【パズドラ】うしおととら テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
更新日時:

パズドラのうしおととらのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。うしおととらのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
| うしおととらパのおすすめ度(5段階) | 5 |
| うしおととらの属性 | 光・火 |
うしおととらのリーダースキル
リーダースキルは「体力、攻撃、悪魔タイプの攻撃力と回復力が2倍。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍」というもの。
多色が激戦区な光属性だが、コンボで攻撃力が上昇する珍しいタイプ。
LF合わせて最大攻撃倍率144倍、回復力4倍の補正がかかるPTとなる。特殊な条件がなく単純にコンボで火力が上昇するため、スキルなどに頼らずとも火力を狙っていくことができる。
HP補正こそないものの復帰力は抜群であり、自身のHPもかなり高いものになっている。
うしおととらのスキル
スキルは「回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。バインド状態を3ターン回復というもの。
上方修正により、毒ドロップの他にもお邪魔ドロップ対応となり、盤面を荒らされても対応しやすくなった。バインド回復と変換という汎用性の高さがさらに上昇し、かなり強力なスキルといえるだろう。
うしおととらの覚醒スキル
覚醒スキルはバインド耐性×2、封印耐性×2、操作時間延長×2、スキルブースト、2体攻撃、悪魔キラー
バインド耐性を所持しているため、リーダーとしてもサブとしても安定した立ち回りができる。覚醒数の少なさが弱点であったが、上方修正で操作時間延長、封印耐性、悪魔キラーなどかなり優秀な性能となった。
うしおととらのサブ候補についての考察
上方修正により3タイプに補正がかかるようになり、サブの自由度は格段に上昇した。
コンボで火力が上昇するものの、やはり変換スキルで出来るだけ固めておきたい。列強化による火力上昇もやろうと思えば狙えるが、基本は2体攻撃を優先していくのがいいだろう。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
| 光イルム |
| サリア |
| 覚醒アポロン |
| 孫悟空 |
| 光サツキ |
| モミジ |
| アリエル |
光イルム
列強化×3、2体攻撃×2、封印耐性など非常に優秀な覚醒を所持。ステータス、スキル、覚醒スキル全てが優秀。2色陣で多くのコンボが狙え、超火力を出していくことが可能。
サリア
2体攻撃、操作時間延長などの覚醒を所持。ヘイスト付きで回復込み3色陣が打てる。攻撃しながら回復もできる3色陣であり、今後の究極進化にも期待できる。
覚醒アポロン
2体攻撃×2、封印耐性などを所持。大量に光ドロップを生成できるほか、光ドロップが落ちやすくなる破格のスキルを所持。
供給はもちろん落ちコンが狙えるため思わぬ超火力が出せる事も。
孫悟空
2体攻撃、封印耐性、時間延長、スキブ3つなど優秀な覚醒スキル所持。少し列寄りの編成をしたい場合には採用したいモンスター。すべての性能が標準以上であり、サブに困ったらとりあえず入れておける。
光サツキ
2体攻撃×3、封印耐性を所持。水・お邪魔・毒を変換でき、さらにヘイストまで付いている。回復を消さない点が高評価。
4つ消しをした時の火力はトップクラス。2体攻撃編成ならぜひとも入れておきたい。
モミジ
操作時間延長×3、2体攻撃×2などの覚醒を所持。光と回復を生成できる3色陣持ち。覚醒は少々尖っているが、スキブや封印耐性さえ他で補えば十分な働きをしてくれる。
特に操作時間延長がかなり欲しいリーダーであるため、相性は良好。
アリエル
2体攻撃×3所持。最速4ターンで光ドロップを生成できるため攻撃スキルの回転率がかなり高くなる。スキル継承も利用可能。
4つ消しをした時の火力も十分で、有力なダメージソースに。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
| 光半蔵 |
| 風魔小太郎 |
| 覚醒インドラ |
| 光セシル |
| 金剛夜叉明王 |
| スーパーマン |
| クラウド |
光半蔵
2体攻撃、列強化、封印耐性、ドラゴンキラーなど優秀な覚醒スキルを所持。ドラゴンキラーが刺さるダンジョンでは積極的に採用していきたい。
風魔小太郎
2体攻撃、お邪魔耐性、マシンキラーなどの覚醒を所持。火を消さない最速5ターン変換が使える。2つのキラーが刺さる盤面で使おう。
覚醒インドラ
操作時間延長、封印耐性、2体攻撃、スキブを2つずつ所持している優秀な覚醒持ち。軽減スキルを打てるため一時的に耐久力が上昇する。HP補正がかからないリーダーであるため、ダンジョンによっては需要が高い。
光セシル
金剛夜叉明王
操作時間延長×2、スキブ×2などの覚醒を所持。3ターンの間、光属性の攻撃が2倍になる強力なエンハンス持ち。スキルターンは少々重いが、強敵が連続するダンジョンなどで火力を出し続けたいときに優秀。
スーパーマン
列強化、封印耐性、悪魔キラーなどの優秀な覚醒を所持。光を含む3色陣が使える。キラー持ちの3色陣は優秀であり、列染めにしたい場合は採用可能。
クラウド
列強化×2、2体攻撃×2、悪魔キラーなどの優秀な覚醒を所持。ヘイスト付きで場所固定変換が使える優秀なスキルを持つ。ハイブリッド型で汎用性が高い。
(※うしおととらはピィで代用しています)基本的にはコンボで火力を出すリーダーであるため、2体攻撃で染めるのがいいだろう。列強化に寄せるならほかのリーダーの方が適している。
覚醒とスキルが優秀なイルムなどを編成し、あとはサツキ、モミジなどで弱点を補っていきたい。
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
| 火属性リーダーテンプレパ |
| 水属性リーダーテンプレパ |
| 木属性リーダーテンプレパ |
| 光属性リーダーテンプレパ |
| 闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
| テンプレパ一覧 |
| おすすめ度5のテンプレパ |
| おすすめ度4のテンプレパ |
| おすすめ度3のテンプレパ |
| おすすめ度2のテンプレパ |
| おすすめ度1のテンプレパ |
| 最強リーダーランキング |
| 高速周回に役立つリーダー |
| モンポで購入出来るおすすめモンスター |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
| 転生進化実装モンスター一覧 |
| FFコラボモンスター一覧 |
| クリスマスガチャモンスター一覧 |











2体攻撃×2、封印耐性などの覚醒を所持。