【モンスト】阿修羅の進化に必要な素材
阿修羅進化データ
阿修羅 | 評価:2 |
非天 阿修羅 (進化) | 評価:4 |
阿修羅の進化に必要な素材
非天 阿修羅(進化)の評価と使い道 |
阿修羅★5からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 60 |
紅獣石 | 20 |
紅獣玉 | 10 |
獣神玉 | 2 |
クエスト攻略(紅蓮燃ゆるは妄執の悪)
阿修羅【超絶】 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ロミオの進化と神化に必要な素材
ロミオ進化データ
ロミオ | 評価:2 |
復讐の悪魔殺し ロミオ (進化) | 評価:4 |
デモンズ・ロミオ(神化) | 評価:4 |
ロミオの進化に必要な素材
復讐の悪魔殺し ロミオ(進化)の評価と使い道 |
ロミオ★5からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 30 |
蒼獣石 | 10 |
蒼獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
デモンズ・ロミオ(神化)★6からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 90 |
蒼獣石 | 30 |
蒼獣玉 | 15 |
ロミオの神化に必要な素材
デモンズ・ロミオ(神化)の評価と使い道 |
ロミオ ★5からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
ガーゴイル ★5 | 3 |
バジリスク ★5 | 2 |
復讐の悪魔殺し ロミオ(進化)★6からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
ガーゴイル ★5 | 2 |
バジリスク ★5 | 1 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】螢光院ヒカリの進化と神化に必要な素材
螢光院ヒカリ進化データ
螢光院ヒカリ | 評価:2 |
螢光院ヒカリ 【爛武】 (進化) | 評価:3 |
分離迎撃兵ヒカリ(神化) | 評価:4 |
螢光院ヒカリの進化に必要な素材
螢光院ヒカリ 【爛武】(進化)の評価と使い道 |
螢光院ヒカリ★5からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 30 |
光獣石 | 10 |
光獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
分離迎撃兵ヒカリ(神化)★6からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 90 |
光獣石 | 30 |
光獣玉 | 15 |
螢光院ヒカリの神化に必要な素材
分離迎撃兵ヒカリ(神化)の評価と使い道 |
螢光院ヒカリ ★5からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
ネロ ★5 | 3 |
ドラキュラ ★5 | 1 |
螢光院ヒカリ 【爛武】(進化)★6からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
ネロ ★5 | 2 |
ドラキュラ ★5 | 1 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ストライクの進化と神化と獣神化に必要な素材
ストライク進化データ
ストライク | 評価:2 |
スーパーストライク (進化) | 評価:3 |
ゴッドストライク(神化) | 評価:3 |
獣神 ゴッドストライク(獣神化) | 評価:5 |
ストライクの進化に必要な素材
スーパーストライク(進化)の評価と使い道 |
ストライク★5からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 30 |
光獣石 | 10 |
光獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
ゴッドストライク(神化)★6からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 90 |
光獣石 | 30 |
光獣玉 | 15 |
ストライクの神化に必要な素材
ゴッドストライク(神化)の評価と使い道 |
ストライク ★5からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
スラッシュ ★5 | 10 |
スーパーストライク(進化)★6からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
スラッシュ ★5 | 6 |
ストライクの獣神化に必要な素材
獣神 ゴッドストライク(獣神化)の評価と使い道 |
スーパーストライク(進化) ★6からの獣神化
素材 | 素材に必要な運 |
光獣石 | 50 |
光獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・光 | 5 |
ゴッドストライク(神化)★6からの獣神化
素材 | 素材に必要な運 |
光獣石 | 50 |
光獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・光 | 5 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ワイルドキャット(コルセア)の進化と神化に必要な素材
ワイルドキャット(コルセア)進化データ
ワイルドキャット | 評価:3 |
コルセア(進化) | 評価:4 |
鋼の撃墜少女 コルセア(神化) | 評価:4 |
ワイルドキャット(コルセア)の進化に必要な素材
コルセア(進化)の評価と使い道 |
ワイルドキャット★5からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 30 |
碧獣石 | 10 |
碧獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
鋼の撃墜少女 コルセア(神化)★6からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 90 |
碧獣石 | 30 |
碧獣玉 | 15 |
ワイルドキャット(コルセア)の神化に必要な素材
鋼の撃墜少女 コルセア(神化)の評価と使い道 |
ワイルドキャット★5からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
ブルジオン ★5 | 3 |
クルップⅣD ★5 | 3 |
コルセア(進化)★6からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
ブルジオン ★5 | 2 |
クルップⅣD ★5 | 2 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】クシナダの進化に必要な素材
クシナダ進化データ
クシナダ | 評価: |
八岐ノ贄姫 クシナダ (進化) | 評価:5 |
クシナダの進化に必要な素材
八岐ノ贄姫 クシナダ(進化)の評価と使い道 |
クシナダ★5からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 60 |
碧獣石 | 20 |
碧獣玉 | 10 |
獣神玉 | 2 |
クエスト攻略(八岐ノ森の贄比女)
クシナダ【超絶】 |
関連モンスター
クシナダ零(進化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】カーリーの進化と神化に必要な素材
カーリー進化データ
カーリー | 評価:2 |
鬼子母神 カーリー(進化) | 評価:4 |
殺戮神 カーリー(神化) | 評価:3 |
カーリーの進化に必要な素材
鬼子母神 カーリー(進化)の評価と使い道 |
カーリー★5からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 30 |
蒼獣石 | 10 |
蒼獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
殺戮神 カーリー(神化)★6からの進化
素材 | 個数 |
大獣石 | 90 |
蒼獣石 | 30 |
蒼獣玉 | 15 |
カーリーの神化に必要な素材
殺戮神 カーリー(神化)の評価と使い道 |
カーリー ★5からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
クリシュナ ★5 | 2 |
アグニ ★4 | 2 |
c | 2 |
鬼子母神 カーリー(進化)★6からの神化
素材 | 素材に必要な運 |
クリシュナ ★5 | 1 |
アグニ ★4 | 1 |
アグニ ★4 | 1 |
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】孫悟空の評価と能力について徹底解説!
孫悟空のおすすめ度
5段階評価 | 5 |
孫悟空の評価をざっくり言うと
1.全ての性能が高水準!汎用性はトップクラス!
2.スキブ3つ持ちの変換モンスター!マルチで大活躍!
3.マシンゼウスパの台頭により価値が上昇!
孫悟空ステータス
属性 | 光・光 |
タイプ | 神/体力/回復 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 3728 | 1374 | 576 |
+297 | 4718 | 1869 | 873 |
スキル | 水ドロップを光に、闇ドロップを回復に変化。回復ドロップを強化。 |
リーダースキル | 光を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大5倍。 |
覚醒 | 光属性強化×2、バインド回復、スキルブースト×3、封印耐性、操作時間延長、2体攻撃 |
孫悟空の能力について
リーダースキル
光ドロップを繋げて消すことで攻撃倍率が上昇するリーダースキル。従来の進化前は8個消し4倍までだったが、究極進化により10個消し5倍まで伸びるようになった。フレンド合わせて最大25倍の火力を出す事が出来る。
(4個:2倍、5個:2.5倍、6個:3倍、7個:3.5倍、8個:4倍、9個:4.5倍、10個5倍)
スキル
回復ドロップを強化しつつ、光と回復を同時に生成が出来る非常に優秀なスキル。攻撃と回復を同時に出来るだけでなく、さらなる変換コンボで瞬間火力を狙う事も可能。
最近の光属性は列強化編成が強化されつつあるため、その分価値が上昇。とにかく汎用性が多いスキルであるため、1体いると非常に安定感が増す。
覚醒スキル
とにかく無駄がなく、優秀な覚醒スキルの詰め合わせといっても良いレベル。
スキルブーストを3つ所持している変換モンスターはかなり貴重で、今後マルチの需要増加によりかなり役立つ場面が増えてくる。
他にも操作時間延長、封印耐性、バインド回復などサポート面も充実しており、他の変換持ちキャラより優れた覚醒スキルを所持している。
孫悟空の具体的な使い道
リーダースキル、スキル、覚醒スキル、どれをとっても第一線で活躍できる性能を所持している。またタイプも3つ所持しており、汎用性の高さは光属性パの中でもトップ。うしおととらパのサブに入る事も。
マルチ需要増加によるマシンゼウスパの台頭により、そのサブで大いに活躍できる孫悟空の評価が上昇。
特にスキブ3つの恩恵は大きく、スキル継承などでスキブが必須になってくる場面が出てくるだろう。今後活躍すること間違いなし。
孫悟空の総評
全ての性能が高水準で、何をさせても役割を果たしてくれる有力なモンスター。光属性をあまり極めていない人でも1体はしっかり育てておきたい。
特にマシンゼウスパで必須クラスのサブとなるため、今後の環境に期待。
関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】超究極アンドロメダの評価と能力について徹底解説!
超究極アンドロメダのおすすめ度
5段階評価 | 5 |
超究極アンドロメダの評価をざっくり言うと
1.水属性では貴重な変換持ち!
2.スキル、覚醒スキル、ステータス全てが高水準!
3.水属性パでの汎用性はトップクラス!
超究極アンドロメダステータス
属性 | 水・水 |
タイプ | 神/回復/体力 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 3985 | 1238 | 578 |
+297 | 4975 | 1733 | 875 |
スキル | 火ドロップを水に、光ドロップを回復に変化。回復ドロップを強化。 |
リーダースキル | 水を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大5倍。 |
覚醒 | 水属性強化×3、バインド回復、スキルブースト、封印耐性×2、操作時間延長、2体攻撃 |
超究極アンドロメダの能力について
リーダースキル
水ドロップを繋げて消すことで攻撃倍率が上昇するリーダースキル。従来の進化前は8個消し4倍までだったが、究極進化により10個消し5倍まで伸びるようになった。フレンド合わせて最大25倍の火力を出す事が出来る。
(4個:2倍、5個:2.5倍、6個:3倍、7個:3.5倍、8個:4倍、9個:4.5倍、10個5倍)
スキル
回復ドロップを強化しつつ、水と回復を同時に生成が出来る非常に優秀なスキル。攻撃と回復を同時に出来るだけでなく、さらなる変換コンボで瞬間火力を狙う事も可能。
とにかく汎用性が高いスキルであるため、水属性パに1体いると非常に安定感が増す。
火属性、闇属性に比べて水属性は優秀な変換持ちが少ないため、相対的に価値が高い。
覚醒スキル
無駄がなく優秀な覚醒スキルの詰め合わせといっても良いレベル。
水属性強化3つを所持しており、火力面で大きな貢献をしてくれる。水属性は列編成が多いため環境に適している。
また操作時間延長、封印耐性、バインド回復などサポート面も充実している。特に封印耐性を2つ所持しているのがポイント。
超究極アンドロメダの具体的な使い道
リーダースキル、スキル、覚醒スキル、どれをとっても第一線で活躍できる性能を所持している。またタイプも3つ所持しており、汎用性の高さは水属性パの中でもトップ。
水属性パのサブに入る事が多く、ネプドラパ、イズイズリューネパ、覚醒ラクシュミーパなどの有力なPTのスタメンとして大活躍する。
超究極アンドロメダの総評
全ての性能が高水準で、何をさせても役割を果たしてくれる有力なモンスター。水属性をあまり極めていない人でも1体はしっかり育てておきたい。
ステータス、覚醒スキルが優秀であるためベースモンスターとして活躍。もちろんスキル自体も優秀なためそのまま使用できるが、スキルを継承してさらなる役割を与えることも出来る。
関連リンク
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ラファエルの評価と能力について徹底解説!
覚醒ラファエルのおすすめ度
5段階評価 | 5 |
覚醒ラファエルの評価をざっくり言うと
1.2ターンの間ダメージ無効化!強力なスキル!
2.驚異の列強化5つ持ち!現環境トップクラスの列強化!
3.唯一無二の性能を多く所持!代用の効かないモンスター!
覚醒ラファエルステータス
属性 | 光・火 |
タイプ | 神/回復/体力 |
最大レベル | 99 |
ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
レベル最大時 | 3720 | 1278 | 635 |
+297 | 4710 | 1773 | 932 |
スキル | 全ドロップを回復ドロップに変化。2ターンの間、受けるダメージを無効化。(最短16ターン) |
リーダースキル | 光属性の攻撃力が1.5倍、HPと回復力は2倍。 |
覚醒 | 光属性強化×5、スキルブースト×2、封印耐性、バインド回復 |
覚醒ラファエルの能力について
リーダースキル
光属性のモンスターにHPと回復を2倍、攻撃力を1.5倍にする補正がかかる。
耐久パとして使われる事もあるが、現環境ではあまり使用する場面がない。耐久パとしてもサリアやトールなど他のPTの方が優秀で、わざわざリーダーとして使う場面はない。
スキル
2ターンの間、全てのダメージを無効化にできる強力なスキルを所持している。現状、唯一無二の活躍が見込める非常に重要なスキルとなっている。マシンゼウスパなど、最高環境で使用されることも多い。
また全ドロップを回復に変換できるため、体制を立て直すことが出来たり、回復を光に変換することで攻撃も可能。
覚醒スキル
光属性強化を5つも所持しており、列強化の数は全モンスター中トップ。列編成にする際は非常に強力となる。
またスキブも2つ所持しており、サブとして非常に有能な覚醒スキルを所持している。
覚醒ラファエルの具体的な使い道
唯一無二のスキル、覚醒スキルを所持しているため、特定の場面だが他に代用の効かない活躍をする。
マシンゼウスパ、ライトニングパ、覚醒大喬小喬パなどの有力な光属性リーダーのサブに編成されることが多い。
またそのスキルを他のモンスターに継承する需要も高く、PTに入れなくても活躍する場面が多い。
覚醒ラファエルの総評
長らく不遇な時代が続いていたが、その反動で究極進化により凄まじく性能が上昇。
他のモンスターでは代用が効かない性能を多く所持しているため、その価値はかなりのもの。
PTに入れたり継承用モンスターに使用したり、複数体所持して育てておきたい。