青鬼2 ひろし編 攻略その4

 脱出ゲーム 
  更新日時 

UUUMの脱出ゲーム「青鬼2 ひろし編」の攻略その4です。「青鬼2 ひろし編」の洗剤入手~美香と合流までの攻略情報を画像付きで解説しています。

青鬼2 攻略 ひろし編 その4

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

廊下を進み、ベッドが並んでいるところへ移動します。さらに上に進みましょう。

階段を下ります。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

下にある机の光っているところへ移動します。

洗剤を手に入れます。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

左上に進みます。

左上の光っているところへ移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

たわしを手に入れます。

ベッドが並んでいるところへ移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

中央のベッドを動かします。落とし穴に落ちます。落ちると青鬼が追いかけてくるので逃げます。

壁にある汚れの前に立ちます。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

アイテムから洗剤を使用します。

「洗剤をたわしにつける」を選択します。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

洗剤の付いたたわしを手に入れます。壁の汚れにたわしを使用します。

壁に矢印が現れます。上から「左 右 右 左」であることを確認します。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

右へ進みます。2台パソコンがあります。壁の矢印を参考にして、「左 右 右 左」の順にパソコンを調べると「3 1 7 9」が映し出されます。

右にあるパネルの前に立ちます。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

「3179」を入力します。右のドアが開くので進みます。

机の上の光っているところへ移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

プラスドライバーを手に入れます。プラスドライバーを手に入れると青鬼が追いかけてくるので逃げます。

ベッドが並んでいるところへ移動します。上にある小さな入り口を進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

洗面台の前に移動します。

アイテムからプラスドライバーを使用します。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

ベランダの鍵を手に入れます。

トイレを出て、下へ扉に鍵を使用して進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

右へ進みます。ヒビがある壁の前に移動します。

アイテムからハンマーを使用します。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

壁に穴が開き、ペンチを手に入れます。先に進みます。

右上にあるモップの前に移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その4青鬼2 ひろし編 攻略その4

モップから長い棒を手に入れます。

左上のドアを開けて進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その4

美香と合流します。[article_under_ad]

「青鬼2 ひろし編」攻略一覧

青鬼2 ひろし編その1
青鬼2 ひろし編その2
青鬼2 ひろし編その3
青鬼2 ひろし編その4
青鬼2 ひろし編その5
青鬼2 ひろし編その6
青鬼2 ひろし編その7
青鬼2 ひろし編その8
青鬼2 ひろし編その9
青鬼2 ひろし編その10

SQOOLのYouTubeチャンネル

青鬼2 ひろし編 攻略その3

 脱出ゲーム 
  更新日時 

UUUMの脱出ゲーム「青鬼2 ひろし編」の攻略その3です。「青鬼2 ひろし編」の10円玉入手~本棚奥の隠し扉までの攻略情報を画像付きで解説しています。

青鬼2 攻略 ひろし編 その3

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

机の上にある植木鉢の前に移動しましょう。

植木鉢から10円玉を手に入れます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

右上にある本棚の前に移動します。

本棚から針金を手に入れます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

右、上、左へ進み、保健室に移動します。机の上にある小箱の前に立ちます。

アイテムから10円玉を使用します。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

スライドガラスを手に入れます。

右、下、左へ進み、植木鉢がある部屋へ戻ります。机の上にある顕微鏡の前に移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

アイテムから接眼レンズを使用します。

アイテムからスライドガラスを使用します。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

顕微鏡を覗きます。「9723」の数字を確認します。

右、下へ進み、廊下に移動します。壁にあるパネルの前に立ちます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

顕微鏡で確認した「9723」を入力します。

下へ進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

消火栓の前に移動します。

鍵型を手に入れます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

アイテムから針金を使用します。

「針金を鍵型通りに曲げる」を選択します。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

鍵の形をした針金を手に入れます。

下の扉に針金を使用して進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

右へ進みます。

右上にあるロッカーを調べます。たけしがいます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

「たけしをなだめる」を選択します。

たけしからハンマーを手に入れます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

左、上に進みます。ヒビがある壁の前に移動します。

アイテムからハンマーを使用します。

青鬼2 ひろし編 攻略その3青鬼2 ひろし編 攻略その3

壁に穴が開きます。進みます。

階段を上って2階へ進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その3

右上の本棚を動かします。扉を開けて、3階へ進みます。

[article_under_ad]

「青鬼2 ひろし編」攻略一覧

青鬼2 ひろし編その1
青鬼2 ひろし編その2
青鬼2 ひろし編その3
青鬼2 ひろし編その4
青鬼2 ひろし編その5
青鬼2 ひろし編その6
青鬼2 ひろし編その7
青鬼2 ひろし編その8
青鬼2 ひろし編その9
青鬼2 ひろし編その10

SQOOLのYouTubeチャンネル

青鬼2 ひろし編 攻略その2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

UUUMの脱出ゲーム「青鬼2 ひろし編」の攻略その2です。「青鬼2 ひろし編」のねずみ捕獲~接眼レンズ入手までの攻略情報を画像付きで解説しています。

青鬼2 攻略 ひろし編 その2

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

廊下に出て左の扉を開けて進みましょう。

ねずみを鍋を動かして左下へ追い詰めます。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

ねずみからオイルライターを手に入れます。

廊下に出ると青鬼が追いかけてくるので逃げます。右下へ進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

左へ進みます。

廊下に出ると青鬼が追いかけてくるので逃げます。左へ進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

左のベッドのカーテンを開けます。

メモ用紙を手に入れます。「星7g、四角4g、三角2g」と書かれています。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

右へ2回進みます。引き出しの前に移動します。

引き出しの上を拡大します。「11→2→6」と書かれていることを確認します。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

体重計の前に移動します。メモと引き出しの上の数字を参考にして、1番目「11g」になるように星形を四角型を置きます。

2番目「2g」になるように三角型だけを置きます。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

3番目「6g」になるように三角型と四角型を置きます。

右の引き出しからエタノールを手に入れます。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

左の廊下に移動します。下へ進みます。

右にある人体模型の前に移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

人体模型から人体模型の腕を手に入れます。

左にある人体模型の前に移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

アイテムから人体模型の腕を使用します。

腕を取り付け、四角い物体を手に入れます。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

机の上にあるアルコールランプの前に移動します。

アイテムからエタノールを使用します。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

アイテムから四角い物体を使用します。

アイテムからオイルライターを使用します。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

四角い物体がとけて、小さな鍵を手に入れます。

空のオイルライターを手に入れます。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

下の扉に小さな鍵を使用して、進みます。

光っているところへ移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その2青鬼2 ひろし編 攻略その2

接眼レンズを手に入れます。

上の部屋へ戻り、左へ進みます。その3へ。

[article_under_ad]

「青鬼2 ひろし編」攻略一覧

青鬼2 ひろし編その1
青鬼2 ひろし編その2
青鬼2 ひろし編その3
青鬼2 ひろし編その4
青鬼2 ひろし編その5
青鬼2 ひろし編その6
青鬼2 ひろし編その7
青鬼2 ひろし編その8
青鬼2 ひろし編その9
青鬼2 ひろし編その10

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ウェルドール降臨 攻略コーナー

 パズドラ 
  公開日時 

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9

パズドラの降臨ダンジョン「ウェルドール降臨」の攻略コーナーです。

 ウェルドール降臨 攻略一覧

ウェルドール降臨(星6以下強化) 絶地獄級 高速周回編成 立ち回り解説
ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

 パズドラ 
  公開日時 

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9この記事では「ウェルドール降臨!」の高速周回編成をご紹介したいと思います。

攻略パーティー 先攻側

ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

メリディオナリスパ
モンスター名スキル継承
リーダーメリディオナリスなし
サブ日番谷冬獅郎なし
サブ日番谷冬獅郎なし
サブ日番谷冬獅郎なし
サブ水青オーディンなし
フレンドメリディオナリスなし

攻略パーティー 後攻側

ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

メリディオナリスパ
モンスター名スキル継承
リーダーメリディオナリスなし
サブラファエルなし
サブノアなし
サブハッポウなし
サブウェルドールライラOrリーザ
フレンドメリディオナリスなし

編成はメリディオナリスパとなります。代用については、ウェルドール⇒天狗、日番谷⇒ハッポウなどで構いません(ただしスキブの数には注意)

ノアはブレスダメージが重要なので他の水花火では代用できません。

ウェルドール降臨 立ち回り解説

1階

ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

1階。先攻側が日番谷のスキルで突破。

 

2階

ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

2階。後攻側がラファエル⇒メリディオナリスの順番で変換。水花火を消すだけです。

 

3階

ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

3階。先攻側が日番谷のスキルを使用し、根性を発動させます。

即死ダメが飛んできますがラファエルのダメージ無効化があるので問題ありません。
後は後攻側がノアのスキルを使用し、ブレスダメージで突破。さらに水花火状態で次階層に。

 

4階

ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

4階。引き続いて後攻側。全ドロップをロックしてきますが、前階層ですでに水花火状態で突破しているのでそのまま消すだけでOKです。

 

5階

ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

5階。先攻側が日番谷のスキルで突破します。

 

6階

ウェルドール降臨(星6以下強化) メリディオナリスパ 高速周回編成 

6階、ボスのウェルドールが出現。後攻側がハッポウ⇒オナリス⇒継承したライラ(またはリーザ)の順番でスキルを使用します。

あとは下の火ドロップ3つを一つ上に動かし4コンボ組んで終わりです。(5コンボ以下吸収だが、オナリスの2コンボ加算があるため4コンボでOK)[article_under_ad]

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

 パズドラ 
  更新日時 

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパこの記事では第40回「チャレンジダンジョンレベル10」の安定クリア編成をご紹介したいと思います。

チャレンジダンジョン 関連記事

※この記事は2017年1月16日開始の「第40回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

第40回チャレンジダンジョン Lv.10 攻略PT

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

転生ミネルヴァパ
モンスター名スキル継承
リーダー転生ミネルヴァスキル「威圧」
サブ光アレスなし
サブ覚醒レイランなし
サブヤマトタケルなし
サブ火ツバキ風神
フレンド転生ミネルヴァ火アマテラス

編成は転生ミネルヴァパ。サブに欲しいのはドラゴンキラーが刺さる火ツバキや、光を生成できる陣を持つ覚醒レイランなど。

ダメージ吸収を無効化できる「風神」をスキル継承で採用していますが、フレンドのミネルヴァに風神継承でも可。
最悪、 スキル上げ素材の「古代の蒼神面」をそのまま編成してしまってもOKです。

今回のボスは悪名高いナインガルダですが、転生ミネルヴァならかなり安定してクリア可能です。

第40回チャレンジダンジョン Lv.10 安定クリア

1階

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

1階、転生ヴァーチェが出現。転生ミネルヴァなら常時75%カット可能ですが、猛毒ドロップ生成をしてきて盤面にそのまま猛毒ドロップが残っていると40万を超える即死ダメを与えてきます。

すぐに使用してくるわけではありませんが4ターンに1回使用するという行動のようなので、早めに倒してしまいましょう。

 

2階

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

2階、ヘラウルズが出現。ここがスキル貯めポイントになります。
火を消す場合は光を消さないようにしてできるだけ火力を下げます。無理そうな場合はわざとHP50%以下にしてコンボ吸収を発動させ、耐久します。
ここで継承した威圧スキル、風神のスキルは貯めておきましょう。

 

3階

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

3階。クラジュ=マキナが出現。ここでは転生ミネルヴァの軽減が不可能なので、まず貯めた威圧スキルを使用。

あとは火・光を消してワンパン相当のダメージを与えます(光を消すので倒すことはできません)
大ダメージを与えた後は光を消さずに火ダメだけで倒します。

 

4階

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

4階、ノブナガが出現。転生ミネルヴァなら常時75%カットできるのでほとんど耐えきれます。6ターンに一度だけ117,608ダメージ&全ドロップをロックしてくるのでそこだけ注意です。

スキルなどを少し貯めて頃合いをみて突破しましょう。

 

5階

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

5階、サダルメリクが出現。100万以上のダメージを吸収する厄介な相手でしたが、今は風神のスキルがあるので特に問題なくワンパンできます。

 

6階

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

6階、スカーレットが出現。ここも常時75%カットが可能ですが、倒せそうな盤面なら倒しに行きましょう。

 

7階

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

7階、ナインガルダが出現。ここまでくれば転生ミネルヴァならまず負けることはありません。

ロックドロップで回復ドロップがないなど、万が一最初の9倍ダメを耐えられるHPになっていない場合は、継承した完治の光などを使用しましょう。

あとは適当に半分削り、コンボ吸収される9ターン耐久します。(ツバキのドラゴンキラーでかなり削れるのでダメージ量に注意)

 

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ

今回は転生ミネルヴァならかなり安定してクリアが可能となります。風神スキルを持つ仮面をそのまま編成しても十分勝てるのでぜひ試してみてください。

[article_under_ad]

第40回チャレンジダンジョン 攻略一覧

第40回チャレンジダンジョン レベル10 ソロ 転生ミネルヴァパ
第40回チャレンジダンジョン レベル9(落ちコンなし) ノーコン攻略
第40回チャレンジダンジョンに挑戦! 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

青鬼2 ひろし編 攻略その1

 脱出ゲーム 
  更新日時 

UUUMの脱出ゲーム「青鬼2 ひろし編」の攻略その1です。「青鬼2 ひろし編」の牢屋の鍵入手~数字のメモの謎までの攻略情報を画像付きで解説しています。

青鬼2 ひろし編 攻略その1

青鬼2 ひろし編 攻略その1 青鬼2 ひろし編 攻略その1

牢屋に閉じ込められた状態でスタートです。
ベッドの上から牢屋の鍵を手に入れます。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

牢屋から出ます。
左上へ進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1
上へ進みます。
光っているところへ移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1
塗りつぶされたメモを手に入れます。
スタートした部屋へ移動します。右下へ進みます。

青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1
右下にイスがあります。
イスを本棚の前まで動かし、上に乗ります。

青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

本棚の上から地下書庫室の鍵を手に入れます。
スタートした部屋へ移動します。右上の扉に鍵を使用して進みます。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

机の前に移動します。
くぎ抜きを手に入れます。くぎ抜きを手に入れると青鬼が追いかけてくるので逃げます。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

本棚がある部屋へ移動します。左下の扉にくぎ抜きを使用して、進みます。
机の前に移動します。

青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

パズルピースを手に入れます。
本棚の隣にあるパズルの前に移動します。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

アイテムからパズルピースを使用します。右にあるドアの鍵が開きます。
階段を上って1階へ進みます。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

右下へ進みます。
左上にあるトイレに進みます。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

先生と合流します。左上に移動します。
消しゴムを手に入れます。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

アイテムから消しゴムを使用します。
塗りつぶされたメモに消しゴムを使います。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

数字のメモを手に入れます。
廊下に出ます。中央の扉の前に移動します。
青鬼2 ひろし編 攻略その1青鬼2 ひろし編 攻略その1

「GREEN+BLACK」と書かれています。メモを参考にして「緑色の数字951」と「黒色の数字50」を足すと「1001」になるので、「1001」を入力します。
美術室に進みます。本棚の1番右へ移動します。
青鬼2 ひろし編 攻略その1

本棚から給食室の鍵を手に入れます。その2へ。

[article_under_ad]

「青鬼2 ひろし編」攻略一覧

青鬼2 ひろし編その1
青鬼2 ひろし編その2
青鬼2 ひろし編その3
青鬼2 ひろし編その4
青鬼2 ひろし編その5
青鬼2 ひろし編その6
青鬼2 ひろし編その7
青鬼2 ひろし編その8
青鬼2 ひろし編その9
青鬼2 ひろし編その10

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム Nの部屋からの脱出 攻略コーナー|N’s Room Escape

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Nの部屋からの脱出 攻略コーナー|N’s Room Escape

MILD ESCAPEの脱出ゲーム「Nの部屋からの脱出 (N's Room Escape) 」の攻略コーナーです。Nの部屋からの脱出 (N's Room Escape) の攻略を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!

Nの部屋からの脱出 (N's Room Escape) 攻略

シリーズ第11 弾!難しすぎず、簡単すぎない、まったり雰囲気の脱出ゲームです。
行き詰ったら、ヒントマークがでる所ならヒントも見れます。
エンドは2 つになります!

素敵な景色の部屋に住むNから手紙を受け取った。なんでも脱出用に部屋を改造したらしい。面白そうだから早速遊びに来てみたよ!

「Nの部屋からの脱出」攻略一覧

Nの部屋からの脱出 攻略 その1(板入手まで)
Nの部屋からの脱出 攻略 その2(プレート2入手~取っ手取付まで)
Nの部屋からの脱出 攻略 その3(マークの謎~ビス入手まで)
Nの部屋からの脱出 攻略 その4(ロウソク入手~レバー取付まで)
Nの部屋からの脱出 攻略 その5(ぽんぽん船の作り方~脱出)
Nの部屋からの脱出 攻略 ハッピーコインエンド
Nの部屋からの脱出 攻略コーナー|N’s Room Escape

SQOOLのYouTubeチャンネル

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

 脱出ゲーム 
  公開日時 

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

いよいよ最後のステージです。

ステージ10

月を拡大します。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

月の影を調節します。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

この様に、
右に少し影があるようにします。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

ピアノを拡大します。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

スタートを押して、ピアノを演奏します。
〇 をタイミング良くタップしていきます。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

スコアが100 点以上だとクリアです。

画面が戻ります。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

月が近付いてきます。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

どんどん接近してきます・・・

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ10

ステージ10 クリアです。
全ステージクリア!!

[article_under_ad]

Go away! (出ていけ!) 攻略一覧

Go away! (出ていけ!) 攻略コーナー
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ1
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ2
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ3
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ4
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ5
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ6
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ7
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ8
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ9

SQOOLのYouTubeチャンネル

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ1

 脱出ゲーム 
  公開日時 

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ1

右下にハンマーがあります。

ステージ1

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ1

手に入れて、扉の板を壊します。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ1

扉を開けます。

Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ1

ステージ1 クリアです。

ステージ2 へ。

[article_under_ad]

Go away! (出ていけ!) 攻略一覧

Go away! (出ていけ!) 攻略コーナー
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ1
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ2
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ3
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ4
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ5
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ6
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ7
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ8
Go away! (出ていけ!) 攻略 ステージ9

SQOOLのYouTubeチャンネル