縁日からの脱出 攻略 チャプター9

 脱出ゲーム 
  更新日時 

脱出ゲーム「縁日からの脱出」の攻略記事です。縁日からの脱出もこれで終わり。やり終えるとお祭りに行きたくなりますね。日本の夏は良いものです。今年は縁日に行きましたか?行っていない!という方はぜひ来年行ってみてください。いつでも童心に帰れるから不思議です。

いよいよ最後のチャプターです。
子供の頃は狐のお面は怖かったのですが、このチャプターでは重要なアイテムです。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

チャプター9スタートです。まずは男の子にタップして話しかけます。

『黒い狐のお面』を入手します。お堂の中に入ります。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

画面右下あたりの手前にある木箱をタップして拡大します。

みんなの言葉をひとつにつなげ」というヒントを確認します。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

お面屋がある場所まで移動します。お面屋をタップして拡大します。

『おかめのお面』と『ひょっとこのお面』をタップして入手します。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

おかめのお面をしている人に話しかけます。「夜明ケノ晩ニツルトカメガスベッた……」と言っていることを確認します。

太鼓がある場所まで移動します。それぞれお面をかぶっている人に話を聞きます。これらをまとめると……

ひょっとこのお面「マ何時カシラ マァマダソンナニ経ッテナイ

翁のお面「タシモリンゴアメ食ベタイ

おかめのお面「明ケノ晩ニツルトカメガスベッ……」

黒い狐のお面「ケトンボ、缶蹴リ、メンコ……ドレデ遊

それぞれの文がしりとりになっていることが分かります。しりとりになっている順番は「ひょっとこ、翁、おかめ、黒い狐」であることを確認します。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

お堂の中に移動します。『翁のお面』が掛かっているのでタップして拡大します。

『翁のお面』をタップして入手します。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

それぞれの文がしりとりになっていた順番「ひょっとこ、翁、おかめ、黒い狐」の順にアイテム欄からタップして掛けます。残った文字を読むと「こたえはめのまえに」であることを確認します。後ろに戻ります。

手前の木箱をタップして拡大します。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

「こたえはめのまえ」なので「め」が入っているみんなの言葉をまとめると……

翁のお面「わタシモリンゴア食ベタイよ」

おかめのお面「夜明ケノ晩ニツルトカガスベッた……」

黒い狐のお面「たケトンボ、缶蹴リ、ンコ……ドレデ遊ぶ」

めの前の文字は「あかり」となります。

木箱のボタンを拡大してから、ボタンをタップして「あかり」に合わせます。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

『お面の欠片』をタップして入手します。

神社の入口まで移動してチャプター9クリアです。お疲れ様でした。男の子のお面の欠片をすべて集めていない場合はノーマルエンドとなります。

※男の子のお面の欠片を全て集めている場合のみ

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

『男の子のお面の欠片』を入手します。

お堂の中に移動します。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

アイテム欄から『男の子のお面の欠片』を選択してから画面中央をタップして欠片を乗せます。

『男の子のお面』を入手します。神社入り口の鳥居まで移動します。

縁日からの脱出 攻略 チャプター9縁日からの脱出 攻略 チャプター9

アイテム欄から『男の子のお面』を選択してから男の子に話しかけます。

トゥルーエンドとなります。お疲れ様でした。[article_under_ad]

「縁日からの脱出」攻略一覧

チャプター1
チャプター2
チャプター3
チャプター4
チャプター5
チャプター6
チャプター7
チャプター8
チャプター9
縁日からの脱出 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル