【パズドラ】リーザの評価と能力について徹底解説!
更新日時:
リーザのおすすめ度
5段階評価 | 4 |
リーザの評価をざっくり言うと
1.最速5ターンで場所固定の変換!盤面に左右されない安定したスキル!
2.2つのキラーで特定の敵に対して大ダメージ!
3.周回用のサブとして重宝する!
リーザ ステータス
属性 | 木・木 |
タイプ | 攻撃/回復 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 2045 | 1409 | 518 |
+297 | 3035 | 1904 | 815 |
スキル | 最下段の横1列を木ドロップに変化させる(最短5ターン) |
リーダースキル | スキルを使用したターン、攻撃力が3倍になる。 |
覚醒 | 2体攻撃、木属性強化、封印耐性、スキルブースト、ドラゴンキラー、攻撃キラー |
リーザの能力について
リーダースキル
スキルを使用したターンに攻撃力が3倍となる。比較的簡単な条件だが倍率が低く、耐久にも補正はかからない。現環境でわざわざリーダーとして使うことはないだろう。
スキル
下一列を木ドロップに変換する使い勝手の良いスキル。最速5ターンで使用でき、盤面に左右されない変換が可能となる。
特に高速周回などでは重宝するものであり、非常に優れたスキルといえる。
覚醒スキル
スキブと封印耐性を持ち、また2体攻撃と列強化も持つ。サポート面、火力面では最低限必須なものをしっかり所持している。
またドラゴンキラーと攻撃キラーを持つため、特定のダンジョンなどではダメージソースとして有力。2つのキラーを活かせるダンジョンに編成したい。
リーザの具体的な使い道
使い道の説明リーダーとして使うことはないが、優秀なスキルと覚醒を所持しているため木属性パのサブとして活躍できる。盤面に左右されない変換を持つため、高速周回などでも活躍できるだろう。覚醒劉備パに採用されることも多々あり。
リーザの総評
二つのキラーと場所固定の変換が高速周回において優秀。特に周回リーダートップクラスの性能を誇る覚醒劉備パに入れることが出来るのは大きなアドバンテージ。
[article_under_ad]