【パズドラ】ヨグソトース テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラのヨグソトースのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。ヨグソトースのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

ヨグソトースパのおすすめ度(5段階)5
ヨグソトースの属性

ヨグソトースのリーダースキル

HP80%以上で、攻撃力が6倍、79%以下で2.5倍。光の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。

HP80%以上という縛りはあるものの、LF合わせて最大324倍の超火力が出せる。HP79%以下であっても最低2.5倍が保証されているため、雑魚敵程度ならしっかり処理できる。
その他の条件が光の2コンボだけでいいため、HPを維持できていれば光2コンボで324倍という破格の性能。
さらに軽減効果も付与されているため、HPの維持しやすい。現環境でもトップクラスの性能と言えるだろう。

ヨグソトースのスキル

全ドロップを光と回復ドロップに変化。最大HPの40%分HPを回復、バインド状態を4ターン回復。

光・回復という今までにない2色陣を持つ。自身はもちろん、その他光属性リーダーにとっても非常に有能な2色陣である。
さらに最大HP40%回復・バインド4ターン回復という効果も付与されており、どちらもメインで使える強力な性能となっている。

ヨグソトースの覚醒スキル

操作時間延長、封印耐性、バインド耐性×2、スキルブースト×2、マルチブースト

バインド耐性を所持しており、リーダーでもサブでも安定した立ち回りが可能。リーダーとしてバインド耐性は大きなメリットであり、サブでもバインド解除役として相性抜群。
その他操作時間延長や封印耐性などサポート性能が充実している。

ヨグソトースのサブ候補についての考察

火力・軽減効果を出すためには光ドロップを2コンボ組まなければならない。そのため、光ドロップを多く生成できるモンスターが優先されるだろう。
さらにHPの維持が必須であるため、回復は他のPTよりも重要な要素となる。できるだけ光・回復を同時に生成できるモンスターがオススメ。
火力は簡単な条件で出せるため、2体攻撃や光ドロップ強化、コンボ強化などの火力覚醒と相性が良い。ただし、できるだけ統一しよう。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

火イルム

ドラゴンキラー、列強化などの覚醒を所持。光・火の2色陣がうてるため火力を出しやすい。三位一体の周回編成では必須となってくるため優先度が上昇。
火イルム テンプレ
火イルムの評価

光ネイ

2体攻撃×2、コンボ強化×2などの覚醒を所持。トップクラスの火力を出すことができ、スキルや覚醒なども相性抜群。入手難易度は高いが所持していれば編成したい。
光ネイ テンプレ
光ネイの評価

オルファリオン

スキブ×3、光ドロップ強化などの覚醒を所持。ステータスが高く、スキルターンが短くスキル継承と相性が良い。三位一体の周回編成で採用されることも。
オルファリオンの評価
オルファリオン テンプレ

光イルミナ

コンボ強化、封印耐性、操作時間延長などの覚醒を所持。光と火の2色陣&固定ダメという破格のスキルが使える。ステータスも非常に高い。
光イルミナの評価
光イルミナ テンプレ

転生アポロン

封印耐性、2体攻撃×2など覚醒を所持。大量に光ドロップを生成できるほか、光ドロップが落ちやすくなる破格のスキルを所持。供給はもちろん落ちコンが狙えるため思わぬ超火力が出せる事も。
転生アポロンの評価

アポカリプス

2体攻撃×2、列強化×2、スキブ×2、封印耐性など優秀な覚醒を所持。光と回復を含むヘイスト付きの3色陣が打てる。
アポカリプスの評価

究極光エスカマリ

光ドロップ強化×7などの覚醒を所持。光ドロ強が7個もあるため、PT全体の火力を底上げする事ができる。スキルもドロ供給&落ちコンが狙える相性抜群の性能。
究極光エスカマリ テンプレ
究極光エスカマリの評価

光シェアト

2体攻撃×5、追加攻撃などの覚醒を所持。光と回復を同時に生成できるスキルを持つ。追加攻撃枠としてモミジと選択。
光シェアト(花嫁シェアト)の評価

光パイモン

光ドロップ強化×4、追加攻撃などの覚醒を所持。光と回復を3つずつ生成&ヘイストスキルを持つ。追加攻撃枠の候補に。

光ヘラドラゴン

スキブ×3、コンボ強化、光ドロップ強化などの覚醒を所持。高ステータスで、光と回復を生成できるバランスの良いスキルを持つ。コンボ強化が追加され火力もアップ。
光ヘラドラ テンプレ
光ヘラドラゴンの評価

光コットン

コンボ強化×2、追加攻撃、バインド耐性などの覚醒を所持。落ちコンしなくなるが、最速5ターンで光と回復を生成できる優秀なスキルを持つ。火力要員としても優秀。
光コットン テンプレ

白ソエル

コンボ強化、追加攻撃などの覚醒を所持。HPを回復しつつ光と回復を含む3色陣スキルを持ち、ヨグと相性抜群の性能。追加攻撃を所持しているため根性持ちにも強い。

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

火サリア

2体攻撃、追加攻撃などの覚醒を所持。ヘイスト付きで回復込み3色陣が打てる。追加攻撃を手に入れたため編成しやすくなっている。
サリア テンプレ

覚醒孫悟空

列強化×2、バインド耐性などの覚醒を所持。超究極孫悟空と違い、ヘイスト効果がついている優秀なスキル。
覚醒孫悟空の評価

闇ポルックス

光ドロ強化、封印耐性、神キラー所持。 毒とお邪魔に対応できる変換スキルを持つ。神キラーが刺さる場面では優先的に採用したい。
闇ポルックスの評価

覚醒ぎん千代

コンボ強化×2、操作時間延長×2などの覚醒を所持。5色陣で少しばらけてしまうが、光を生成&軽減効果が発動できる。コンボ強化染めの場合はかなり有力な候補。
覚醒ぎん千代 テンプレ
覚醒ぎん千代(覚醒立花ぎん千代)の評価

陸奥九十九

コンボ強化×2、バインド耐性などの覚醒を所持。6色陣で光の生成は少し期待しにくいが、2ターンの光属性エンハンスが強力。コンボ強化の覚醒も強い。
陸奥九十九の評価

アニ

光属性強化×3、マシンキラー×2などの覚醒を所持。最上段を光生成(2コンボ分確定)し、さらに3ターンの間HPを30%回復できる。ヨグソトースにとっては相性抜群のスキル。
アニ テンプレ
アニの評価

モミジ

追加攻撃、操作時間延長×3、2体攻撃×2などの覚醒を所持。上方修正で追加攻撃の覚醒を手に入れ、一躍トップクラスのサブ候補に。根性を持つ相手に刺さり、回復を含む3色陣が打てるのも魅力。
モミジ(進化後)の評価
モミジの評価

編成例

ヨグソトース テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!基本的には光を大量に生成できるモンスターか、光と回復を同時に生成できるモンスターを編成しておけば間違いない。特に転生アポロンは覚醒面もスキル面も相性が良く、入れておきたい。
また、コンボ強化の覚醒が強力であるため、所持しているなら光ネイや光コットンなどが有力。追加攻撃枠は光パイモン、白ソニアなど。

※環境が変わり次第修正していきます。

ヨグソトースパ 使用例

[article_under_ad]

関連リンク

新フェス限

ヨグソトースの評価と能力について徹底解説!
ヨグソトース テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
クトゥグアの評価と能力について徹底解説!
クトゥグア テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧