ナイトメアランド 攻略 ナイトメアキャッスル4|脱出ゲーム攻略

脱出・謎解き探索ホラーゲーム「ナイトメアランド」の攻略です。ナイトメアランドの「ナイトメアキャッスル(4)」の攻略方法を画像付きで解説しています。
ナイトメアランド「ナイトメアキャッスル4」

階段下のセーブポイントからスタートです。
今回は文字の謎解きです。
右下の氷の女の子をタップします。

「ひらがなで書かれた落書き」・・・と言葉を聞くと・・・

大きな音がします。上に移動すると・・・

扉があるので、入ります。

図書館です。まず下に落ちている本を調べます。

上の左「ひとつの本棚に ひとつの数」

本棚は9 あるので、本棚に1~9の番号がつきます。

上の真ん中「数字はなにを示すか」・・・数字はこれから出てきます。

中段の左。
1+〇=〇
〇-4=〇
〇X3=〇 (四角を丸に変えました)
で、この式ですが、ヒントから1~9の数字を1回しか使えません。
なので、1・3・4 は〇に入りません。
下から考えるとわかりやすいです。
1+⑦=⑧
⑨-4=⑤
②X3=⑥
が答えです。

中の右「抜き出して 並べて 意味を成す」

下の左「同じ数字は使われない。」
1+⑦=⑧
⑨-4=⑤
②X3=⑥
つまり、この9つの数字を9つの本棚にあてはめます。

今度は本棚を調べます。

白の棚(紫の本)「いぎょうのいぬにくわれひきさかれる」

赤の棚「やけつくけえんのあめがふりそそぐ」

オレンジの棚(黄緑の本)おうごんのつまったふくろにおしつぶされる

黄色の棚「うらぎりのざいにんがこおりづけにされる」

黄緑の棚(オレンジの本)「まもののむれがさけびせめたてる」

緑の棚「ちのぬまにふんぬとさけびがみちあふれる」

水色の棚「いちめんにあれくるうかぜにふきながされる」

紫の棚(白い本)「いっさいのきぼうをすてよ」

灰色の棚「はかあなにさかまくほのおがみをこがす」
はい、ここまでまとめます。

9つの棚のラクガキです。
棚の中に違う色の本が入っていた場所があります。
「白と紫」「オレンジと黄緑」です。
本(ラクガキ)の文章を同じ色の棚に戻します。(下図)

本(ラクガキ)の文章をとりかえたら、
数字に対応する「ひらがな」を調べます。
1=い ・ 7=ん ・ 8=さ
9=ん ・ 4=ん ・ 5=に
2=ち ・ 3=よ ・ 6=さ
1~9 に並べ替えます。
1=い 2=ち 3=よ 4=ん 5=に6=さ 7=ん 8=さ 9=ん
「いちよんにさんさん」=「1 4 2 3 3 」です。
左上の白の本棚の左の氷をタップします。

パスワードが出ます。
1 4 2 3 (3) と入力します。

氷が割れて赤い像が現れます。

「罪人の像 J 」を手に入れます。

大きな音がします。扉が開きました。

脱出しましょう。

通路の上にセーブポイントがあります。
[article_under_ad]




















