脱出ゲーム Wonderland 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Wander land 126

謎を解きながら白いうさぎを
追いかけましょう。
雰囲気ある美しいグラフィックで
謎解きも程よく楽しめます。
Wonder landの世界にどうぞ。

Wonderland 攻略

攻略 その1

攻略 その2

攻略 その3

攻略 その4

攻略 その5

「脱出ゲーム Wonderland」はこちらからダウンロードできます。

iOSアプリダウンロード

SQOOLのYouTubeチャンネル

Wonderland 攻略 その1

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Wander land 001

ウサギが捕まりません。
ミステリアスな雰囲気が素敵です。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

攻略 その1

緑の扉の画面に移動します。

Wander land 002

緑のテーブルを拡大します。

Wander land 003

フラミンゴの置物があります。

Wander land 004

手に入れます。

棚の画面に移動します。

Wander land 005

右の青いキノコを拡大します。

Wander land 006

タップして・・・

ワンダーランド 001

手に入れます。

上から見ます。

Wander land 007

青いキノコに白い模様が5つです。

Wander land 008

棚の上段の本を拡大します。

wonder 001

本を調べます。

Wander land 010

次の部屋の
テーブルを意味しています。

Wander land 011

さらにその次の部屋のヒントです。

Wander land 012

棚の左の額縁を拡大します。

Wander land 013

タップして・・・

Wander land 014

調べます。

Wander land 016

額縁をタップして分解します。

Wander land 017

トランプだけになります。
手に入れます。

Wander land 018

下の戸を拡大します。

Wander land 019

戸を開けます。

Wander land 020

下段にマークがあるので拡大します。

Wander land 021

右上に「Q」の文字です。
この先も出てくるので位置を覚えます。

Q

Wander land 022

ウサギに触れます。

Wander land 023

ウサギが逃げてしまいます。

すると・・・

Wander land 025

緑の扉が開きます。
奥に進みます。

Wander land 026

その2に続きます。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

Wonderland 攻略 その2

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Wander land 026

誰もいない謎のお茶会です。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

攻略 その2

Wander land 026

入ってきた緑の扉の画面に
移動します。

Wander land 027 - コピー

左の床を調べます。

Wander land 028

拡大されます。
さらに調べます。

Wander land 029

トランプが出てきます。

ワンダーランド 002

手に入れます。

テーブルの画面に移動します。

Wander land 031

最初の部屋の本がヒントです。

(参照)

コップ

左がポット、6つのお茶、右はケーキ
です。
円の棒はポットの注ぎ口と
6つのカップの取っ手です。

Wander land 033

ポットは右が注ぎ口です。

Wander land 035

カップを拡大して、
タップして取っ手の向きを変えます。
(下図)

Wander land 036 - コピー

矢印がカップの取っ手の向きです。

完了すると・・・

Wander land 038

ケーキからハンマーが出てきます。

ワンダーランド 003

手に入れます。

青の扉の画面に移動します。

Wander land 039

椅子を拡大します。

Wander land 040

帽子を調べます。

Wander land 041

中にウサギがいます。触れると・・・

Wander land 042

逃げてしまいます。

そして・・・

Wander land 043

青の扉が開きます。
奥に進みます。

Wander land 044

その3に続きます。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

Wonderland 攻略 その3

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Wander land 044

むむ!この足跡は!?

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

攻略 その3

Wander land 045 - コピー

茶色の扉の左の植木を拡大します。

Wander land 046

中を調べます。

Wander land 047

ピンクのキノコがあります。

Wander land 048

手に入れます。

上から見ます。

Wander land 049

ピンクのキノコに白い模様が3つです。

緑の台の画面に移動します。

Wander land 050

台を拡大します。

Wander land 051 - コピー

左の2つの黒い点を拡大します。

Wander land 052

フラミンゴの足跡です。

Wander land 053

フラミンゴを置きます。

すると・・・

Wander land 054

5つの金具が出てきます。

(参照)

フラミンゴ

最初の部屋の本の2ページ目です。
上から
大きい2つの丸の位置に
金具を動かします。

Wander land 057

上から 中 左 左 中 右 です。

Wander land 058

台の右からキノコが現われます。

Wander land 059

拡大して・・・

Wander land 060

手に入れます。

上から見ます。

Wander land 061

緑のキノコに白の模様が7つです。

壁に文字がある
植木の画面に移動します。

Wander land 062

壁の文字を拡大します。

Wander land 063

右下に A です。

A

画面を戻ります。

Wander land 062 - コピー

植木の左を拡大します。

Wander land 064

中を調べます。

Wander land 065

ウサギがいます。

触れると・・・

Wander land 066

逃げていってしまいます。

そして・・・

Wander land 067

茶色のドアが開きます。
奥に進みます。

Wander land 068

その4に続きます。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

Wonderland 攻略 その4

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Wander land 068

キノコの出番です。
ウサギの逃げ方が可愛いですね。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

攻略 その4

黒のドアの画面に移動します。

ワンダーランド 004

左の台を拡大します。

wonder 002

キノコの色です。
白の模様の数を入力します。

(参照)

Wander land 049

Wander land 061

Wander land 007

ピンク3 緑7 青5 です。

ワンダーランド 005

入力すると・・・

ワンダーランド 006

トランプが現われます。

ワンダーランド 007

手に入れます。

wonder 003

画面を戻ります。

wonder 004

机の右を確認します。

時計の形と針を表しています。

入ってきた
茶色の扉の画面に移動します。

ワンダーランド 008

右の台を拡大します。

ワンダーランド 009

左から小さい順にキノコを置きます。

ピンク→緑→青 の順番です。

ワンダーランド 010

右から引き出しが飛び出します。

拡大します。

ワンダーランド 011

中にビンがあります。

ワンダーランド 012

手に入れます。

画面を戻ります。

ワンダーランド 013 - コピー

扉の左の台の側面を拡大します。

ワンダーランド 014

文字を拡大します。

ワンダーランド 015

左下にJです。

J

裁判台の画面に移動します。

ワンダーランド 016

裁判台を拡大します。

ワンダーランド 017

椅子の文字を拡大します。

ワンダーランド 018

左上に K です。

K

机の上の丸い台を拡大します。

ワンダーランド 019

丸い台にハンマーを使います。

wonder 005

音がします。

鎧の画面に移動します。

ワンダーランド 022

鎧を拡大します。

ワンダーランド 023

中にウサギがいます。

触ると・・・

ワンダーランド 024

逃げていきます。

さらに鎧の中を調べます。

ワンダーランド 026

トランプがあります。

ワンダーランド 027

手に入れます。

裁判台の画面に移動します。

Wander land 095

その5に続きます。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

Wonderland 攻略 その5

 脱出ゲーム 
  更新日時 

Wander land 095

時計とトランプの謎を解きましょう。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

攻略 その5

時計

台で見た時計の形と針の位置です。

Wander land 095

裁判台の上の時計を拡大します。

(参照)
ギザギザ

Wander land 097

針をタップして形を合わせます。

Wander land 098

茶色の扉を出ます。

植木の部屋になります。

Wander land 099

丸の時計を拡大します。

(参照)

丸

Wander land 100

針をタップして、形を合わせます。

ワンダーランド 028

青の扉を出ます。

お茶会の部屋です。

Wander land 101

三角の時計を拡大します。

(参照)

三角

Wander land 103

針をタップして形を合わせます。

Wander land 104

緑の扉を出ます。

最初の部屋です。

ワンダーランド 029

アイテム欄からトランプを出します。

Wander land 108

トランプにビンを使います。

Wander land 109

カードをタップします。

Wander land 110

文字が浮かびます。A です。

他のトランプも
同じ手順で文字を出します。

Wander land 111

J

Wander land 112

Q

Wander land 113

K

黒の扉の画面に移動します。

Wander land 106

扉の右の金属を拡大します。

Wander land 114

4枚のトランプをはめます。

(参照)

K

各部屋で見た文字の配置です。

Wander land 115

4枚のトランプをはめると・・・

Wander land 117

ニンジンが出てきます。

Wander land 118

手に入れます。

本棚に移動します。

Wander land 119

ウサギを拡大します。

Wander land 120

ニンジンを食べさせます。

Wander land 121

食べている間に
ウサギをタップして・・・

wonder 006

捕まえます。

(誤って、逃げてしまった場合は
次にいた場所(帽子の中)にいますので
そこで捕まえましょう)

椅子の画面に移動します。

Wander land 123

右の椅子を拡大します。

Wander land 124

ウサギを置きます。

Wander land 125

すると・・・

Wander land 126

時計が現われます。

文字盤を拡大します。

(参照)

四角

Wander land 128

針をタップして形を合わせます。

すると、
すべての時計が鳴りはじめて・・・

Wander land 132

草原に・・・。

CONGRATULATIONS!

脱出おめでとうございます。

いい作品ですね。

脱出ゲーム Wonderland 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】超絶キャラの紹介とランキング

 モンスト 
  更新日時 

モンストタイトル画面上側に3体並んでいるのが超絶キャラの一部です。
左から、ヤマトタケルイザナミクシナダですね。
結構有名でかなり強いキャラたちだと思います。
ここにいるキャラは基本的に強いキャラだと思います。

まずはこの三体が超絶の中でもかなり有名だと思われるキャラです。他の超絶キャラをいかに紹介します。

ツクヨミ

2015-05-27 15.03.31かなりアビリティを持っていて素晴らしいと思います。
友情コンボはかなり強力な落雷!ランダムで6発雷が落ちてきます。
かなりダメージも大きく、ほんとに万能です。
SSは打撃し、吹っ飛ばした後にHPを回復するといった物のようです。
少し変わったSSや友情コンボですが、超絶の中のクエストではかなり高難易度です!
勝つにはかなりの腕と現実ラックが必要です。

ツクヨミ(進化) 評価と使い道
ツクヨミ【超絶】攻略

イザナギ

2015-05-27 15.03.44 見た目結構かっこいいですよね。
SSは狙った方向に波動砲を出すようです。
威力はあまり見たことないのであまりわかりません。

全属性耐性持ちで、アンチダメージウォールと妖精キラーという感じですがなかなかいいと思います。
ただ、バランス型なので結構いい感じに育ちそうです。
クエストの方はワープ・ダメージウォールがあるようです。
難易度は結構高そうですが、手に入れておくとそのうちいいことがきっとあるかもしれませんね。

イザナギ(進化) 評価と使い道
イザナギ【超絶】攻略

阿修羅

2015-05-27 15.04.30 マインスイーパーと重力バリアのみというアビリティでちょっと悲しいです。
この子のいいところは多分完全なるパワー型というところだと思います。
攻撃力が高いだけあり、友情コンボがとても悲しいことになっています。
SSは触れた敵に爆発して周囲の敵を巻き込んで大ダメージを与えるという感じです。
多分これも威力がかなり高いのだと思います。
クエストについてはあまり行ったことないので全くわかりません。

阿修羅(進化) 評価と使い道
阿修羅【超絶】 攻略

毘沙門天

2015-05-27 15.05.03 友情コンボのダンクレーザーというのは、当たった方向に友情コンボが発動します。
左下から右上に弾いて仲間に触れた場合は右上側にレーザーを使用します。
威力もかなりあるので、できればほしいところです。
あの砲台役で、「なんでお前いつも上にいるんだよ」という問題がかなりなくなるというのは本当に素晴らしいことだと思います。上にいても下に向けて打てばレーザーがそっちの方向に飛ぶので平気ですし。

毘沙門天(進化)  評価と使い道
毘沙門天【超絶】攻略

超絶キャラランキング

実際にモンストユーザーに聞いてみました!
理由などはかなり色々あったので一部カットさせていただきます。

1位 ツクヨミ

2015-05-27 15.03.31やはり理由はかわいい
キラーを2つ持っていて、さらにマインスイーパーやアンチワープといった結構多いアビリティを持っていてとても便利ですよね!
しかも友情コンボの落雷は、ホーミング吸収やレーザーバリアを無視できるため確実に体力を減らすことが可能!威力もかなりありますよね。

ツクヨミ(進化) 評価と使い道
ツクヨミ【超絶】攻略

2位 イザナミ

2015-05-27 15.03.21 かなり人気ありますよね、この子はクシナダ戦で一番使われると思います。
アンチ重力バリアでアンチワープ持ち。このモンスターは本当に素晴らしい!
SSは触れた数だけ降らすことができるため、雑魚敵+ボスのラウンドではよく使用する!
等、いろんなコメントがありました。
私もクシナダ戦にこのお方がいなかったらきっと負けていました。

イザナミ(進化) 評価と使い道
イザナミ【超絶】攻略

3位 クシナダ

2015-05-27 15.04.21

人によっては本当にこのお方は最強だと思います。
自分のパーティが移動系であれば、このお方を組み、プラズマを乱用すればかなり強いと思います。
重力バリアステージや、アンチワープステージの場合はこちらのキャラを連れて行き、自分のパーティをうまく適応パーティにすればかなり簡単にクリアできるかと思います。
このキャラはSSがとても素晴らしい!号令系の中でかなりトップだと思います!
触れずに仲間を動かすことができるというのはとても恐ろしいものだと思います。
仲間がかなりの威力を持っていればきっとワンパンだって夢じゃない。
などのコメントがありました。
確かにSSは恐ろしいですよね。おそらくルシファーとこのお方ぐらいだと思います。
号令系SSで仲間に触れずに動かすことができるのは。

ということで、今回はこんな感じでした。
かなりいろんなキャラがいますが、本当に上の方々は強いですよね。
他にはイザナギ推しの人もいました!
全属性耐性は本当にすごい!どんな戦いでもかなり活躍できる!
と言っていました。
ですが少々火力不足なような気がする・・・という人もいました。
使ったことないのであまり私はわかりませんが、かなりイザナギも強いと思います。
最近降臨されてないのであまり挑戦する機会がないので、もし来たら挑戦してみようかと思います!

クシナダ(進化) 評価と使い道
クシナダ【超絶】攻略

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】究極サラスヴァティ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラの究極サラスヴァティのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。究極サラスヴァティのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

究極サラスヴァティパのおすすめ度(5段階)2
究極サラスヴァティの属性水・水

究極サラスヴァティのリーダースキル

リーダースキルは「水2コンボ以上で攻撃力上昇、最大で5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が1.5倍」というもの。

コンボでの上昇率については、水の2コンボで2.5倍。3コンボで5倍となります。フレンドを合わせれば2コンボ6.25倍、3コンボ25倍となりますね。

そして続いて、新しいリーダースキルである「強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が1.5倍」についてですが、文字通り”強化ドロップ”を含めて“5個”繋げて消した場合、さらに火力が1.5倍されます。フレンド合わせて2.25倍です。
強化ドロップというのはもはや説明するまでもないと思いますが、光っているドロップです。
これにより、水3コンボで5個消しを含むと、25倍×2.25倍で約56倍になります。多色ではなく水ドロップだけを消しているので倍率以上の火力が出ます。
そして一番重要なことですが、「5個以上」ではなく「5個」ということに要注意。例えば6個消した場合は1.5倍が発動しないので、列を組んでも1.5倍は追加されません。列強化スキルとは相性が悪いですが、あまり気にしなくてもOKです。

究極サラスヴァティの覚醒スキル

サラスヴァティは自身に操作時間延長の覚醒スキルがついてるので、クリシュナに比べれば時間には余裕があります。
またスキブを2つ持っているので開幕から自分のスキルを使いやすいというメリットもあります。
反面スキル封印やバインドに弱く、まさに短期決戦に向いている超攻撃型リーダーです。

究極サラスヴァティのサブ候補についての考察

サラスのサブについてですが、やはり水の3コンボを組まない限り超火力は出せません。スキルで水が落ちやすいと言っても確定ではないので、決めたいところでは変換を使用して盤面で確定3コンボ組めるようにしたいところ。なので基本は変換スキル持ちを入れるといいでしょう。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

スミレ
アンドロメダ
スクルド
ヌト

スミレ

Screenshot_2015-07-20-20-03-567ターンで水&回復を3つ生成&スキルヘイスト可能。
また操作時間延長を2つ持っているのでパズルがしやすくなり、1体入れておくと便利。ドロ強化持ちも便利。
HPも高いのでHP確保としても優秀。回復は他で補う必要あり。

アンドロメダ

Screenshot_2015-05-26-13-08-09スキブ、操作時間延長、封印耐性2個持ちと覚醒スキルが優秀。さらに変換としても水と回復を作れる。
サラスヴァティが封印耐性を所持していないため、無理やり100%にするには必ずアンドロメダが必要になる。

スクルド

Screenshot_2015-05-26-11-25-40超高ステータス。回復あり3色陣。水ドロ強化2つ、スキル封印持ち。入手難易度が高いのが唯一欠点だが、所持さえしていれば1体入れるとかなり強い。

ヌト

Screenshot_2015-05-26-07-36-234ターンで5個確定水ドロップ生成。左縦1列で5個消しのリーダースキルを確定できる。
水ドロ強化2つ、操作時間延長持ちと覚醒も相性抜群。2体入れても問題ないぐらいだが、1体は必ず入れておきたい。
ただし変換する場合は、強化ドロップがあるかどうか確認すること。

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

水ヴァル
覚醒カリン

水ヴァル

Screenshot_2015-12-07-18-41-575ターン変換。2way2つ持ちなのでダメージソースになる。1体入れておくと火力を安定して出す事が出来る。

覚醒カリン

Screenshot_2015-07-20-20-04-18高ステータス。3色陣&ヘイストスキルにより非常に汎用性が高く、1体入れておくとかなり便利。
封印耐性、操作時間延長、ドロ強化持ちと覚醒スキルが優秀。

サブ候補一覧:優先度★★★☆☆

ヘルメス

Screenshot_2015-05-26-07-36-06変換枠。8ターンと少しだけ重いが、2色を水に出来るので十分火力が出せる変換に期待できる。スキブ2つ、封印耐性持ち。ステータスも優秀。

サブ候補一覧:優先度★★☆☆☆

初芽局

Screenshot_2015-05-26-07-34-325ターン変換枠。覚醒スキルはそこまで噛み合っていないが、とにかく軽い変換を積みたい場合に。カリンとの変換コンボは期待できる。

サブ候補一覧:優先度★☆☆☆☆

ガブリエル
青ソニア
ウォータードラゴンナイト

ガブリエル

Screenshot_2015-05-26-07-38-11スキル封印、スキブ持ち。変換としても水と回復が作れるので優秀だが、ほぼ上位互換にアンドロメダがいるので、あくまでドロメダを所持していない人用に。

青ソニア

Screenshot_2015-05-26-07-35-572色陣枠。スキルが重いのが難点だが、スキブを積みやすいのでボスに間に合えば採用の余地あり。ステータスも高いが回復力は他で補う必要あり。

ウォータードラゴンナイト

Screenshot_2015-05-26-08-04-346ターン変換。バインド完全無効からのスキルで2ターンバインド回復。バインドに弱いのでどうしてもバインド対策をしたい場合は採用できる。
水ヴァルより優先する頻度は少ないが、まったくないわけではないので候補の一人。水ヴァルを持っていない人にもオススメ。

編成例

パズドラ34少し無理矢理ですが、スキル封印100%にするにはアンドロメダ2枚編成が一番楽だと思います。あとはヘルメスやスクルドなどが封印耐性1個持っているので、それで完了。やはり変換枠としてヌトは必須レベルで欲しいと思います。

また筆者はスクルド、水ヴァル、シャロンといった優秀モンスターを所持していないので、この編成例はあくまで一部のものと考えてください。スクルド、水ヴァルがいればまたもう少し変わってくるかもしれません。
ただアンドロメダ、ヌト、スクルドあたりを入れればかなり強いPTが作れると思います。封印耐性に拘らなければ、ヌト、アンドロメダ、スクルド、水ヴァルなんかがテンプレに入ってくると思います。

まだ本日実装されたばかりなので、多少荒削りな部分もあります。また新モンスター追加などで環境やテンプレが変わると思いますが、現状はこんな感じで!

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

究極サラスヴァティ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
覚醒サラスヴァティの評価と能力について徹底解説!
超究極サラスヴァティ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
超究極サラスヴァティの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【モンスト】ユメ玉ガチャを回してみた 10回程度?

 モンスト 
  更新日時 

ユメガチャに挑戦!え?中身?

というわけで今回はユメガチャに手をつけてみようかと思います。
結構面白いガチャだと思います。
中身については、アレキサンダーがあるみたいです。
その他に、クイーンバタフライRDやデスアークRDもあるようです。
他に、✩4のイベントモンスターが排出されます。
そして、ハズレ枠(?)としてタスや亀も出てくるみたいです。
ということでガチャについてはこんな感じです(´-ω-)
さて、ではさっそく回してみましょう!!

何が出るかな(((o(*゚▽゚*)o)))

2015-05-25 20.29.06

なんか不思議な感じですね(´-ω-)
イベント用のガチャと思えるような感じです。
ということでいつも通り引っ張らせていただきます。

結果発表!

2015-05-25 20.29.25

う~ん・・・ハズレ。
これはいらないですね、はい。
ということで次。

2015-05-25 20.29.48

はい、タスです。
まぁ、これが普通なんですよねきっと。
そんなRDがバカバカ出てしまったらいけないかもしれませんし・・・。

2015-05-25 20.30.12

ここで✩4が登場!
見た目はかっこいいですが、✩5ではないので注意。
今回はイベモンスターも出てくるので、うまくすれば神化素材が手に入るかもしれません。
もしも、いらないと思っても全体に売ってはいけませんよ(苦笑)

2015-05-25 20.30.38

亀、はい。
なかなか金のツルツル卵出ませんね(苦笑)
結構確率低いのかなぁ・・・。
あまりいい感じがしません(´-ω-)

2015-05-25 20.31.00

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
デスアーク様がやってきたぁぁぁ!!
今回の当たりと言えるモンスターの一体です!
タスキング食べさせたら、+9300というよく分からない値が出ていました。すごいとしか言えなかった。)
さぁ、続いてやっていきます!

2015-05-25 20.31.27

ドケンチー(´・ω・`)
集めて集めて食べさせます。
ただ、属性的には闇が欲しいのですが・・・。

2015-05-25 20.31.48

うーん・・・・。
まぁ、今回一回でもあたりが出たのでいい方なのでしょうか・・・。
ただ、できれば早いところ2体とも欲しいです。
あとはクイバタRDとアレキサンダーが出てば終了です(´-ω-)
中には運極を作るんだとか。

2015-05-25 20.32.04

もはやスーパーレアをやめましたね。
もうそろそろボックスが満タンになってしまいます。
なので拡張してなんとか続けていきます!

2015-05-25 20.32.20

はい、タスかぶりですね。
今回で9回目ということで次でラストとなります!
最後にあたりが出ますように(-人-)・・・。

2015-05-25 20.32.41

最後はゼニーで終了のようです。
これで10回が終了しました。
当たりは1体だけですが、それでも十分だと思います。
かなり絵もかっこよくてちょっといいな・・・と思いました。
この後何度か回して・・・。

2015-05-26 01.20.162015-05-26 01.20.27

なんとか両方とも手に入りました!
40-50回ぐらい回しました。
それでやっと両方手に入ったので良かったです!
ボックスはこちら。

2015-05-26 01.20.532015-05-26 01.21.03

名前?気にしないでください(苦笑)
このように、ミラージュがかなりかぶりながらもひたすらユメ玉を集めました。
今のところはデスアークRDが2体手に入って、後はクイバタRDとアレキサンダーが取れたぐらいです。
この先もできるだけ回してアレキサンダーのラックを上げていきたいと思っています。
ということで今回はこれで終了とさせていただきます!
また次回もあいましょう( ^ω^)ノシ

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】究極クリシュナ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラの究極クリシュナのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。究極クリシュナのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

究極クリシュナパのおすすめ度(5段階)2
究極クリシュナの属性火・火

究極クリシュのリーダースキル

リーダースキルは「火の1コンボ以上で攻撃力上昇、最大で4.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が1.5倍」というもの。
火の1コンボで1.5倍、2コンボで3倍、3コンボで4.5倍と上昇。フレンドを合わせれば1コンボ2.25倍、2コンボ9倍、3コンボ20.25倍まで上昇
さらに火3コンボで5個消しを含むと、20.25倍×2.25倍で最大約45.5倍にまで上昇。多色ではなく火だけを消しているので倍率以上の火力が出せる。
また火ドロップを3・3・3で3コンボ消した場合は20.25倍だが、火ドロップを5・3で消した場合も20.25倍ということも覚えておきたい。

究極クリシュナのスキル

スキルは「3ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。ランダムで火ドロップを2個生成」というもの。
火ドロップ供給が3ターンの間やりやすくなるだけでなく、落ちコンによる火力上昇も狙える。ただしあくまでも運が絡むため過信は禁物。

究極クリシュナの覚醒スキル

覚醒スキルは火ドロップ強化2つ、火属性強化、封印耐性。
無駄なものはないが覚醒スキルが少ないのが最大の難点。今後のさらなる進化に期待したい。

究極クリシュナのサブ候補についての考察

大量に火ドロップがないと火力が出せないため、基本は軽い変換を積みたい。
自身のスキルで火ドロップが落ちやすくなるが運に左右されるので、確実に盤面に火を供給することは重要
列より2体攻撃寄せの方が相性が良いが、あえて列編成にして超火力を狙うのもあり。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

火ヴァル
火・木曹操
ウルド
ヤマトタケル

火ヴァル

Screenshot_2016-03-02-01-47-162体攻撃2つ、列強化2つ持ち。
5ターン変換と軽いためドロップ供給役として優秀。
4個消しを入れると有力なダメージソースになる。

火・木曹操

Screenshot_2015-05-26-07-25-272体攻撃2つ、スキブ2つ、封印耐性持ち。
変換と威嚇を同時に補う事が可能。ダメージソースとしても優秀。

ウルド

Screenshot_2016-02-01-06-24-58封印耐性、操作時間延長、火ドロ強化3つ持ち。
陣で火と回復を作れる他、火ヴァルや曹操とのスキル相性がいいので、防御はもちろん攻撃の変換としても優秀。

ヤマトタケル

Screenshot_2016-03-02-01-47-58列強化3つ、スキブ3つ、封印耐性、操作時間延長、バインド回復など非常に優秀な覚醒スキル持ち。
クリシュナ自身がスキブなしなので、スキブ3つ持ちで変換も使えるヤマタケは十分採用する価値あり。回復ドロップを作れるのも大きい。

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

覚醒カグツチ
覚醒ホルス
真田幸村
セト
覚醒フレイ
覚醒アレス
覚醒ミネルヴァ
覚醒シヴァ
ベジット

覚醒カグツチ

Screenshot_2015-05-26-07-25-472way3つ持ち。
変換枠として少し弱いが、防御減も出来てダメージソースとして優秀なので、攻撃型のPTを組む場合は採用できる。

覚醒ホルス

Screenshot_2015-05-26-07-25-11火泥強化2個、封印耐性2個、操作時間延長、スキブ2つと覚醒スキル優秀。
かなり短いスキルで火ドロップ強化が可能。もちろんスキル継承をして使うこともあり。

真田幸村

Screenshot_2015-11-10-03-00-34列強化2つ、封印耐性持ち。
火・回復の同時生成ができ、さらに火ドロップまで強化できる超優秀なスキルを持っている。
クリシュナに向いているスキルなため入れる価値あり。

セト

Screenshot_2015-10-06-02-43-092体攻撃3つ所持。
変換&エンハンスの役割もこなせるので、その瞬間火力は随一。4つ消しをいれれば最強レベルの火力を叩き出せる。

覚醒フレイ

Screenshot_2015-11-02-13-50-36列強化2つ、2体攻撃2つ、封印耐性2つと非常に優秀な覚醒スキルを所持。
2ターン2倍エンハンスが使えるため、さらなる超火力が欲しい場合に採用したい。

覚醒アレス

Screenshot_2016-04-15-15-41-552体攻撃×2、封印耐性、火ドロ強化など優秀な覚醒を所持。
ダブルドロップ変換に加え、2ターンの間火ドロップが落ちやすくなる破格のスキルを所持。
ただしクリシュナと目覚めが被り、1ターン少ない事には注意。使うタイミングには気をつけたい。

覚醒ミネルヴァ

Screenshot_2015-05-26-07-26-105ターン変換枠。火ヴァルなどがいればあまり入れる余地はないが、小回りが効くので他に優秀なサブがいない場合は重宝する。

覚醒シヴァ

Screenshot_2015-05-26-07-28-502way2つ、スキブ2つ、封印耐性、操作時間延長2つ持ちと、覚醒スキルが非常に優秀。
変換スキルではないのでその分小回りは効きにくいが、クリシュナパは操作時間が少なく困る場面も多いため、1秒増えるだけでかなり安定する。

ベジット

Screenshot_2015-05-26-07-29-362way2つ、操作時間延長2つ、スキブ2つと優秀な覚醒スキル。ステータスも全モンスタートップなのでステータス確保としても優秀。変換枠ではないが威嚇&固定ダメ枠として採用する価値あり。

編成例

パズドラ基本は変換を積み、ガンガン超火力を出していくスタイルが一番向いている。
軽い変換として火ヴァルをいれ、陣、威嚇などでウルドや曹操などを入れるとバランスが良い。
覚醒アレスは目覚めが被るためお好みで、この一枠はバインド解除枠などで自由に選びたい。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

究極クリシュナ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
覚醒クリシュナ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
覚醒クリシュナの評価と能力について徹底解説!
超究極クリシュナ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
超究極クリシュナの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル