【パズドラ】極限ドラゴンラッシュ 絶地獄級 ノーコン攻略 覚醒ミネルヴァパ

この記事では「極限ドラゴンラッシュ!」を覚醒ミネルヴァパで挑戦したいと思います。現在ドラゴンチャレンジで「ノーコン縛り」のダンジョンが来ているので、それで挑んでみます!
攻略パーティー 覚醒ミネルヴァパ

サブの編成として、ソニア2体、赤おでん1体(道中に絶メタが出てきた時用)、究極ウルズ(ドロ強化枠)を採用。サブの敷居が少し高いですが、ソニア1体でも他にいい変換がいればいいかもしれません。
 道中に出てくるベイツールが鬼門ですが、プラスがあればあるだけ突破力が上がると思います。
 今回の297はソニアとフレンドのミネルヴァのみです。おそらく読者の方と近いプラスの数だと思うので参考になれば幸いです。
極限ドラゴンラッシュ!攻略

1階、伝説龍からランダム1体。光、闇が出てきた場合はダメージを4分の1に出来るので特に問題なし。木は防御力42万ですがミネルヴァで余裕で貫通出来ます。水は攻撃までかなり猶予があるので、弱点でも削りきれます。
 火が出てきた場合が一番危なく、攻撃を食らうと一発でやられます。初回ターンで火と闇以外をなるべく消して、次ターンでミネルヴァの変換を使用し突破しましょう。

2階、天空龍からランダム1体です。
 火のエルドラドは攻撃力は抑えめなので多少殴りあえます。ある程度スキルを貯めたいですが、ミネルヴァパは回復力が低いので無理はしないようにしましょう。
 水のニライカナイは半減される上、3カウント後に即死攻撃が飛んでくるのでミネルヴァの変換を上手いタイミングで使って大ダメージを与えましょう。
 木のホウライは3ターンで19014ダメージ。HP50%以下で攻撃2倍になるターンがあるので有効活用します。
 光のシャングリラはHP50%以上はダメージを4分の1に、50%以下からは弱点をつけるので問題ありません。
 闇のエリュシオンは常時4分の1に出来るので一番簡単です。スキルを全て貯めてから突破しましょう。

3階、ワングレンです。一応ここからが本番という感じです。HP355万で、先制で5ターンの間状態異常無効をしてきます。
 ワングレンは行動パターンが決まっており、
 846ダメージ⇒2,115ダメージ⇒4,229ダメージ⇒8,458ダメージを与えてきますが、この4回の行動全てにランダムで1色を火ドロップに変換が加わります。
 ミネルヴァにとっては、かなりありがたい技と言えます。ここでは出来れば変換を使わず、ワングレンが作ってくれる火ドロップで倒します。
 ただ最低でも2列組まないとダメージが通らないので、ミネルヴァの変換を初回ターンに使用するのはありです。変換を使う場合は出来るだけ早めに使用しておいてください。
5回目の攻撃は42,290ダメージなので、4回目までに倒します。

4階、ベイツールです。ミネルヴァで挑む場合は超絶鬼門の階層。HP425万で、先制で5ターンの間水ドロップが落ちやすくなります。弱点なので実質850万以上のダメージを与えなければなりません。
5ターン後に即死ダメが飛んでくるので、5ターン後までに倒す必要があります。まずはソニア⇒ミネルヴァ⇒ウルズで火花火を。ここで落ちコンがのれば少し楽になります。落ちコンがないとかなり厳しいです。
本来の理想的な突破としては、2体目のソニアは次の階層に残しておきたいです。しかし最初の花火で削れない場合は最悪使うしかありません。今回は削れそうになかったのでソニア2体目の変換を使用しました。

5階、スリーディアです。HP501万で、先制4ターン状態異常無効をしてきます。
 2ターン後に20,668ダメージを与えてくるので、ここでソニアの変換を使いワンパンを狙います。最低でもHP50%以下までダメージを与えれば、ダメージを4分の1にできます。
ソニアの変換を前階層で使いきっていた場合、初回ターンにミネルヴァの変換を使用。盤面運が良ければ、ミネルヴァだけでも半分以上削れます。
 あとは8,266ダメージ&サブ全体バインド⇒何もしない⇒25万ダメージの流れです。25万ダメージが飛んでくる前に倒し切ります。

6階、光ファガン、闇ファガン、超絶メタドラからランダム1体。クリシュナパとは違い、ミネルヴァパならここからは消化試合のようなものです。
光ファガン(HP403万)が出現した場合、先制で5ターンスキル封印をしてきます。まずは使いきったスキルを貯めなおします。HP70%以下からダメージ量があがるので、1コンボずつちまちまと削ります。回復するときだけコンボを増やしましょう。
 HP30%以下になると20万ダメージを与えてきます。さすがに4分の1でも耐えられないので、削るときは一気に削りましょう。
闇ファガン(HP403万)が出現した場合、先制で5ターンの間ドロップ操作時間延長を2秒減少してきます。まずはこれを消化しておきましょう。
 ミネルヴァパで挑む場合、闇ファガンはどれだけHPを削っても即死ダメを打ってこないので楽勝です。普通に倒しましょう。
超絶キングメタルドラゴンが出現した場合、HP44,456で防御力150万。赤おでんを編成しているので、毒で倒すだけです。

7階、ゼローグが出現。HP625万。先制で4ターンの間、光か闇を吸収してきます。このランダム吸収のせいで、光か闇属性で挑む場合かなり運に左右されてしまいます。
 今回はミネルヴァパなので特に問題なし。
本来ならいろいろと鬼畜な技を使用してきますが、ダメージを常時4分の1に出来るのであまり考えなくてもOK。

ある程度削ったら、ソニア⇒ミネルヴァ⇒ウルズの火花火で終わりです。

ということで無事に極限ドラゴンラッシュをミネルヴァパでノーコンクリアです。クリシュナパとミネルヴァパどっちが楽かといわれると、どちらも鬼門があるので難しいところです。
 クリシュナパはファガンとゼローグを駆け抜けるだけスキルを残せるか、ミネルヴァパはとにかくベイツールを倒せるかどうか、という感じですね。
自分が組めるパーティを考えて挑戦するといいと思います。
 [article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 | 
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー | 
| ダンジョン別高速周回編成 | 
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン | 
| コラボ系イベントダンジョン | 
| 曜日ダンジョン | 
| チャレンジダンジョン | 
| 降臨ダンジョン | 
| 進化用モンスター大量発生! | 
| ラッシュ系ダンジョン | 
| 伝説の航路 | 
| ナンバードラゴン | 
| 鉄星龍シリーズ | 
| 青の契約龍 | 
| 赤の契約龍 | 
| アンケートダンジョン | 
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 | 
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! | 










