【パズドラ】超究極サラスヴァティ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラの超究極サラスヴァティのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。超究極サラスヴァティのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
| 超究極サラスヴァティパのおすすめ度(5段階) | 4 |
| 超究極サラスヴァティの属性 | 水・水 |
超究極サラスヴァティのリーダースキル
リーダースキルは「水属性の攻撃力が2倍。水の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で5倍」というもの。
従来と同じく水のコンボで攻撃倍率が上昇する。さらに無条件で2倍の火力が加算されるようになり、フレンドと合わせて最大100倍の火力を出すことができる。
上方修正により5個消し以上をする必要がなくなり、3個消し3コンボでも100倍が出るようになぅた。そのため水属性強化にこだわる必要がなく、2体攻撃染めなどもしやすくなった。
超究極サラスヴァティのスキル
スキルは「3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。ランダムで水ドロップを2個生成」というもの。
水ドロップを2個生成しつつ、3ターンの間水ドロップを落ちやすくすることができる。
フレンドと合わせればループさせることが可能で、盤面での枯渇を防ぐと同時に落ちコンによる火力増加も期待できる。
ただしあくまでも確率であるため運要素が大きい点に注意。ボーナス程度に考え、サブのスキルは確実に水を生成できる変換を詰めるようにしよう。
超究極サラスヴァティの覚醒スキル
覚醒スキルは水ドロップ強化、スキルブースト×3、操作時間延長×2、水属性強化×2、封印耐性
覚醒の貧弱さが弱点であったが、超究極によりかなり改善された。バインド耐性はないものの、列強化、スキブ、時間延長、封印耐性など申し分のない覚醒スキルを手に入れた。
超究極サラスヴァティのサブ候補についての考察
上方修正で5個消し以上という誓約がなくなり、大量の水ドロップがなくても火力を出せるようになった。
また水属性強化だけでなく2体攻撃染めとも相性がよくなり、それに伴いサブの自由度が比較的上昇。相性抜群のモンスターも多く編成することが可能。変換持ちのモンスターを編成するだけで十分な形になる。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
| 水・闇ヘルメス |
| アンドロメダ |
| 水ヴァル |
| 覚醒イシス |
| シェアト |
水・闇ヘルメス
スキブ2つ、列強化3つ、封印耐性など、非の打ちどころのない覚醒スキルを所持。さらに最速8ターンで大量のドロップ変換が可能。
アンドロメダ
列強化3つ、時間延長、封印耐性など非常に優秀な覚醒スキルを所持。水と回復を同時に生成できるので攻守のバランスが取れる。回復力も高め。
水ヴァル
列強化2つ持ち。最速5ターンで変換できるのはかなりの強み。またアンドロメダとの変換コンボも可能。所持していたらぜひとも入れておきたい優秀サブ。
覚醒イシス
完全バインド耐性、時間延長、封印耐性など優秀な覚醒所持。バインドが致命的な弱点であるため、バインド対策が必要な場合は編成したい。
スキル継承が実装した今さらに価値が上昇。
シェアト
2体攻撃5個持ちと、非常に尖った覚醒スキルを所持。大量の水ドロップを生成でき、水ドロップ供給からコンボの誘発も可能。4つ消しでコンボを組んだ時の火力はピカ一。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
| 覚醒カリン |
| リューネ |
| 覚醒イズン&イズーナ |
| 青ソニア |
| サダルメリク |
| 水・闇アルレシャ |
| ガブリエル |
| スミレ |
| スクルド |
| 覚醒ヘルメス |
| ヌト |
| バルバロッサ |
| 覚醒オロチ |
| シトリー |
| 水着エスカマリ |
覚醒カリン
列強化2つ、時間延長、スキブ2つ、封印耐性など優秀な覚醒スキルを所持。ヘイスト付きで最速9ターンで3色陣が打てる。盤面整理のため陣スキルは1枚入れておきたい。
リューネ
列強化2つ、時間延長など優秀な覚醒を所持。ヘイスト付きで最速10ターンで3色陣が打てる。盤面整理のため陣スキルは1枚入れておきたい。
覚醒カリンに比べて1ターン遅いが、こちらは回復ドロップを生成出来るのが強み。
覚醒イズン&イズーナ
列強化2つ所持。2ターンの間水属性2倍エンハンスが打てる。ダメ押しで超火力が欲しい場合に採用できる。その分変換枠が一つなくなるので、小回りできる変換を入れておきたい。
青ソニア
列強化2つ、封印耐性、時間延長、スキブ2つなど優秀な覚醒を所持。スキルターンこそ重いが、2色陣が打てる貴重な存在。
サダルメリク
列強化2つ所持。最速8ターンで上一列を水ドロップに変換できる。盤面に左右されず安定して水ドロップを供給出来る。アルレシャ
封印耐性、水ドロップ強化などの覚醒所持。お邪魔と毒にも対応できる変換が特徴。他のモンスターでは中々真似出来ない変換で、ピンチをチャンスに変えることが可能。
ガブリエル
封印耐性、列強化3つなどの覚醒を所持。回復ドロップを強化しつつ水と回復を生成できる。基本はアンドロメダが優秀なため、アンドロメダを所持していない人向け。
スミレ
封印耐性、操作時間延長、水ドロップ強化などの覚醒スキルを所持。7ターンでヘイスト付き水・回復生成が可能。スキルは単体で使用するよりは盤面の水ドロップ調整目的。
HPが高いので耐久力が上昇。
スクルド
封印耐性、水ドロップ強化などの覚醒スキルを所持。水と回復を含む3色陣が打て、ステータスが非常に高く、HPの底上げにも重宝。
2体攻撃染めが可能となったことで価値が上昇。
覚醒ヘルメス
封印耐性、スキブ×2、水ドロ強化×2など非常に優秀な覚醒スキル持ち。大量に水ドロップを生成出来る上、2ターンの間水ドロップを落ちやすくする破格のスキルが使える。
大量の水ドロ供給&追加の水コンボが狙える。
ヌト
2体攻撃2つ、水ドロ強化4つ所持。最速4ターンで左縦一列を変換できる。小回りが利く変換としては非常に優秀。
バルバロッサ
2体攻撃×3、封印耐性×2、攻撃キラーなどの覚醒を所持。2体攻撃3つからの火力はかなりのもの。回復力は0だがHPと攻撃力はステータスに貢献してくれる。
スキルもドロップ生成&遅延と汎用性も高い。
覚醒オロチ
2体攻撃4つ、スキブ2つ、時間延長など優秀な覚醒スキルを所持。最短15ターンで、4ターンの間相手の行動を遅延させる最強レベルのスキルを所持。
状態異常が効く相手には無類の強さを発揮する。
シトリー
封印耐性、水ドロップ強化×3などの覚醒を所持。回復ドロップを消さないダブルドロップ変換がとても扱いやすい。
水着エスカマリ
水ドロップ強化×7所持。お邪魔・毒にも対応できるダブルドロップ変換は破格の性能。覚醒による全体火力の底上げも可能で非常に優秀。
編成例
火力を出すためには大量の水ドロップが必要となるため、大量変換ができるモンスターを優先して入れておきたい。余裕が列強化や操作時間延長などを所持しているモンスターを入れておこう。
特にヘルメス、アンドロメダの2体は非常に優秀であるため、ほぼ確定で入れておきたい。
※環境が変わり次第修正していきます。
[article_under_ad]関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
| 火属性リーダーテンプレパ |
| 水属性リーダーテンプレパ |
| 木属性リーダーテンプレパ |
| 光属性リーダーテンプレパ |
| 闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
| テンプレパ一覧 |
| おすすめ度5のテンプレパ |
| おすすめ度4のテンプレパ |
| おすすめ度3のテンプレパ |
| おすすめ度2のテンプレパ |
| おすすめ度1のテンプレパ |
| 最強リーダーランキング |
| 高速周回に役立つリーダー |
| モンポで購入出来るおすすめモンスター |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
| 転生進化実装モンスター一覧 |
| FFコラボモンスター一覧 |
| クリスマスガチャモンスター一覧 |













