俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

 脱出ゲーム 
  公開日時 

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

額の「R = 7、B = 5」を確認します。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1

左の植木鉢の後ろの壁を調べます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

「G = 3」を確認します。

右に移動します。[more_short]

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

棚を拡大します。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

上の引出しを開けます。[spa2]

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

消しゴムがあります。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

手に入れます。[spa3]

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

消しゴムを取出して、調べます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

「Y = 8」を確認します。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

左に移動します。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

おもちゃの車が走ってきます。
※ 車が通り過ぎてしまったら、
画面を移動して戻ると現れます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

手に入れます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

おもちゃの車を取出して、調べます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

赤R = 7、緑G = 3、黄Y = 8、青B = 5

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

7 3 8 5 に合わせます。
5 を合わせると同時に開きます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

部品を手に入れます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

反対側に移動します。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

消しゴムで壁の汚れを消します。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

再度、消しゴムで汚れを消します。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

「3 1 2 9 1」を確認します。

ソファーのクッションの下を調べます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

金色の鍵があります。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

手に入れます。

ソファーの下を調べます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

ドライバーハンドルがあります。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)

手に入れます。

俺の部屋からの脱出 攻略 その1(ドライバーハンドル入手まで)[article_under_ad]

「俺の部屋からの脱出」攻略一覧

その1(ドライバーハンドル入手まで)
その2(銀色の鍵入手~ライター入手まで)
その3(白い紙の謎~脱出)
俺の部屋からの脱出 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム 居酒屋から脱出 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  公開日時 

居酒屋から脱出 攻略コーナー

脱出ゲーム「居酒屋から脱出」の攻略コーナーです。居酒屋から脱出の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!

脱出ゲーム「居酒屋から脱出」攻略

今回の脱出の舞台は居酒屋。

美しいグラフィックで作られた、居酒屋から脱出しよう。

簡単に遊べるお手軽な脱出ゲームです。

脱出したら、部屋のおかしなところを探すミニゲームが解放されます。

居酒屋から脱出 攻略一覧

その1(三角のブロック入手~トイレットペーパー確認まで)
その2(冷蔵庫の謎~ガスボンベ入手まで)
その3(ガスボンベをセット~黒板消し入手まで)
その4(黒板の文字確認~延長コード接続まで)
その5(提灯確認~ハサミ入手まで)
その6(暖簾の三角形確認~脱出)
ミニゲーム(間違い探し)
居酒屋から脱出 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

脱出ゲーム 俺の部屋からの脱出 攻略コーナー

 脱出ゲーム 
  公開日時 

俺の部屋からの脱出 攻略コーナー

脱出ゲーム「俺の部屋からの脱出」の攻略コーナーです。俺の部屋からの脱出の攻略方法を画像付きで解説しています。プレイ中に困ったらここをチェックしよう!

脱出ゲーム「俺の部屋からの脱出」攻略

自分の部屋で目を覚ますと、
見慣れた部屋がいつもと違う。
脱出ゲーム好きな自分へ、
彼女からのサプライズらしい。
このままではバイトに遅刻だ
・・・早く脱出しましょう。

「俺の部屋からの脱出」攻略一覧

その1(ドライバーハンドル入手まで)
その2(銀色の鍵入手~ライター入手まで)
その3(白い紙の謎~脱出)
俺の部屋からの脱出 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】覚醒ラファエル テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

パズドラの覚醒ラファエルのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。覚醒ラファエルのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

覚醒ラファエルパのおすすめ度(5段階)4
覚醒ラファエルの属性 光・木
[more_short]

覚醒ラファエルのリーダースキル

落ちコンしなくなるが、パズル後の残りドロップ数が4個以下で攻撃力が6倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。

「パズル後の残りドロップ数」で攻撃倍率が出る新しいリーダースキル。落ちコンしないため、通常盤面時ならドロップを26個以上消さなければならない。
6倍という倍率は破格だが、盤面次第では絶対に達成できないこともあるため扱いが難しい。
ただ属性やタイプに左右されず6倍が出せ、花火スキルなどを利用すれば確定で発動するため、周回で採用される可能性が高い。
また多色の倍率もあり、LF合わせて最大576倍という超火力が出せる。

覚醒ラファエルのスキル

1ターンの間、受けるダメージを無効化。3ターンの間、最大HPの30%分回復。

1ターンダメージ無効化&3ターンの持続HP回復という他にないスキルを持つ。敵の大ダメージを凌ぎつつHPを回復できるため、耐久をする際にはかなり役立つといえるだろう。現状で最も相性が良いのはヨグソトースパであり、今後の使い道に期待したい。

覚醒ラファエルの覚醒スキル

光属性強化×2、スキルブースト×2、バインド回復、操作時間延長×2、封印耐性

光属性強化を2つ所持しており、火力面での貢献は可能。その他バインド回復やスキブなど汎用性が高いものを所持しており、バランスがとれている。
[spa2]

覚醒ラファエルのサブ候補についての考察

まず多色としての性質があるため全属性は必須。4色から倍率が発動するため、4色以上の陣スキルを持つモンスターを編成するのがいいだろう。
タイプなどに条件がないため自由度は高いが、回復を光に変換するモンスターを入れる場合は主属性を光で統一するのがいいだろう。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

覚醒ぎん千代

コンボ強化×2、操作時間延長×2などの覚醒を所持。闇以外の5色陣&ダメージ75%軽減スキルが使用でき、相性抜群の性能。フレンド候補だがサブとしても十。
覚醒ぎん千代 テンプレ
覚醒ぎん千代(覚醒立花ぎん千代)の評価

うしおととら

火属性枠。バインド耐性、封印耐性、悪魔キラーなどの覚醒を所持。お邪魔と毒に対応できる変換スキルを持つ。さらにバインド解除まで可能であり、最速6ターンという速さも最高レベル。
うしおととらの評価
うしおととら テンプレ

正月ヨミ

光ドロップ強化×3、操作時間延長×3、コンボ強化などの覚醒を所持。全ドロップ強化&操作時間延長が可能。覚醒スキルが優秀でダメージソースとしても役立つ。
正月ヨミ テンプレ
正月ヨミの評価

転生アマテラス

バインド耐性、2体攻撃×2などの覚醒を所持。バインド対策としてトップクラスの性能。
転生アマテラスの評価

超究極ラグドラ

バインド耐性、操作時間延長、封印耐性、神キラー、ドラゴンキラーなど非常に優秀な覚醒スキルを所持。ステータスが軒並み高く、神・ドラゴンタイプ相手には無類の破壊力を叩き出せる。
超究極ラグドラ テンプレ
超究極ラグドラの評価

転生イシス

操作時間延長×2、バインド耐性などの覚醒を所持。最速3ターンでバインド解除スキルが使える。
転生イシス テンプレ
転生イシスの評価

陸奥九十九

コンボ強化×2、バインド耐性などの覚醒を所持。6色陣&光属性エンハンスという強力なスキルを持つ。光で染める場合はかなり有力なスキル。
陸奥九十九の評価

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

シェリアスルーツ

封印耐性、操作時間延長、神キラーなど非常に優秀な覚醒スキルを所持。 神キラーを所持しており特定の相手には凄まじいダメージを叩きこめる。闇属性優秀モンスター。
シェリアスルーツ テンプレ
シェリアスルーツの評価

雷神

2体攻撃×2、封印耐性、操作時間延長などの覚醒を所持。 6色陣&ロックドロップ解除と、陣スキル唯一の弱点であるロックに自力で対応が可能。どんな場面でも確定で6色を生成できる最強のサブ。 水属性枠の最有力候補
雷神 テンプレ
雷神の評価

闇カーリー

操作時間延長、完全バインド無効、スキブ、封印耐性など覚醒が非常に優秀。 最速7ターンで陣が使えるためかなり使いやすい。ほかの変換と繋げやすいのも魅力。
闇カーリーの評価

転生インドラ

2体攻撃×2、操作時間延長×3、など非常に優秀な覚醒を持つ。 覚醒スキルのサポート性能が相性抜群。2ターンの間ダメージを75パーセントカットできるため、かなりの大ダメージも耐えきれる。
転生インドラ テンプレ
転生インドラの評価

光シェアト

2体攻撃×5、追加攻撃などの覚醒を所持。縦列を光・回復生成できる優秀なスキル。5個消しと相性が良く、追加攻撃の覚醒もかなり役立つ。
光シェアト(花嫁シェアト)の評価

楊貴妃

2体攻撃、封印耐性×2、操作時間延長などの覚醒を所持。 固定ダメがあるのもメリット。
楊貴妃の評価

貂蝉

コンボ強化の覚醒を所持。 ドロップロック解除&操作時間延長スキルというサポート性能抜群のスキルを持つ。 さらに最短2ターンという速さも大きな魅力であり、スキル継承も利用しやすい。
貂蝉の評価

編成例

主属性を光で統一するならば覚醒立花ぎん千代の相性が抜群であり、1体は編成しておきたい。火属性はうしおととら、闇属性枠は転生アマテラスや陸奥九十九などがオススメ。

※環境が変わり次第修正していきます。

[article_under_ad]

関連リンク

覚醒ラファエル テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
覚醒ラファエルの評価と能力について徹底解説!
ラファエルの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

 パズドラ 
  公開日時 

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

この記事では「超極限マシンラッシュ!」壊滅級を攻略していきたいと思います。

超極限マシンラッシュ(壊滅級)攻略パーティー

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

転生アヌビスパ
モンスター名スキル継承
リーダー転生アヌビス遅延対策
サブ貂蝉アシストボーナス
サブ貂蝉アシストボーナス
サブ光槍オデドラなし
サブモミジモミジ
フレンドディアブロスアシストボーナス
[more_short]

超極限マシンラッシュ(壊滅級)立ち回り

1階 デウスエクスマキナ

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
27,464,334(1,316)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
戦闘を開始する先制
5ターンの間、全属性50%軽減
幻操演劇HP100%時
27,946ダメージ&4体を2ターンバインド
 HP99~20%時、以下から使用
エレメンタルターン2ターンごとに必ず使用
27,946ダメージ&敵の属性が変化
アレグロステップ34,932ダメージ
リペアラーアラベスク HP80%以下時
18,630ダメージ&敵のHPが30%回復
円舞曲 HP80%以下時、1回だけ使用
1ターンの間、リーダーをサブのランダム1体を入れ替える
輪舞曲 HP80%以下時、1回だけ使用
23,288ダメージ&左から1・3・5列目を回復胃ギアの5色に、2・4・6列目をお邪魔に変換
鎮魂曲 HP80%以下時、1回だけ使用
0~3ターンスキル遅延
 HP20~0%以下の場合、以下を順番に使用
プレパラシオン30,274ダメージ&1ターンスキル遅延
唐突なる絶対的終演232,880ダメージ(以降繰り返し使用)

HP80%以下になると厄介な行動を取ってくるようになります。できるだけワンパンをしたいところですが、HPが約2700万で全属性半減をしてくるため、実質5000万以上を削る必要があります。
高火力やキラーで押していきましょう。[spa2]

2階 コスモクルセイダー

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
41,482,746(1,596)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
闇属性攻撃50%軽減
・力の差を見せてやろう
・ヴァッサービーネ
先制
・10ターン状態異常無効
・11,882ダメージ&ランダムで1色を水に変換
 リヒトレーゲンHP70%以下時、1回だけ使用
10ターン光が落ちやすくなる
 プリーマシルトHP50%以下時、1回だけ使用
3ターン50%ダメージ軽減
 ツァイトラベオンHP50%以下時、1回だけ使用
3ターンドロップ操作時間が半分になる
 上記行動以外①と、②のいずれかを交互に使用
①ブリッツェンシュヴェールト23,764ダメージ&回復を4個生成
②ドレーウングクリンゲ35,646ダメージ&回復をお邪魔に変換
②ヴィントホーゼ回復を毒に変換
②ブリッツランツェ回復が無い場合
40,399ダメージ&左から3,4列目を光/回復に変換
 HP15以下時、以下を繰り返し使用
アイゼンツォルン356,460ダメージ

HPは高くなっているものの、根性など面倒なギミックはありません。先制攻撃のダメージだけ少し注意しておけば特に問題がない階層です。
HP15%以下で即死ダメを与えてくるためそこだけ気を付けましょう。[spa3]

3階 デモンハダル、ゴッドカノープス、超絶メタドラからランダム1体

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

デモンハダル

HP(防御)攻撃ターン数
38,252,826(3,484)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
火・闇属性ダメージを50%軽減
・バリアフィールド
・デモンサイクロン
先制
・999ターン状態異常無効
・4ターンこちらの回復力を半減
ジェノサイドミサイル・零式22,380ダメージ&ランダムで毒ドロップを6個生成
皇爪連牙・改33,570~39,165ダメージ
ダークサイクロンブラスト27,975ダメージ&盤面を暗闇状態にする
ハイメギドキャノン44,760ダメージ
フリーズクラッシャー16,785ダメージ&サブ全員を2ターンの間バインド
 HP25%以下を順番に使用
リミッター解除何もしない
アルティメット・ストリーム201,420ダメージ(以降繰り返し使用)

相手の残りHPに関係なく、初回ターンからダメージ量の大きいスキルを使用してくる可能性があります。最大で約44000ダメージを与えてくるため、HPがそれ以下の場合はワンパンを狙っていきましょう。

ゴッドカノープス

HP(防御)攻撃ターン数
34,262,826(3,484)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性木光ダメージ50%軽減
・ゴッドドラゴンズフィールド
・ゴッドパルス
 先制
・999ターン状態異常無効
・盤面全てロック
スーパーハダルミサイル31,199ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換
ライトニングレグルスクロー43,680ダメージ
カノープストルネードカッター24,959ダメージ&ランダムで1体を2~3ターンの間バインド
ベテルギウスボム37,439ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換
アルデバランクラッシャー現HP99%の割合ダメージ
 HP25%以下時、以下をを順に使用
ゴッドモード起動999ターンの間、攻撃力が2倍
ファイナルゴッドカノン2倍時99,836ダメージ(以降繰り返し使用)

デモンハダルと同様、相手の残りHPに関係なく初回ターンからダメージ量の大きいスキルを使用してくる可能性があります。
HP25%以下にすれば1ターンの猶予があるため、まずは25%以下にしましょう。

超絶キングメタルドラゴン

HP(防御)攻撃ターン数
300,000(3,000,000)7,1501ターン
スキル名発動条件・効果
ハングリーアングリー先制
5ターン攻撃力2倍
ぺろりんちょ5,720(2倍時:11,440)ダメージ&1色をお邪魔に変換
がぶりんちょ6ターン毎に使用
357,500ダメージ

通常のチョキメタよりも防御力が倍の300万となっているため注意。固定ダメかそれ以上の火力で突破しましょう。

4階 リバティーガイスト

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
34,349,100(1,596)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
光/闇属性ダメージを50%軽減する
・バーニングフレーム
・パワークロウ
先制
・99ターンの間、5コンボ以下を吸収
・火・木ドロップをロック
・ フレアアーマー
・パワーイレース&メタルスライサー
初回行動時、HPに応じてどちらか使用
HP70%以上時
・3ターンの間、受けるダメージを50%軽減HP70%以下時
・3ターンの間、単体50万以上ダメージを吸収&現HPの99%割合ダメージ
 ・ダークフレア
・パワークロウ
2回目行動時、HPに応じてどちらか使用
HP70%以上時
・32,759ダメージ&盤面を暗闇状態にするHP70%以下時
・15,416ダメージ&ドロップを8個ロック
以降①⇒②⇒③の枠からランダム1つを順番に繰り返し使用

・デッドクロウ
・クラッシュクロウ
・デストロイクロウ
・21,197(1.5倍時:31,796)ダメージ&1色を毒に変換
・21,197(1.5倍時:31,796)ダメージ&1色をお邪魔に変換
・21,197(1.5倍時:31,796)ダメージ&お邪魔・毒を4個ずつ生成(HP30%以下時)

・イービルホールド
・エレメントホールド
・23,124(1.5倍時:34,686)ダメージ&お邪魔・毒をロック
・23,124(1.5倍時:34,686)ダメージ&6色の中から7個ロック

・ヒートチェーン
・クリーブラッシュ
・メルトクロウ
・25,051(1.5倍時:37,577)ダメージ
+3ターンの間スキル封印
・26,980(1.5倍時:40,470)ダメージ
・30,832(1.5倍時:46,248)ダメージ(HP30%以下時)
ヒートアップHP50%以下時
999ターンの間、攻撃力が1.5倍上昇
エクスプロードスキューアHP15%以下時
144,525ダメージ&全ドロップをロック

初回行動、2ターン目行動はHPに応じて行動が変化します。特に初回行動時にHP70%以下まで削るとダメージ無効化を使用してくるため、ワンパンできないなら1ターン目は待つというのも手です。

5階 スタージャスティス

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
38,341,854(1,596)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
根性HP50%以上で根性発動
・モード=ボーデンパンツァー
・ジャスティスオーラ
 先制
・999ターンの間、状態異常無効
・4ターンスキル遅延
ジャスティスブースター7ターン目以降に使用
999ターンの間、攻撃力2倍
ジャスティスアイこちらにスキル効果を発動している場合
-発動しているスキル効果を解除する
ジャスティスバリアHP70%以下時 1回だけ使用
6ターンの間、受けるダメージを50%軽減
ジャスティストルネードHP50%以下時、1回だけ使用
24,557ダメージ&5ターンの間、木・お邪魔・毒ドロップが落ちてくる確率が上がる。
ジャスティスアルティメットストームHP15%以下時
196,456ダメージ
上記行動以外、以下を順番に使用
ジャスティスブレード24,557ダメージ&上から2段目を木に変換
ジャスティスパンチHP99%の割合ダメージ
ジャスティススターブーメラン29,469ダメージ

先制攻撃でスキル遅延をしてくるため、継承などを利用して遅延対策をしておきましょう。

HP15%以下で即死ダメージを与えてくるため中途半端に残してしまわないよう注意。

6階 セラフィス

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
56,365,650(2,280)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
闇属性ダメージを50%軽減する
・ヘブンズアーマー
・リミテッドバリア
・電磁フィールド
先制
・999ターン状態異常無効
・5ターン全属性ダメージ50%軽減
・10ターンロック目覚め
 フォースアウェイクHP50%以下時、1回だけ使用
999ターン攻撃力2倍
 リミットブレイクHP20%以下時、優先して使用
172,848&ダメージ
 ホーリーリペア
&リミットブレイク
 HP1%以下(根性発動)時に使用
敵のHPが19%回復&172,848ダメージ
スキル①⇒②⇒③欄からランダム1つを順番に繰り返し使用
スキル①
・ショックレイ
・フラッシュボム
・マシングレア
・エネルギー充填
・25,927ダメージ&3個ロック
・25,927ダメージ&光3個生成
・25,927ダメージ&1ターン操作時間1秒減少
・ 何もしない
スキル②
・サプレスウェーブ
・オーディール
セクション
・ジャミング
・フルチャージ
・30,248ダメージ&0〜3ターンスキル遅延
・30,248ダメージ&1ターン6コンボ以下吸収
・30,248ダメージ&1ターンお邪魔目覚め
・ 何もしない
スキル③
・スティール
ウイング
・パラリシスサイト
・コアフルバースト
・38,892ダメージ
・36,730ダメージ&1体を3ターンバインド
・112,352ダメージ

HP約5600万、根性持ちの厄介な敵です。HP20%以下で即死ダメージを与えてくるため要注意。

技はランダムで使用してきますが、3回目の行動で11万を超えるダメージを与えてくる可能性があるため、それまでに倒したいところです。

7階 デモニアス

超極限マシンラッシュ 壊滅級 攻略

HP(防御)攻撃ターン数
107,921,400(2,052)通常攻撃なし1ターン
スキル名発動条件・効果
特性常時発動
光属性50%軽減
根性HP50%以上で根性発動
・ヘルズアーマー
・デモンフレア
・カオスフィールド
先制
・999ターン状態異常
・盤面バツの字型にロック爆弾生成
・1ターンロックドロップが降ってくる
・セルプラリファレイト
・フォースアモク
HP1%以下(根性発動)時必ず使用
・敵のHPが51%回復
・999ターン攻撃力2倍
エナジーレイ1度のみ必ず使用
53,054ダメージ&パズル開始位置固定
HP50%以上の場合、以下を使用
ブラックメタルグレア34,485ダメージ&2ターン操作時間2秒減少
サプレスパルス34,485ダメージ&2ターンスキル遅延
イービルボム34,485ダメージ&爆弾3個生成
【HP50~20%】で以下を使用
イービルボム42,443ダメージ&爆弾3個生成
オールディメンション&ジャミング999ターン5コンボ以下吸収&10ターンお邪魔目覚め
サプレスパルス&デッドウィング2ターンスキル遅延&55,707ダメージ
・ブラックメタルグレア
・パラリシスダート
・47,749ダメージ&1体を3ターンバインド
・2ターン操作時間2秒減少
HP20以下で以下を必ず使用
リミットブレイク1,591,620ダメージ

HPが1億を超えているため、倒すにはかなりの火力が必要となります。HP20%以下で即死ダメージを与えてくるため、中途半端に残してしまわないよう注意しましょう。

初回ターンで爆弾を×の形にロック生成してくるため、ロック解除スキルがあると便利です。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】火シェアトの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

火シェアトの評価と能力について徹底解説!

火シェアトのおすすめ度

5段階評価 4

火シェアトの評価をざっくり言うと

1.サブ特化の分岐進化!覚醒スキルが追加!

2.強力なダブルドロップ変換スキル!

3.2体攻撃×5所持!4つ消しすればトップクラスの火力!

火シェアト ステータス

火シェアトの評価と能力について徹底解説!

属性水・火
タイプマシン/バランス
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時50551553500
+29760452048797
スキル光、回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる(最短10ターン)
リーダースキルマシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。水の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で3.5倍。
覚醒2体攻撃×5、スキルブースト、操作時間延長、封印耐性、チームHPアップ
[more_short]

火シェアトの能力について

リーダースキル

マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。水の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で3.5倍。

マシンタイプの攻撃力・回復力に常時1.5倍の補正がかかり、そこから水のコンボで攻撃力がさらに上昇。最大で約27倍の倍率が出せる。
現環境では下位互換の性能であり、リーダーで使いたいならリーダー特化の水シェアトを使おう。

スキル

光、回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。

お邪魔と毒に対応できるダブルドロップ変換かつ、4ターンの目覚め効果までついている。
スキルだけみればトップクラスであり非常に強力。水属性にとってはかなりありがたいスキルと言える。

覚醒スキル

2体攻撃×5、スキルブースト、操作時間延長、封印耐性、チームHPアップ

2体攻撃を5つも所持している点に注目。攻撃力自体は並み程度だが、4つ消しを含めれば全モンスターの中でもトップクラスの攻撃力となる。
サブ特化の分岐進化であるため、覚醒は非常に優秀。

火シェアトの具体的な使い道

サブ特化の分岐進化であるため、サブで使うのがいいだろう。水属性パに優秀なサブとして採用できる。コンボパの価値が上昇している今、2体攻撃も相性が良いため追い風となっている。

火シェアトの総評

元々サブとして評価されていたモンスターであるため、サブ特化の分岐進化は正統な進化といえるだろう。優秀な覚醒スキルが増え、攻撃力も上昇している。4つ消しをすればトップクラスの火力も期待できる。

[article_under_ad]

関連リンク

シェアトの評価と能力について徹底解説!
光シェアト(花嫁シェアト)の評価と能力について徹底解説!
水シェアト テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
水シェアトの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】水シェアトの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

水シェアトの評価と能力について徹底解説!

水シェアトのおすすめ度

5段階評価 4

水シェアトの評価をざっくり言うと

1.リーダー特化の分岐進化!約76倍の攻撃力!

2.強力なダブルドロップ変換スキル!

3.2体攻撃×5所持!4つ消しすればトップクラスの火力!

水シェアト ステータス

水シェアトの評価と能力について徹底解説!

属性
タイプマシン/神
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時70551303370
+29780451798667
スキル光、回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる(最短10ターン)
リーダースキル神とマシンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。水の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で3.5倍。
覚醒2体攻撃×5、スキルブースト、封印耐性
[more_short]

水シェアトの能力について

リーダースキル

神とマシンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。水の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で3.5倍。

神かマシンなら無条件に補正がかかる。LF合わせて最大約76倍の火力を出すことができる。倍率は標準程度だが、自身の2体攻撃×5を活かせば見た目以上の火力を叩き出すことが可能。
ただHP補正がかからないのが現環境では不安点。

スキル

光、回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。

お邪魔と毒に対応できるダブルドロップ変換かつ、4ターンの目覚め効果までついている。
スキルだけみればトップクラスであり非常に強力。水属性にとってはかなりありがたいスキルと言える。

覚醒スキル

2体攻撃×5、スキルブースト、封印耐性

2体攻撃を5つも所持している点に注目。攻撃力自体は並み程度だが、4つ消しを含めれば全モンスターの中でもトップクラスの攻撃力となる。
リーダー特化の分岐進化であるため、火シェアトより覚醒は控えめになっている。

水シェアトの具体的な使い道

リーダー特化の分岐進化であるため、使うならリーダー一択となるだろう。第一線級とまではいかないが、水属性のコンボパとして一定の強さを秘めている。
サブで使う場合は火シェアトの方が優れている。

水シェアトの総評

非常に尖った覚醒スキルから繰り出される火力は全モンスター中トップクラス。ただリーダー特化ではあるものの第一線級というわけではないため、1体しか所持していないのなら火シェアトへの進化がオススメ。

[article_under_ad]

関連リンク

水シェアト テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
水シェアトの評価と能力について徹底解説!
シェアトの評価と能力について徹底解説!
光シェアト(花嫁シェアト)の評価と能力について徹底解説!
火シェアトの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【おすすめ脱出ゲーム】TRISTORE

 脱出ゲーム 
最終更新:

【パズドラ】覚醒ラファエルの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

覚醒ラファエルの評価と能力について徹底解説!

覚醒ラファエルのおすすめ度

5段階評価4

覚醒ラファエルの評価をざっくり言うと

1.「パズル後の残りドロップ数」で倍率が出せる新しいLS!

2.ダメージ無効化&HP持続回復!代用が効かないスキル

3.花火スキルと相性抜群!劉備の相方に採用される可能性あり

覚醒ラファエル ステータス

覚醒ラファエルの評価と能力について徹底解説!

属性光・木
タイプ攻撃/マシン
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時44001728105
+29753902223402
スキル1ターンの間、受けるダメージを無効化。3ターンの間、最大HPの30%分回復(最短13ターン)
リーダースキル落ちコンしなくなるが、パズル後の残りドロップ数が4個以下で攻撃力が6倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。
覚醒光属性強化×2、スキルブースト×2、バインド回復、操作時間延長×2、封印耐性
[more_short]

覚醒ラファエルの能力について

リーダースキル

落ちコンしなくなるが、パズル後の残りドロップ数が4個以下で攻撃力が6倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。

「パズル後の残りドロップ数」で攻撃倍率が出る新しいリーダースキル。落ちコンしないため、通常盤面時ならドロップを26個以上消さなければならない。
6倍という倍率は破格だが、盤面次第では絶対に達成できないこともあるため扱いが難しい。
ただ属性やタイプに左右されず6倍が出せ、花火スキルなどを利用すれば確定で発動するため、周回で採用される可能性が高い。
また多色の倍率もあり、LF合わせて最大576倍という超火力が出せる。

スキル

1ターンの間、受けるダメージを無効化。3ターンの間、最大HPの30%分回復。

1ターンダメージ無効化&3ターンの持続HP回復という他にないスキルを持つ。敵の大ダメージを凌ぎつつHPを回復できるため、耐久をする際にはかなり役立つといえるだろう。現状で最も相性が良いのはヨグソトースパであり、今後の使い道に期待したい。

覚醒スキル

光属性強化×2、スキルブースト×2、バインド回復、操作時間延長×2、封印耐性

光属性強化を2つ所持しており、火力面での貢献は可能。その他バインド回復やスキブなど汎用性が高いものを所持しており、バランスがとれている。

覚醒ラファエルの具体的な使い道

今までにない新しいリーダースキルを所持しており、花火スキルと相性が良い。多色パリーダー、周回リーダーなどいろんな使い方ができるだろう。
サブとしてはヨグソトースパで活躍できるかが大きな分かれ目となるだろう。

覚醒ラファエルの総評

多色パとしては高倍率が出せるものの、耐久面が弱いため第一線級の活躍はできないだろう。
ただ落ちコンなしで花火スキルを連発すれば無条件6倍が出せる点はかなり優秀であり、転生劉備のフレンドで周回用として使う場面が出てくる可能性がある。

[article_under_ad]

関連リンク

覚醒ラファエル テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
覚醒ラファエルの評価と能力について徹底解説!
ラファエルの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【脱出ゲーム新着情報】脱出ゲーム Antique Shop

 脱出ゲーム新着情報 
  更新日時 

タイトル名

脱出ゲーム Antique Shop

掲載日

2017年6月29日

ダウンロードページ

開発者情報

脱出ゲームの概要・詳細

アンティークな品々に囲まれた、「Antique Shop」から脱出しよう。

タップ操作だけで簡単に遊べる脱出ゲームです。

音量調整機能、オートセーブ機能があります。動画もしくは大画面広告を視聴することで、謎解きのヒントをご覧いただけます。

SQOOLのYouTubeチャンネル