謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! 攻略 その2(黒いパーツ使用~Iのカード入手)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (33)

扉の前に移動してきたところからです。

攻略 その2(黒いパーツ使用~Iのカード入手)

扉の装置を拡大します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (34)

黒いパーツを使います。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (35)

白抜きの字読みます。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (36)

29と合わせ、肉球を押します。

(参照)
29こうすると、判りやすいです。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (37)

扉が開き、廊下へ移動します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (38)

奥の扉の右の棚を拡大します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (39)

装置の上の棚を拡大します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (40)

「IVES」あります。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (41)

装置を拡大します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (42)

アルファベットを4 文字ずつ区切り、
それぞれの図形をヒントから当てはめます。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (43)

「☆◇△X」に合わせ、肉球を押します。

(参照)

ほし

ダイヤ

さんかくばつ4 文字ずつ区切るので、こうなります。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (44)

開くと、A のカードがあります。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (45)

手に入れます。

画面を戻ります。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (46)

左に向きを変えます。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (47)

廊下に入って、左手前の扉になります。

装置を拡大します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (48)

午前を意味してるので、AM です。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (50)

A とM のカードを入れ、肉球を押します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (51)扉が開きます。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (52)

数式があります。
その上の、裏手前を拡大します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (53)

O → 0、I → 1 とあります。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (54)

右の扉をタップします。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (55)

お風呂場です。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (56)

洗面器が装置になってます。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (57)

石鹸を持ち上げると、
T → 3、S → 4 とあります。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (58)

先程の数式にあてはめます。

[解説]
数字が分らないものは〇 を使います。
CAT は、T =3 なので、〇〇3 です。
FISH は、F =7、I =1、S =4 なので、714〇 です。
LION は、I =1、O =0、N =5 なので、〇105 です。

CAT + FISH = LIONで計算すると、
C =9、A =6、H =2、L =8 と判ります。

(参照)
TS

NF

OI

これを当てはめて、計算します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (59)

FLASH の数字は、78642 になので、
数字を合わせて、肉球を押します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (60)

左のバスタブの水が抜けます。

画面を戻ります。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (62)

バスタブを確認します。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (63)

水が抜けて、I のカードがあります。

謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (64)

手に入れます。

 

  • その3 へ。
  • 謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! 

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! 攻略 その3(扉の装置~脱出)

     脱出ゲーム 
      公開日時 

    IMG_5867左奥の扉に移動します。

    攻略 その3(扉の装置~脱出)

    拡大します。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (67)

    更に、装置を拡大します。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (68)

    「わがはいは ねこ である」です。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (71)

    I、A、M のカードを入れます。
    「I A M」a cat. になります。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (72)

    扉が開きます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (73)

    トイレです。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (74)

    左のタオルをめくります。
    ハートの1 があります。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (75)

    トイレの蓋が装置になってます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (76)3 つのヒントの、ハート、クローバー、スペードの
    マークの数順に、左から並べます。

    (参照)

    1ハート 2クローバー3スペードハート=1、クローバー=2、スペード=3 です。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (80)

    4 枚のカードを繋げて、
    ハート、クローバー、スペードの形に
    なるように並べます。
    カードは、AIMS の順になります。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (81)

    H のカードが出てきます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (82)

    手に入れます。

    画面を戻ります。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (85)

    更に、扉から廊下に入った所まで戻ります。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (86)

    右を拡大します。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (87)

    装置があります。

    左の装置を拡大します。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (88)

    アルファベットのカードの下の線と、
    同じ色に合わせます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (94)

    I のカードの下は黄色なので、黄色に合わせます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (95)

    A のカードの下は緑なので、緑に合わせます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (96)

    M のカードの下はオレンジなので、
    オレンジに合わせます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (97)

    S のカードの下は青なので、青に合わせます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (1)

    H のカードの下は紫なので、紫に合わせます。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (89)

    右の装置を拡大します。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (90)

    装置のロの上の棒は、
    はめたカードの下の線の角度になってます。

    (参照)
    カードカードの下の線の角度を確認しましょう。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (91)

    SA SHI MI に合わせて、肉球を押します。

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! (92)

    おやつ発見!脱出成功です。
    おめでとうございます!

    謎解きにゃんこ 隠れたご馳走を奪取せよ! 

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    結婚式場からの脱出 攻略 その4(コインを銀貨に変換~1つ目の脱出)

     脱出ゲーム 
      公開日時 

    結婚式場からの脱出 (98)

    十字架の画面に移動します。

    攻略 その4(コインを銀貨に変換~1つ目の脱出)

    手前のノートを拡大します。

    結婚式場からの脱出 (99)

    左には、コインが銀貨に変えれるとあります。
    右には、銀貨を新郎のポケットと、
    新婦の靴に入れるという矢印があります。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (98)十字架の後ろのテーブルを拡大します。

    結婚式場からの脱出 (100)

    棒が立ってる、後ろの 〇 を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (101)

    コインを銀貨に変える装置です。

    結婚式場からの脱出 (102)

    コインを12枚のせ、銀貨に変えます。

    結婚式場からの脱出 (103)

    左右の皿に、銀貨が出ます。

    結婚式場からの脱出 (105)

    それぞれを、手に入れます。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (98)

    参列者の席の左側の画面に移動します。

    結婚式場からの脱出 (107)

    左壁中央を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (108)

    新郎のマネキンがあります。

    結婚式場からの脱出 (109)

    銀貨の1 枚を、ポケットに入れます。

    結婚式場からの脱出 (110)

    すると・・・

    結婚式場からの脱出 (130)

    新郎の右手から、指輪が出てきます。

    結婚式場からの脱出 (112)

    手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (113)

    足元にスマホがあります。

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (114)

    タップします。

    結婚式場からの脱出 (115)

    12 列目に天使がいます。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (116)

    参列者の席の右側の画面に移動します。

    結婚式場からの脱出 (117)

    右壁中央を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (118)

    新婦のマネキンがあります。

    結婚式場からの脱出 (119)

    靴に銀貨を入れます。

    結婚式場からの脱出 (120)

    手前に、指輪が出てきます。

    結婚式場からの脱出 (121)

    手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (122)

    足元にスマホがあります。

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (123)

    タップします。

    結婚式場からの脱出 (124)

    1 列目に天使がいます。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (125)正面の角度に変えます。

    結婚式場からの脱出 (133)

    奥の扉の方を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (126)

    指輪の絵が2 つある上に、装置があります。

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (127)

    天使がいたのが、1 列目と12 列目です。

    結婚式場からの脱出 (129)

    指輪を、1 と12 の所に置きます。

    結婚式場からの脱出 (131)扉が開きます。
    脱出しましょう。

    結婚式場からの脱出 (132)

    おめでとうございます!

    2つ目の脱出法へ
    結婚式場からの脱出 攻略記事一覧

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    結婚式場からの脱出 攻略 2つ目の脱出

     脱出ゲーム 
      公開日時 

    結婚式場からの脱出 (133)

    指輪を手に入れたところからです。
    扉の上に時計があります。

    攻略 2つ目の脱出

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (134)

    時計の上に、XXI ⇔ I とあります。
    21 と1 を反対にするという意味です。

    結婚式場からの脱出 (135)

    扉の前の装置を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (136)

    1 ~21 になってるのを、逆さまに考えます。

    (参照)
    逆さ21 の位置が1 で、10の位置が12 になります。
    (天使が、1 列目と12 列目です。)

    結婚式場からの脱出 (138)指輪を、10 と21 の所に置きます。

    結婚式場からの脱出 (139)

    ハシゴが降りてきます。
    脱出しましょう。IMG_5723おめでとうございます!

    結婚式場からの脱出 攻略記事一覧

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    結婚式場からの脱出 攻略 その2(オルガンの謎~リンゴのコイン入手まで)

     脱出ゲーム 
      公開日時 

    結婚式場からの脱出 (37)

    植物の後ろに、オルガンがあります。

    攻略 その2(オルガンの謎~リンゴのコイン入手まで)

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (38)

    正面に移動します。

    結婚式場からの脱出 (39)

    鍵盤の字は、画数の少ない→ 多い順で弾きます。
    1.一 2.L 3.コ 4.口 5.五 6.白 7.出 8.凹 です。

    結婚式場からの脱出 (40)

    オルガンの上の皿にコインが出ます。

    結婚式場からの脱出 (41)

    手に入れます。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (43)

    十字架の画面に移動します。

    結婚式場からの脱出 (44)

    十字架の後ろのテーブルを拡大します。

    結婚式場からの脱出 (45)

    手前のテーブルに、マッチがあります。

    結婚式場からの脱出 (46)

    手に入れます。

    後ろの椅子を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (47)

    1 は、この図形です。
    図形の、それぞれの形と色を確認します。

    結婚式場からの脱出 (48)

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (49)

    右側を見ていきます。

    結婚式場からの脱出 (50)

    花の後ろの椅子を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (51)

    → は、棒が2 本です。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (50)

    右後ろのアタッシュケースを開きます。

    結婚式場からの脱出 (52)

    矢印の向きに、関連性がある絵に合わせます。

    結婚式場からの脱出 (53)

    4 つの絵を、上図のように合わせます。

    結婚式場からの脱出 (54)

    コインを手に入れます。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (55)

    スイーツのテーブルに移動します。

    結婚式場からの脱出 (56)

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (57)

    手前から見ていきます。

    結婚式場からの脱出 (58)

    タマゴ型の置物を開くと、コインがあります。

    結婚式場からの脱出 (59)

    手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (60)

    カップケーキの1 番上の段の手前に、
    コインがあります。

    結婚式場からの脱出 (61)

    手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (62)

    角度を変えて、奥を見ていきます。

    結婚式場からの脱出 (63)

    白の丸い容器を開くと、コインがあります。

    結婚式場からの脱出 (64)手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (65)カップとカップケーキの間に、
    ナイフがあります。

    結婚式場からの脱出 (66)手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (68)入手しているリンゴを取出し、
    ナイフで切ります。

    結婚式場からの脱出 (69)コインがあります。

    結婚式場からの脱出 (70)

    手に入れます。

    その3へ
    結婚式場からの脱出 攻略記事一覧

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    結婚式場からの脱出 攻略 その3(ロウソクの謎~図形の謎まで)

     脱出ゲーム 
      公開日時 

    結婚式場からの脱出 (73)

    スイーツテーブルの右に、ケーキがあります。

    攻略 その3(ロウソクの謎~図形の謎まで)

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (74)

    マッチでロウソクに火を点けます。

    結婚式場からの脱出 (75)

    (参照)
    そうろくこの順番です。

    結婚式場からの脱出 (76)

    順番通りに、火を点けます。

    結婚式場からの脱出 (77)

    ケーキの1 番上の真ん中に、コインが出ます。

    結婚式場からの脱出 (78)

    手に入れます。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (80)

    十字架の画面に移動します。

    結婚式場からの脱出 (84)

    左側を見ていきます。

    花の後ろの椅子拡大します。

    結婚式場からの脱出 (82)

    ↑ は、棒が1 本です。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (81)3 列目の左端に図形があります。

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (83)

    2 は、この図形です。
    図形の、それぞれの形と色を確認します。

    結婚式場からの脱出 (84)

    中央の壁の図形を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (85)

    3 は、この図形です。
    図形の、それぞれの形と色を確認します。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (86)

    参列者の席の画面に移動します。

    結婚式場からの脱出 (87)

    中央の時計の上に図形があります。

    結婚式場からの脱出 (88)

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (89)

    4 は、この図形です。
    図形の、それぞれの形と色を確認します。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (90)

    通路左側の5 列目の下に、装置があります。

    結婚式場からの脱出 (91)

    ↑ → 〇 → の順でタップします。

    (参照)
    上右まる2右棒の数が、何番目かを示してます。

    結婚式場からの脱出 (92)

    コインを手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (93)

    通路右側の7 列目に、装置があります。

    結婚式場からの脱出 (94)番号が同じ図形を組替えて、
    どの図形になるか考えます。

    結婚式場からの脱出 (95)

    4上図のようになります。
    4 の図形を合わせると同時に、コインが出ます。
    (ショットが取れなかった為、別になってます。)

    (参照)
    1図形2図形図形34図形

    1 ~4 の図形です。

    結婚式場からの脱出 (96)

    コインを手に入れます。

    その4へ
    結婚式場からの脱出 攻略記事一覧

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    結婚式場からの脱出 攻略 その1(ドラムを叩く順番まで)

     脱出ゲーム 
      公開日時 

    結婚式場からの脱出 (4)

    結婚式場の参列者の席です。

    攻略 その1(ドラムを叩く順番まで)

    通路右の椅子下を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (5)

    右のカゴを出します。

    結婚式場からの脱出 (6)

    図形を確認します。 〇 は、棒が3 本です。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (7)

    通路左の椅子の下を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (8)

    右のカゴを出します。

    結婚式場からの脱出 (9)

    ドラムスティックがあります。

    結婚式場からの脱出 (10)

    手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (12)

    左の壁側に移動します。

    結婚式場からの脱出 (14)

    左端の椅子の下を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (15)左のカゴを出します。

    結婚式場からの脱出 (16)

    図形を確認します。
    → は、棒が4 本です。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (17)

    ワインテーブルに移動します。

    結婚式場からの脱出 (18)

    拡大します。

    結婚式場からの脱出 (19)

    リンゴがあります。

    結婚式場からの脱出 (20)

    手に入れます。

    結婚式場からの脱出 (21)

    テーブル正面に移動します。

    結婚式場からの脱出 (22)

    赤ワインのグラスの1 番上の段の右から2 番目と、
    白ワインのグラス上から2 段目の左から2 番目に、
    よく見るとコインが入ってます。

    結婚式場からの脱出 (24)

    それぞれを、手に入れます。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (27)

    スイーツのテーブルの画面に移動します。

    結婚式場からの脱出 (28)

    左の椅子の下を拡大します。

    結婚式場からの脱出 (29)

    右のカゴを出します。

    結婚式場からの脱出 (30)

    これは、ロウソクを灯す順番になります。

    結婚式場からの脱出 (31)

    左のカゴを出します。
    これは、ドラムを叩く順番になります。

    画面を戻ります。

    結婚式場からの脱出 (32)

    ドラムに移動します。

    結婚式場からの脱出 (33)拡大します。

    結婚式場からの脱出 (34)

    ドラムスティックで、シンバルを小→ 大に、
    ドラムを矢印の方向の順番で叩きます。

    (参照)
    どらむ

    ドラム順番この順番です。

    結婚式場からの脱出 (35)2 番目に叩いたのシンバルと
    7 番目に叩いたドラムの間に、コインが出ます。

    結婚式場からの脱出 (36)手に入れます。

    その2へ
    結婚式場からの脱出 攻略記事一覧

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    脱出ゲーム 結婚式場からの脱出 攻略コーナー

     脱出ゲーム 
      更新日時 

    結婚式場からの脱出

    恋人に、教会で面白いイベントがあると言われ、
    やってきたらなぜか一人で閉じ込められた!
    この空間、どう見ても脱出ゲームだ。
    ということで、頑張って脱出しましょう。
    最後の脱出のパターンは、2 つあります。

    結婚式場からの脱出 攻略

    攻略 その1(ドラムを叩く順番まで)
    攻略 その2(オルガンの謎~リンゴのコイン入手まで)
    攻略 その3(ロウソクの謎~図形の謎まで)
    攻略 その4(コインを銀貨に変換~1つ目の脱出)
    攻略 2つ目の脱出

    結婚式場からの脱出 攻略動画

    その1

    その2

    「結婚式場からの脱出」はこちらからダウンロードできます。

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    【パズドラ】覚醒イシスの評価と能力について徹底解説!

     パズドラ 
      更新日時 

    覚醒イシスの評価と能力について徹底解説!

    覚醒イシスのおすすめ度

    5段階評価5

    覚醒イシスの評価をざっくり言うと

    1.リーダースキルの性能は低い

    2.最速3ターンのバインド解除スキル!汎用性はトップクラス!

    3.多色パ、水属性パのサブとして大活躍!

    覚醒イシス ステータス

    覚醒イシスステータス

    属性水・木
    タイプ悪魔/神
    最大レベル99
    ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
    レベル最大時 34381597433
    +297 44282092730
    スキル1ターンの間、受けるダメージを少し軽減。バインド状態を2ターン回復(最短3ターン)
    リーダースキル3属性以上同時攻撃で、攻撃力が3倍。スキル使用時、水属性の攻撃力が1.5倍。
    覚醒 水ドロップ強化×2、バインド耐性×2、操作時間延長、スキル封印耐性、水属性強化、スキルブースト

    覚醒イシスの能力について

    リーダースキル

    リーダースキルは「3属性以上同時攻撃で、攻撃力が3倍。スキル使用時、水属性の攻撃力が1.5倍」というもの。

    リーダー性能は特に高くないが、3属性から倍率が発動するので初心者にとっては非常に使いやすいリーダーとなる。多色パを初めて使う場合など、練習するにはうってつけ。

    スキル

    スキルは「1ターンの間、受けるダメージを少し軽減。バインド状態を2ターン回復」というもの。
    まず注目したいのはターン数であり、“3ターン”と非常に回転率が高い。バインド解除枠としても非常に優秀なスキルである。
    またそのスキル発動の早さを利用し「スキル使用時に攻撃力が上がるリーダースキル」との相性も良い。もちろんスキル継承を利用する際にも活躍する。

    覚醒スキル

    覚醒スキルは水ドロップ強化×2、バインド耐性×2、操作時間延長、スキル封印耐性、水属性強化、スキルブースト。

    完全バインド耐性があるため、バインド解除枠としてトップクラスの安定感を誇る。スキブ、封印耐性もあるので必要最低限のものは所持している。

    覚醒イシスの具体的な使い道

    リーダーとしての性能は特筆するものはないが、何と言っても多色パのサブとしてトップクラスの需要を持つ。
    バインド解除枠として入ったり、スキル回転率を活かしてスキル使用時に倍率が上がるリーダーのサブに入ったり、多くの有力なPTと噛み合う。
    また属性補完が優秀であり、多色パで埋めにくい属性である水と木を一人で補えるのも大きい。
    特に現環境最強リーダーである超究極ラードラの必須サブであり、環境に恵まれたモンスターと言える。

    覚醒イシスの総評

    実装当初から長らく不遇の時代を過ごしていたが、覚醒進化により一躍トップクラスのサブ性能を所持。特に多色パでは無類の活躍を見せてくれる。
    今後もしばらくはサブ性能が劣化することはないと予想され、安定感のあるモンスターだ。[article_under_ad]

    関連リンク

    転生イシスの評価と能力について徹底解説!
    転生イシス テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
    覚醒イシスの評価と能力について徹底解説!
    覚醒イシス テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
    特待生イシスの評価と能力について徹底解説!
    特待生イシス テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

    SQOOLのYouTubeチャンネル

    【パズドラ】趙雲参上 超地獄級 ノーコン攻略 覚醒バステトパ

     パズドラ 
      更新日時 

    パズドラ「趙雲参上!」の超地獄級を攻略していきたいと思います。

    攻略パーティー

    パズドラ今回は覚醒バステトパで挑戦。対策しておきたいギミックとしては毒、お邪魔、コンボ吸収、闇属性吸収、スキル封印、操作時間減少などなど。

    特に闇属性吸収をしてくる敵が多いため、闇属性が主体のPTで挑むは避けた方が無難。副属性に入っている場合も要注意です。
    あとはスキル封印対策をしておけば問題ありません。他は対策する余裕があれば、ぐらいでOK。

    ネフティスパでの攻略はこちら

    「趙雲参上」の超地獄級を攻略!

    Screenshot_2016-03-22-00-46-50

    1階、ショウキと水の上忍が出現。

    ショウキはHP62万。先制で4,327ダメージを与えてきます。
    初回行動時、HP99%ダメージ。
    その後は17,306ダメージを与えてきます。
    残り1体になると攻撃力3倍に。

    水の上忍はHP70万。先制で5ターンの間、闇属性攻撃を吸収。
    通常攻撃6,583ダメージ。
    HP75%以下で3,292ダメージ&ランダムで3体を1~2ターンバインドしてきます。

    ショウキが初回99%ダメを与えてくるため、水の上忍とターンが被る限り必ずやられてしまうので注意。
    最低でも初回ターンでショウキを先に倒してしまいましょう。

    Screenshot_2016-03-22-00-47-32

    2階、ジャキと光の上忍が出現。

    ジャキはHP104万。先制で盤面を暗闇状態にしてきます。
    初回行動時、11,105ダメージを与えてきます。
    その後は14,806ダメージ。
    残り1体になると攻撃力3倍に。

    光の上忍はHP140万。先制で次の攻撃力6倍に。(こちらのHPが10,750以下の場合は通常攻撃。)
    4ターン後に、約6万ダメージを与えてきます。

    光の上忍の攻撃力が即死級なので、4ターンの猶予までに突破しましょう。

     

    Screenshot_2016-03-22-00-48-02

    3階、ドラゴンショウグンが出現。HP約208万。先制で5ターンの間、操作時間が1秒短くなります。

    「3,750ダメージ&ランダムで毒ドロップを5個生成」と
    「HP99%ダメージ」
    を交互に使用してきます。

    HP30%以下で11,250~22,500ダメージを与えてきます。最大だと2万を超えてくるダメージなので注意。

     

    Screenshot_2016-03-22-00-48-58

    4階、光神龍が出現。HP約208万ほど。先制で3ターンの間、闇属性攻撃吸収をしてきます。
    「6,139ダメージ&ランダムで2体を1~2ターンの間バインド」
    「18,418ダメージ」などの技を使用してきます。

    闇属性吸収があるため、闇属性で挑む場合は耐久せざるを得なくなります。多色パの副属性に闇がある場合も注意しましょう。

     

    Screenshot_2014-11-14-22-58-27

    5階、ミニ諸葛が出現。(スクショに不備があったため過去のものを掲載しています。ご了承ください。)
    HP216万。先制で5ターンの間、スキル封印をしてきます。
    「8,990ダメージ&ランダムで1色を火、または木に変換」してきます。
    HP30%以下でランダム5体を2~3ターンバインド。
    その後は35,960ダメージを与えてきます。
    まずはスキル封印対策を必ずしておきましょう。HP30%以下になるとバインドからの大ダメージなので、基本ワンパン推奨です。

     

    Screenshot_2016-03-22-00-49-58

    6階、ボスの趙雲が出現。HP約404万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
    初回行動で5コンボ以下の攻撃を吸収。
    次ターンからは
    「11,365ダメージ&ランダム1色を光変換、または盤面暗闇」
    「HP99%ダメージ」
    などの技を使用してきます。
    HP30%以下になると36368ダメージを予備動作なしでやってくるので要注意。
    初回ターンはどれだけダメージを与えてもコンボ吸収をしてくるだけなので、ワンパンを狙うなら最初のターンに行ないましょう。

     

    Screenshot_2016-03-22-00-50-49

    ということで無事にクリアです!

    道中もそこそこ強い敵が出てくるので、中途半端にHPを残さないように注意しましょう。

    SQOOLのYouTubeチャンネル