【パズドラ】第23回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル6(7×6盤面)
第23回チャレンジダンジョン レベル6 攻略!
今回は12月11日より実施されている第23回チャレンジダンジョンのレベル6に挑戦していきたいと思います。
今回のチャレダンは前回と同じく、レベル1~10全てで階層たったの3階層しかありません。
また新たに今回は5×4盤面、7×6盤面が追加されています。それにより敵ステータスも変わっているので要注意です。
[more_short]チャレンジダンジョン 関連記事
※この記事は2015年12月11日開始の「第23回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから
攻略パーティー
今回はハトホルパで挑戦。今回対策しておきたいポイントとしては、時間減少と根性です。
時間延長スキルやギガグラ系スキルがあると楽になりますので、編成できるようでしたらぜひとも採用しましょう。[spa2]
チャレンジダンジョン レベル6攻略!
1階、光の上忍、河童が出現。
光の上忍はHP210万ほど。先制で次の攻撃力が上昇します。
4ターン後に64,500ダメなので行動される前に倒しましょう。
河童はHP124万ほど。先制で4,575ダメ&ランダムお邪魔ドロップ10個生成をしてきます。
初回行動で99ターン水ドロップが落ちやすくなる技を使用。
その後は13,725ダメ&左から4列目を水変換してきます。
河童のお邪魔ドロップ変換が面倒なので陣スキルなどがあれば即効で対処できます。
あとは光の上忍が行動するまでに倒すだけです。
2階、闇イザナミが出現。HP660万ほど。先制で10ターンの間ドロップ移動時間を2秒減少してきます。
ランダムで毒ドロップ8個生成⇒11,819ダメ&ランダム1色をお邪魔変換⇒17,730ダメを繰り返してきます。
HP50%以下で神タイプモンスターをバインドを使用するので注意。
即死ダメはありませんが、毒ドロップの対処には気をつけましょう。
時間減少は、時間延長スキルで上書き可能。1体入れておくと便利です。
ただし効果が切れると再度使用してくるため、延長したらそのターンで倒すようにしましょう。
3階、ボスのかぐや姫です。HP453万ほど。先制でHPを全回復してきます。
HP75%以上の時に大ダメージを受けてもHP1で耐える根性持ちです。
「12,951ダメージ&闇ドロップを回復に変換」、「7,771ダメージ&全ドロップを5色変換または回復を火に変換」、「HP99%ダメージ」などの技を使用してきます。
HP75%以下になると悪魔タイプバインドをしてくるため、悪魔タイプで挑む場合は注意しましょう。
HP30%以下になると20,722ダメージ&縦3・4列目を光変換してきます。
育っているPTならば即死ダメはありませんので殴りあえます。ただし相手の攻撃も回復を消してくる技が多いです。
なるべく早く75%以下にして、その後は一気に攻撃して倒してしまいましょう。
ギガグラスキルがあれば初回から倒しに行くこともできます。
クリア後のスクショが撮れておりませんでしたが、ハトホルのギガグラスキルを使って後はワンパンするだけでした!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】第23回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル7(回復なし/7×6盤面)
第23回チャレンジダンジョン レベル7 攻略!
今回は12月11日より実施されている第23回チャレンジダンジョンのレベル7に挑戦していきたいと思います。
今回のチャレダンは前回と同じく、レベル1~10全てで階層たったの3階層しかありません。
また新たに今回は5×4盤面、7×6盤面が追加されています。それにより敵ステータスも変わっているので要注意です。
[more_short]チャレンジダンジョン 関連記事
※この記事は2015年12月11日開始の「第23回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから
攻略パーティー
今回は覚醒バステトパで挑戦。覚醒パールを入れていますが、これは回復生成が出来るので採用しています。
今回のダンジョンは回復なしなので、殴り合いが出来ません。
1階でメジェドラが出現しリーダーチェンジをされるので、それが終わるまで耐久する必要があります。[spa2]
チャレンジダンジョン レベル7攻略!
1階、メジェドラが出現。HP627万ほどで、先制で3ターンの間ランダムでサブ1体とリーダーを交代してきます。
初回行動時、4コンボ以下吸収をしてきます。
他には「2,799ダメージ&回復をお邪魔変換」、「11,194ダメージ&ランダム1色闇変換」、「HP99%ダメージ」、「8,396ダメージ&盤面暗闇」など、多彩な技を使用してきます。
HP30%以下になると26,865ダメージが飛んできます。
予備動作なしの大ダメージなので、30%以下で中途半端に残さないようにしましょう。
サブの入れ替えが終わるまでは耐久し、終わり次第ワンパンを狙うといいでしょう。回復がないため、耐久するには回復生成できるモンスターを入れていきましょう。[spa3]
2階、イシスです。HP約411万程度。先制で6,314ダメージを与えてきます。
HP50%以上の場合、「木を水に変換&10102ダメージ」または「闇を光に変換&10102ダメージ」を与えてきます。
またHP50%以下で、5ターンスキル封印。そのあとは20,204ダメージです。
スキル封印はかなり厄介になりますが、対策が出来ていれば特に問題はありません。すぐに倒してしまいましょう。
3階、オシリスが出現。HP385万ほど。先制で闇・木ドロップが落ちやすくなる&光・闇攻撃を半減してきます。
「9,497ダメージ&中央横1列をお邪魔に変換」
「18,993ダメージ&左から縦2・5列を回復に変換」を繰り返し使用。
HP30%以下になると37,986ダメージを与えてくるので中途半端に削りすぎないよう注意。
ということで無事にレベル7クリアです!回復なしダンジョンなのでしっかりと対策しておきましょう。
次回はレベル8に挑戦!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】第23回チャレンジダンジョンに挑戦! 攻略コーナー
2015年12月11日(金)から開始の、第23回目のチャレンジダンジョンの完全攻略です。
第23回チャレンジダンジョン 攻略!
SQOOLのYouTubeチャンネル
Lifeline 150ラドの放射能は危険?リアクターからの熱で暖を取っても大丈夫?
150ラドの放射能ってどの程度危険?
一晩さらされても大丈夫でしょうか?
筆者は「ラド」という単位に詳しくないのでググってみました。
どうやら大丈夫そう、という情報が多かったので、
「リアクターのそばで寝るべきよ。」
を選択。
タイラーは無事でした!
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム 見習いサンタ! 攻略コーナー
見習いサンタの三田さんが、サンタさんに
指導をして貰いプレゼントを届けます。
決して誰にも見つからないようにして下さいね。
間違ってもインターホンや非常ベルは押さないように!
見習いサンタ! 攻略
「脱出ゲーム 見習いサンタ!」はこちらからダウンロードできます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
見習いサンタ! 攻略 その1(リビング~キッチン入口まで)
まず、プレゼントを選びます!どれでも構いません。
誰にも見つからないように、プレゼントを届けましょう。
攻略 その1(リビング~キッチン入口まで)
玄関を開けてリビングに入りましょう。
自転車の画面に移動します。
自転車のカゴを拡大します。[spa2]
スコップが入ってます。
手に入れます。
画面を戻ります。[spa3]
植木の画面に移動します。
拡大します。
スコップで土のふくらんでる所を掘ります。
鍵が出てきます。
手に入れます。
画面を戻ります。
玄関の画面に移動します。
玄関の鍵穴を拡大します。
鍵を使います。
開きます。
リビングに入ります。
テレビの画面に移動します。
タップして向きを変えます。
テレビの左横の本を拡大します。
本の後ろを見ます。
サンタの「帽子パーツ」があります。
手に入れます。
画面を戻ります。
ツリーの画面に移動します。
ソファーを拡大します。
更に、座る部分を拡大します。
暗号メモ1(雪柄)があります。
手に入れます。
テレビの画面に移動します。
キッチンに通じる扉に向かいます。
扉を拡大します。
扉のキーを拡大します。
暗号メモ1の上の方に〇+〇=〇 とあるので、
3+3=6と入力します。
扉が開きます。
(参照)
サンタサンのサンタとサンの間にスを入れます。
サンタスサン=3+3になります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
見習いサンタ! 攻略 その2(キッチン~子供部屋付近入口まで)
キッチンへ入ったところからです。
[more_short]攻略 その2(キッチン~子供部屋付近入口まで)
テーブルを拡大します。
サンタの「袋パーツ」があります。[spa2]
手に入れます。
窓の画面に移動します。
カゴを拡大します。[spa3]
サンタの「ヒゲのパーツ」があります。
手に入れます。
茶色の棚の画面に移動します。
壁側を拡大します。
更に、子供の絵を拡大します。
絵をタップすると開きます。
サンタの「ヒゲのパーツ」をはめます。
ヒゲは使用中になります。
サンタの「袋のパーツ」をはめます。
袋は使用中になります。
サンタの「帽子のパーツ」をはめます。
帽子は使用中になります。
子供部屋付近へ通じる扉が開きます。
画面を戻ります。
扉を拡大します。
扉が開きます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
見習いサンタ! 攻略 その3(子供部屋付近~絵の謎まで)
子供部屋付近へ入ったところからです。
[more_short]攻略 その3(子供部屋付近~絵の謎まで)
観葉植物の画面に移動します。
観葉植物を拡大します。
更に、鉢を拡大します。[spa2]
スコップで土のふくらんでる所を掘ります。
暗号メモ2があります。[spa3]
手に入れます。
ジャングルジムの画面に移動します。
箱があります。
拡大します。
パネルを拡大します。
数字の「6」を作ります。
開きます。
(参照)
暗号メモ2の向きを変えて見ます。
ROKUWOKAKU=6を書く です。
箱が開くと、サンタの人形があります。
手に入れます。
更に底板を外すと、ブラックライトがあります。
手に入れます。
画面を戻ります。
ジャングルジムの右後ろの壁に、
小さな絵が見えるのでタップします。
棚の左上の壁に絵があります。
拡大します。
ブラックライトを使うと・・・
何か読めます。
どういう意味でしょう??
キッチンへ戻ります。
茶色の棚の画面に移動します。
扉を拡大します。
ノブの左下の方にロロロ ロロロ とあります。
ブラックライトを使うと、パトカー救急車と読めます。
先程の絵の謎を解きましょう。
ロロロ ロロロ+Xmas=110(パトカー)119(救急車)+12月25日で110119+1225です=111344
更に雪のマークがあるので、雪の柄の暗号メモ1を見ます。
左から縦に読み、上から何番目の字かを確認します。
111344なので、
1「い」1「ち」1「に」3「な」4「な」4「に」で
いちにななに=1272 になります。
SQOOLのYouTubeチャンネル
見習いサンタ! 攻略 その4(ケーキの謎~脱出)
キッチンの扉のヒントで、
絵の4ケタの数字が解ったところからです。
攻略 その4(ケーキの謎~脱出)
茶色の棚の画面に移動します。
壁側を拡大します。[spa2]
更に、茶色の棚を拡大します。
棚のキーを拡大して、4ケタの数字を入力します。[spa3]
1272を入力します。
開きます。
ケーキが入ってます。
サンタの人形を使います。
サンタの人形が使用中になります。
ブラックライトを使います。
(参照)
暗号メモ2の向きを変えて、左半分の絵がヒントです。
ブラックライトが使用中になります。
ケーキがカラフルに光り、下にローマ字で
12時からはじまる と出ます。
画面を戻ります。
扉を拡大します。
子供部屋付近へ入ります。
扉があります。
拡大します。
扉の装置を拡大します。
ケーキの光の数を確認し、色を英語にします。
黄色は2つで、YELLOWの2番目の E
緑は5つで、GREENの5番目の N
赤は3つで、REDの3番目の D
黄色は2つで、YELLOWの2番目の E
赤は3つで、REDの3番目の D
ENDED を入力して解除を押します。
(参照)
12時から時計回りに見ます。
扉が開きます。
メリークリスマス♪
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム Fish room 攻略コーナー

poco craft worksの脱出ゲーム「Fish room フィッシュルーム」の攻略コーナーです。「Fish room フィッシュルーム」の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!
脱出ゲーム Fish room 攻略
光が美しい魚ばかりの部屋から脱出します。
謎解きは初心者~中級者向けの内容で、
ショートタイプの正統派な脱出ゲームです。
静かで綺麗な魚に癒されます。