NuraGrid、Gemini 3 Pro Preview提供開始~Google最新AIモデルを11月20日より統合~ 【ドリームニュース】

 ニュース 
  公開日時 
 著者:ドリームニュース 

株式会社APOLLO11(本社:愛知県名古屋市昭和区、代表取締役:吉丸 彰)は、本日、統合型AIプラットフォーム「NuraGrid」において、Google最新AIモデル「Gemini 3 Pro Preview」を11月20日より提供開始することをお知らせいたします。

■ Gemini 3 Pro Preview提供開始の背景

Google公式の発表により、次世代AIモデル「Gemini 3 Pro Preview」は、マルチモーダル理解、推論能力、コーディング性能において業界トップレベルのパフォーマンスを実現しています。特に1Mトークンのコンテキストウィンドウと高度なエージェント実行能力が評価されています。

APOLLO11は、このGemini 3 Pro Previewをいち早くNuraGridプラットフォームに統合し、ユーザーが複数の最先端AIモデル(Claude・GPT-5.1・Gemini 3 Pro Preview等)をシームレスに活用できる環境を実現いたします。

■ Gemini 3 Pro Previewの主な特徴

・マルチモーダル理解:テキスト、画像、動画を統合的に処理し、より深い理解と提案を実現

・業界トップレベルの推論能力:複雑なアーキテクチャ設計・コード生成・技術的意思決定で高精度を発揮

・1Mトークンコンテキストウィンドウ:大規模なコードベース・仕様書・複数ドキュメントを一度に処理

・エージェント実行能力:自動化された複雑なマルチステップワークフロー実行が可能

■ NuraGridでのGemini 3 Pro Preview活用

NuraGridユーザーは、11月20日より以下の機能でGemini 3 Pro Previewを活用できます:

・Agent Builder:Gemini 3 Pro Previewを使用したカスタムAIエージェントのノーコード構築

・複数モデル統合:Claude・GPT-5.1・Gemini 3 Pro Preview等を同一プラットフォーム上で切り替え利用

・GitHub MCP連携:Gemini 3 Pro PreviewとリポジトリをMCP経由で直接連携し、コード分析・生成を自動化

・NURA.coder統合:Gemini 3 Pro Previewベースのコード生成・エラー解決エージェントを活用

・セキュアな開発環境:企業セキュリティを保ちながらAI機能を完全活用

■ 料金・アクセス方法

NuraGridのライトプランおよびエンタープライズプラン内でGemini 3 Pro Previewを利用可能です。11月20日のアップデート以降、自動的にGemini 3 Pro Previewにアクセスできるようになります。

無料デモセッション(60分)も実施中です。Gemini 3 Pro Previewを含むNuraGridの全機能を体験いただけます。

■ NuraGridのビジョン

APOLLO11は「Everybody create personal AI by their hand(誰でも簡単に、自分専用のAIが作れるようになる)」をビジョンに掲げています。Gemini 3 Pro Preview統合により、ユーザーは最先端の複数AIモデルから最適なものを選択し、自由にカスタマイズしたAIを構築できます。

■ 企業概要

企業名:株式会社APOLLO11
本社住所:愛知県名古屋市昭和区桜山町5-99-6 桜山駅前ビル6F
代表取締役:吉丸 彰
設立:2011年4月28日
事業内容:ビジネスAIプラットフォーム事業、SaaS事業
公式サイト:https://apollo11.co.jp/
NuraGrid公式サイト:https://nuragrid.com/

配信元企業:株式会社APOLLO11
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

SQOOLのYouTubeチャンネル