)は、「ECサイトを作りたいが、どのプラットフォームを選べばいいか分からない」「今のカートに不満がある」と悩むEC事業者に向けて、FutureShopの料金・メリット・注意点をEC-CUBE等と比較し、中立的に解説した最新コラムを公開したことをお知らせします。

▼公開コラム
FutureShop(フューチャーショップ)とは?料金・メリット・注意点をEC-CUBE等と比較し徹底解説|失敗しないECサイトの選び方
https://www.thank-u.net/blog/ecommerce/about_futureshop/

■ コラム公開の背景:「ECプラットフォーム迷子」の急増
現在、国内のECプラットフォーム市場は、「FutureShop」や「Shopify」に代表される高機能ASP/SaaS型と、「EC-CUBE」のようなオープンソース型が混在し、その選択肢はかつてないほど多様化しています。

しかしその一方で、EC担当者からは、
・「どのカートも良いことしか書いておらず、自社に何が合うか決められない」
・「人気のShopifyを選んだけれど、日本市場向けの機能が足りず困っている」
・「EC-CUBEは自由度が高いが、ASP(FutureShop)の方がコストが安いのでは?」
といった「プラットフォーム迷子」とも言えるご相談が、私たちサンクユーに数多く寄せられています。
特に「FutureShop」は、アパレルや中堅規模のECに強く、EC-CUBEやShopifyと比較検討される筆頭です。

■ 本コラムの概要:「EC-CUBEのプロ」だからこそ書ける中立的な比較
私たちサンクユーは、EC-CUBEの専門家(インテグレートパートナー)です。
しかし、本コラムではあえてEC-CUBEの競合とも言える「FutureShop」に焦点を当て、その料金体系、機能的なメリット、そして導入前に知っておくべき注意点(デメリット)を、EC-CUBEなど他カートと比較しながら徹底的に解説しています。

<コラムでわかること>
・FutureShopが「選ばれる理由」:なぜ多くのアパレルやD2Cブランドに支持されるのか?強みであるCRM機能やサポート体制を深掘りします。
・EC-CUBEとの「決定的な違い」:ASPとオープンソース、コスト構造、カスタマイズの限界、システム連携の自由度はどう違うのか。
・「失敗しない」ための判断基準:貴社の事業フェーズや将来の展望(年商目標、多店舗展開、BtoB進出など)において、どちらを選ぶべきかの明確な指針を提示します。

■ サンクユーが目指す「ECのセカンドオピニオン」
私たちは、EC-CUBEが全ての事業者にとっての最適解だとは考えていません。
重要なのは、「10年後の事業成長」を見据えた上で、今、最適なプラットフォームを選択することです。
EC-CUBEのプロでありながら、FutureShopやShopifyのメリット・デメリットにも精通している。
だからこそ、私たちは特定のカートに偏らない「ECのセカンドオピニオン」として、中立的な立場から貴社に最適なプラットフォーム選びをご支援できます。
「どのカートを選べばいいか、第三者の意見が聞きたい」 「今のカートから乗り換えたいが、どこが最適か診断してほしい」
そうお悩みであれば、まずはこのコラムをお読みいただき、貴社の未来を託せるパートナーとしてサンクユーをご検討ください。

【株式会社サンクユーについて】
EC-CUBEのインテグレートパートナーとして、ECサイトの新規構築からカスタマイズ、保守・運用までをワンストップで提供。
特に、事業者様ごとの細やかな要望に応える柔軟なカスタマイズ開発を得意とし、BtoB-ECからBtoCサイトまで、多くのECサイトの成功を支援しています。
会社名:株式会社サンクユー
代表者:代表取締役 堀川治
所在地:〒142-0062 東京都品川区小山4-14-3
設立 :2010年7月6日
事業内容:ECサイト構築、Webシステム開発、保守・運用
URL:https://www.thank-u.net/

【EC-CUBEについて】
株式会社イーシーキューブが開発・提供する、日本で最も利用されているオープンソースのEC構築パッケージです。
無料でダウンロードできるソースコードをベースに、事業者のニーズに合わせてデザインや機能を自由にカスタマイズできる高い柔軟性が特長です。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社サンクユー 担当:広報担当
TEL:03-3788-7388
Email:info@thank-u.net

配信元企業:株式会社サンクユー
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

SQOOLのYouTubeチャンネル