エレベーターからの脱出 攻略 その2
 脱出ゲーム 
  更新日時: 
  
hozdesignの脱出ゲーム「エレベーターからの脱出」の攻略その2です。「エレベーターからの脱出」の万年筆入手~緑のカードキー入手までの攻略方法を画像付きで解説しています。
エレベーターからの脱出 攻略 その2

エレベーターに乗ります。
 反対側を向きます。
反対側を向きます。 エレベーターのボタンを拡大します。
エレベーターのボタンを拡大します。
  6 階に移動します。
6 階に移動します。  エレベーターを降ります。
エレベーターを降ります。 右に向きます。
右に向きます。 ライトを拡大します。
ライトを拡大します。 棚の上を調べます。
棚の上を調べます。 万年筆があります。
万年筆があります。 手に入れて、調べます。
手に入れて、調べます。 キャップを外しておきます。
キャップを外しておきます。 メモがあります。
メモがあります。 手に入れます。
手に入れます。 残りのメモの4 角にアルファベットが
残りのメモの4 角にアルファベットが
 あるので、A から順に位置を確認すると
 ”右上、右下、左上、左下、右上、左上”  右に向きます。
右に向きます。 エレベーターに乗ります。
エレベーターに乗ります。 反対側を向きます。
反対側を向きます。 エレベーターのボタンを拡大します。
エレベーターのボタンを拡大します。 2 階に移動します。
2 階に移動します。 エレベーターを降ります。
エレベーターを降ります。 左側の絵を調べます。
左側の絵を調べます。 左の絵を拡大します。
左の絵を拡大します。 絵の下のプレートの左下に
絵の下のプレートの左下に
 リセットボタンがあります。 万年筆の先で押すと、
万年筆の先で押すと、
 緑のカードキーが出てきます。 手に入れます。
手に入れます。 反対側を向きます。
反対側を向きます。 エレベーターに乗ります。
エレベーターに乗ります。 反対側を向きます。
反対側を向きます。 エレベーターのボタンを拡大します。
エレベーターのボタンを拡大します。 4 階に移動します。
4 階に移動します。
 
 
























