【パズドラ】ヘラ降臨 懐かしの緑おでんアマテラスで挑戦!
今回はヘラ降臨に挑戦したいと思います。超初期のころに実装されたヘラ降臨ですが、いまや時代は大きく変わりました。その頃のノーコンパと言えば、やはりアマテラス×緑おでんパでしょう。
今回は現在の環境に合わせた緑おでん×アマテラスパで、懐かしいヘラ降臨に挑戦したいと思います。今回は攻略といった感じではなくお遊び的なプレイになります。
攻略パーティー

緑おでんもアマテラスもあの頃に比べると究極進化などでかなり強化されましたね。HP満タン時に受けるダメージを減らす&ドロップを消したターンにHPを回復するという、ノーマルダンジョンでは最強だったコンボと言えます。

さて、道中ですがアマテラスに攻撃倍率が付いているのであのころに比べて非常に簡単になりました。昔は複数体出現する道中の方が危険でしたね。

5階から西洋神のボスラッシュ。ここからはドロップを消しさえすれば、1コンボであろうがなんだろうが、絶対にやられることはありません。昔はもう少し大変でしたが、今はもっと簡単ですね。
本当に初期のころはギガグラ系も入れられないPTでしたから、ものすごく時間がかかるんですよね…。


ミネルヴァ、セレスあたりは当時の環境を考えてもかなり強かったですね。特にミネルヴァの攻撃力はとても脅威的でした。
当時を思い出すと、この辺りはひたすらドロップを消して消しての繰り返し。数十ターンは掛かっていましたが、今では緑おでんアマテラスですら数ターンで余裕で倒せてしまう…。時代ですね。

ここでネプチューン。当時はかなり苦戦させられました。防御力が高く、昔の火力では貫通するのも一苦労。なので毒を入れてチマチマと削っていたと思います。今では赤おでんなどの大ダメージ毒や貫通スキルがあるので楽になりましたね。

そしてボスのヘラです。初めてヘラ降臨に挑んだ際の緊張は今でも覚えています。ドロップを消せばやられることはないですが、逆にいえば消さなければ一発ゲームオーバーという状況でした。
数百万あるHPを少しずつ削っていたのを思い出します…。

今では簡単に倒せてしまいますね。


ということで懐かしの緑おでん×アマテラスパでクリアです。本当に昔のままのPTだと時間がかなりかかるので、現在の環境で挑ませていただきました。
ちなみに昔の降臨は昼の12時から24時までで、月曜と木曜にしかありませんでした。
そして昼の12時にヘラ降臨に緑おでん×アマテラスで挑み、終わったのは昼3時でした(笑)
今は初心者でもさすがに3時間はかからないPTで挑めるでしょう。良い時代になりましたね!
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










