謎解きかぐや姫 攻略 その3(丸い箱の謎~筆に墨を付けるまで)|脱出ゲーム攻略
脱出ゲーム
公開日時:
鏡の漢字を確認したら、前の部屋に戻りましょう。左に移動します。
謎解きかぐや姫 攻略 その3
中央にある箱を拡大します。八角形の布に四角形の模様があることを確認します。箱にハサミを使用し、藁を取り除きます。[more_short]
上から鏡の漢字「木、草、山」の絵に合わせ、了ボタンを押します。
中にある赤いボタンを押します。[spa2]
右に2回移動します。左の破れた畳を拡大し、ハサミを使用します。「赤4青3」と書かれていることを確認します。
開いた扉から奥の部屋に入ります。[spa3]
奥の部屋です。
1番小さいタケノコを拡大し、タップして剥きます。
鍵を手に入れます。
正面の襖にある装置を拡大します。木の板をはめます。ボタンは左上が1となっています。畳で確認した数字「赤4青3」、「赤3青1」、「赤2青4」の位置にあるボタンを押し、木の板を押します。奥の襖が開くようになります。
前の部屋に戻り、左に2回移動します。タンスの右の扉に鍵を使用します。
タンスの右の扉を開け、拡大します。
筆を手に入れます。
隣の部屋に移動し、机を拡大します。丸い布に三角形の模様があることを確認します。
硯に筆を使用し、墨を付けます。