【パズドラ】覚醒劉備 テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラの覚醒劉備のテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。覚醒劉備のテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
覚醒劉備パのおすすめ度(5段階) | 5 |
覚醒劉備の属性 | 木・木 |
覚醒劉備のリーダースキル
リーダースキルは「木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。スキル使用時、木属性の攻撃力と回復力が2倍。」というもの。
最大で9個の木ドロップを繋げることで4倍の倍率が出るため、LF合わせて16倍の火力に。さらにスキル使用時で、LF合わせて最大64倍の火力を叩き出せる。
大量のドロップとスキル使用という制約が必要になるが、単色パでは破格の倍率が出せる。火力も凄まじく、まさに攻撃特化型のリーダースキル。
さらにスキル使用時に回復力にも補正がかかるため、殴り合い性能も高い。
覚醒劉備のスキル
スキルは「闇と回復ドロップを木ドロップに変化。最大HP20%分のHP回復、バインド状態を2ターン回復。」というもの。
大量の木ドロップ生成、HP回復、バインド解除と、まさにいいとこどり。覚醒の名にふさわしい破格のスキルで、LFで使用できるのはかなりのメリット。
自身のリーダースキルにも適した変換で、一気に火力を叩き出す事が可能。
覚醒劉備の覚醒スキル
覚醒スキルは木属性強化×2、木ドロップ強化、お邪魔耐性、スキルブースト×2、バインド耐性×2。
リーダーとしては嬉しいバインド耐性持ち。また木属性強化を所持しているため列強化編成にするとさらなる火力が狙える。
自身のリーダースキルとの相性も抜群で、覚醒も素晴らしい性能と言える。
ただし封印耐性を所持していない点には要注意。
覚醒劉備のサブ候補についての考察
非常に強力なリーダースキルで、木属性ならどれでも候補に挙がるほど選択肢が広いのも魅力。
ただし火力を出すには大量の木ドロップとスキル使用が条件になるため、変換持ちモンスターやスキルターンが短いモンスターを編成したい。
主に攻略用、周回用で使うモンスターが違うため注意しよう。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
ペルセウス |
ミカエル |
覚醒アスタロト |
木・水スピカ |
究極ディオス |
正宗 |
ラグウェル |
ウェルドール |
大天狗 |
ペルセウス

木と回復の同時生成ができるため攻守のバランスがよく、封印耐性と操作時間が少ないという弱点をカバーできる。
1体は入れておきたい汎用性抜群のサブ。
ミカエル

他の変換とあまり被らないのが魅力。自動回復も地味に嬉しい。
覚醒アスタロト

最近流行りのお邪魔、毒にも対応した変換持ち。1体いるとかなり使いやすい優秀サブ。
スピカ

封印耐性を2つ所持している変換役として貴重。スキブ、神キラーなども優秀。
究極ディオス

全ドロップを木属性に変換できるため木花火が可能。主にマルチでの周回用サブとして大活躍。複数体スキルマを作っておきたい。
正宗

マルチ時における攻撃力は全モンスターの中でもトップクラスを誇る。ブレススキルの継承と相性が良く、他で代用できない活躍を見せる。木属性であることも優秀。
ラグウェル

周回編成における覚醒劉備パ唯一の弱点である封印耐性を完備しており、1体編成するだけで完全に対策可能。
木属性であるため火力にも貢献でき、スキルターンも短く継承させることでスキル要員の活躍も可能。
ウェルドール

唯一無二のスキブ5個所持であり、その数はトップで大天狗をも凌ぐ。大天狗でもどうしても足りない重いスキル継承が必要な場合、他に代用が効かないモンスター。
大天狗

木属性でもあるため火力にも貢献でき、スキルターンの短さを活かしスキル継承も相性が良い。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
アヴァロンドレイク |
木ヴァル |
学園アテナ |
覚醒フレイヤ |
クリスマスアルラウネ |
覚醒アルテミス |
シルヴィ |
アウストラリス |
木・闇アルテミス |
アヴァロンドレイク

木ヴァル

学園アテナ

スキル自体はドロ強化だが、スキルターンが短い。継承を利用することもでき、火力要員として採用したい。
覚醒フレイヤ

2ターンの間2倍エンハンスが打てるので、さらなる火力要員に。
封印耐性の不足も解消してくれる。
クリスマスアルラウネ

木属性には貴重な威嚇スキルを所持している。威嚇枠が必要な場合、おのずと選択肢に入る。
覚醒アルテミス

最短8ターンで大量の木ドロップ変換ができ、さらに木ドロップが落ちやすくなる破格のスキルを所持。
シルヴィ

最速10ターンで、ヘイスト付きの回復込み3色陣が打てる。
他との変換コンボも優秀で、1体入れておくと安定感が増す。
アウストラリス

また光・回復の他に毒とお邪魔にも対応でき、木ドロップが落ちやすくなるおまけつき。まさに木属性列パの最強格サブ。
ただしスキブや封印耐性の問題があるため、マルチ推奨。
木・闇アルテミス

最速8ターンで、一気に大量の木ドロップを生成することが出来るので瞬間火力が狙える。
ボスなどでも使用できる優秀なスキル。
※この編成はダンジョン攻略用です。周回編成はダンジョンによって違うので個別の記事をご確認ください。
火力を出すためには大量のドロップが必要となる。またスキルを使用することで回復力もあがるため、木と回復を同時に生成できるモンスターの相性が良い。
ペルセウスやミカエルなどの生成スキル、シルヴィなどの陣スキルを編成しよう。
劉備自身も変換が使えるため、中盤までスキルの持久力があるのが魅力。
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
火属性リーダーテンプレパ |
水属性リーダーテンプレパ |
木属性リーダーテンプレパ |
光属性リーダーテンプレパ |
闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
テンプレパ一覧 |
おすすめ度5のテンプレパ |
おすすめ度4のテンプレパ |
おすすめ度3のテンプレパ |
おすすめ度2のテンプレパ |
おすすめ度1のテンプレパ |
最強リーダーランキング |
高速周回に役立つリーダー |
モンポで購入出来るおすすめモンスター |
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
転生進化実装モンスター一覧 |
FFコラボモンスター一覧 |
クリスマスガチャモンスター一覧 |