DOOORS 攻略 ステージ80
ラストドアです。
脱出するときれいな画像が。
ステージ80
門に南京錠があります。
ハンマーで南京錠を壊します。
左右の門をスワイプして開けます。
右のボタンを9回・左のボタンを12回押して
壁の文字を合わせます。
脱出しましょう。
全クリアおめでとうございます!
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ヘイムダル降臨 攻略コーナー
降臨ダンジョン「ヘイルダル降臨」の攻略記事一覧ページです。
ヘイムダル降臨 攻略一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ヘイムダル降臨 超地獄級 ノーコン攻略 覚醒バステトパ
この記事では降臨ダンジョン「ヘイムダル降臨!」の超地獄級の攻略について解説します。
攻略パーティー
今回は覚醒バステトパで挑戦。敵が光属性ばかりですが、敵のギミックに闇半減、さらに吸収があるため闇主体のPTで挑むのは避けた方がいいでしょう。
また地味に光属性吸収もあるため、早く周回したい方などは光も入れない方がいいかもしれません。
ヘイムダル降臨の超地獄級を攻略する!
1階、シャイロン、サイクロプス、クアトンが出現。
シャイロンはHP17万。4,536ダメ&ランダム1色を光ドロップ変換してくる他、HP50%以下になると最大9,072ダメを与えてきます。
サイクロプスはHP90万。HP75%ダメージを与えてくる他、HP50%以下になると、一度何もしないターンからの30,180ダメを与えてきます。
クアトンはHP23、防御10万。3,648ダメ&光をお邪魔変換の他、9,120ダメを与えてきます。
スキラゲ素材の階層ですが、わりと手痛いダメージも飛んでくるので注意です。敵のHPは低いのでワンパンしてしまいましょう。
2階、ライトシールドナイト、ズラトロクが出現。
ライトシールドナイトはHP20万、防御2万ほど。先制で10ターン光属性攻撃を吸収してきます。
5,100ダメ&ランダム1色を光変換、または6,800ダメージを与えてきます。
ズラトロクはHP93万ほど。先制でサブ1体を2~3ターンバインドしてきます。
初回行動で8,526ダメージ&左から2,4列目を光ドロップに変換してきます。
その後は10,658ダメージ&ランダムで1体1ターンバインドをしてきます。
光属性吸収が厄介なので光以外のPT推奨。ズラトロクのバインドが面倒なのでここもワンパンしていきましょう。
3階、シャインドラゴンナイトが出現。(スクショが撮れていなかったので違うPTで挑んだ時のものを掲載しています。)
HP203万ほど。先制でリーダーを3ターンバインドしてきます。
11,758ダメージ、または8,819ダメージ&縦3列目を光変換してきます。
HP70%以下になると2ターン受けるダメージを半減。
HP20%以下になると22,047ダメージ&ランダム2体2ターンバインドを使用してきます。
HP20%以下になると大ダメージかつバインドと、非常に面倒な技を使用してくるようになります。殴り合う場合も中途半端に残さないようにしましょう。
4階、トールが出現。HP541万ほど。先制で闇属性攻撃を半減かつ、スキル2ターン遅延をしてきます。
「19,417ダメージ」「17,475ダメージ&火・水・木・光・闇ドロップからランダムで5個のドロップをロック」などの技を使用してきます。
HP50%以下になると、「HP30%回復」か「2ターンの間5コンボ以下攻撃吸収」のどちらかを使用。
またHP20%以下になると38,834ダメージ&ランダムでお邪魔ドロップを15個生成してきます。
HP20%以下になると即死ダメを与えてくるため中途半端に残さないよう注意。地味にHPも高いので気をつけましょう。
5階、ボスのヘイムダルが出現。HP476万ほど。
先制で木・闇属性攻撃を半減、さらに5ターンの間は闇属性攻撃を吸収してきます。
HP70%以上の場合、状態異常無効を使用。
そのほか「13,278ダメージ&盤面暗闇」「10,622ダメージ&スキル1ターン遅延」「14,606ダメージ」などを使用してきます。
HP50%以下になると2ターンの間受けるダメージを半減。
その後「17,261ダメージ&左から3番目の縦1列を光ドロップに変換」や「63,736ダメージ」(2ターン毎に使用)を与えてきます。
HP50%を切ると、少しターンに猶予はあれど即死ダメを与えてきます。発動ポイントがかなり早めなので、早急に倒し切る必要があります。
ということで無事にクリアです。闇属性吸収などに気をつけておけば、普段の降臨の中でもまだ楽な方でしょう。
ただしトール、ヘイムダルの即死ダメには注意。しっかり初回ターンにワンパンしてしまうのが楽です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ヘイムダル降臨 地獄級 ノーコン攻略 覚醒シヴァパ
この記事では降臨ダンジョン「ヘイムダル降臨!」の地獄級の攻略について解説します。
攻略パーティー
今回は覚醒シヴァパで挑戦。敵が光属性ばかりですが、敵のギミックに闇半減、さらに吸収があるため闇主体のPTで挑むのは避けた方がいいでしょう。
また地味に光属性吸収もあるため、早く周回したい方などは光も入れない方がいいかもしれません。
ヘイムダル降臨の地獄級を攻略する!
1階、シャイロン、サイクロプス、クアトンが出現。
シャイロンはHP11万。3,074ダメ&ランダム1色を光ドロップ変換してくる他、HP50%以下になると最大6,148ダメを与えてきます。
サイクロプスはHP61万。HP75%ダメージを与えてくる他、HP50%以下になると、一度何もしないターンからの20,456ダメを与えてきます。
クアトンはHP17、防御10万。2,473ダメ&光をお邪魔変換の他、6,182ダメを与えてきます。
敵のHPは低いのでワンパンしてしまいましょう。クアトンが少し防御が高いので注意。
2階、ライトシールドナイト、ズラトロクが出現。(スクショはすでにズラトロクを倒してしまっております)
ライトシールドナイトはHP10万、防御1万ほど。先制で10ターン光属性攻撃を吸収してきます。
4,050ダメ&ランダム1色を光変換、または5,400ダメージを与えてきます。
ズラトロクはHP48万ほど。先制でサブ1体を2~3ターンバインドしてきます。
初回行動で4,423ダメージ&左から2,4列目を光ドロップに変換してきます。
その後は5,528ダメージ&ランダムで1体1ターンバインドをしてきます。
光属性吸収が厄介なので光以外のPT推奨。ズラトロクのバインドが面倒なのでここもワンパンしていきましょう。
3階、シャインドラゴンナイトが出現。
HP80万ほど。先制でリーダーを3ターンバインドしてきます。
4,654ダメージ、または3,491ダメージ&縦3列目を光変換してきます。
HP70%以下になると2ターン受けるダメージを半減。
HP20%以下になると8,727ダメージ&ランダム2体2ターンバインドを使用してきます。
地獄級と超地獄級でコイツの強さが大きく変わっています。地獄級は比較的弱めで大ダメージもありませんので、バインドさえ気をつければ問題ありません。
4階、トールが出現。(スクショが失敗していたので違うPTで挑戦したものを掲載しております)
HP290万ほど。先制で闇属性攻撃を半減かつ、スキル2ターン遅延をしてきます。
「10,407ダメージ」「9,366ダメージ&火・水・木・光・闇ドロップからランダムで5個のドロップをロック」などの技を使用してきます。
HP50%以下になると、「HP30%回復」か「2ターンの間5コンボ以下攻撃吸収」のどちらかを使用。
またHP20%以下になると20,814ダメージ&ランダムでお邪魔ドロップを15個生成してきます。
HP20%以下になると、地獄級にしてはわりと手痛いダメージを与えてきます。
お邪魔生成のせいでかなり厳しい戦いが強いられるので、中途半端に残さないようにしましょう。
5階、ボスのヘイムダルが出現。HP255万ほど。
先制で木・闇属性攻撃を半減、さらに5ターンの間は闇属性攻撃を吸収してきます。
HP70%以上の場合、状態異常無効を使用。
そのほか「7,117ダメージ&盤面暗闇」「5,694ダメージ&スキル1ターン遅延」「7,829ダメージ」などを使用してきます。
HP50%以下になると2ターンの間受けるダメージを半減。
その後「9,252ダメージ&左から3番目の縦1列を光ドロップに変換」や「34,160ダメージ」(2ターン毎に使用)を与えてきます。
HP50%を切ると、少しターンに猶予はあれど即死ダメを与えてきます。発動ポイントがかなり早めなので、早急に倒し切りましょう!
ということで無事にクリアです。闇属性吸収などに気をつけておけば、普段の降臨の中でもまだ楽な方でしょう。
ただしヘイムダルの即死ダメには注意。しっかり初回ターンにワンパンしてしまうのが楽です。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ランキングダンジョン タケミナカタ杯β(スキル使用不可) 約13万8000点 上位10%圏内
【11月18日追記】
今回は11月16日より期間限定で開催されているランキングダンジョン「タケミナカタ杯β(スキル使用不可)」に挑戦していきたいと思います。
今回のランキングダンジョンではスキル使用不可という縛りがあるため、ほぼ全てのPTに大きな影響を及ぼします。
特にスキル使用で火力が上がるリーダーなどには致命的ですので、大人しく違うPTで挑んだ方がいいでしょう。
条件が緩い多色系、コンボで倍率が出る系、お邪魔生成されない前提で単色系など、いろいろ選択肢はありそうです。
攻略 パーティー
まずは敵の出現確認&スクショを撮るために、視察しにいきましょう。
タケミナカタ杯β 1回目挑戦!
1階、ロン系が出現。HPは少なめなのでそこまで火力を出さなくても倒せるので、時間短縮のため不必要なコンボは避けたいところです。
2階、ギガンテスが出現。攻撃してくるまで猶予がありますが、やはり上位を狙うならワンパンしていきたいところです。
3階。ここが大きな運要素の一つになります。先制で一色をお邪魔ドロップに変換してくるため、上位を狙う場合大きな壁になります。
とにかく欠損を避けるため、4色ほどでもそこそこ倍率が出る多色(ベジットなど)が有力でしょう。
単色パで挑む場合も、6分の1で自身の攻撃色を消されるのである程度の試行回数は必要かもしれません。
もちろんお邪魔耐性を積むのも有効な手段です。
4階。先制で99%ダメを食らいますが、上位を狙うなら攻撃される前に倒す必要があるので、回復などは無視で良いでしょう。
とにかく攻撃あるのみです。
5階、タケミナカタです。攻撃してくるまで猶予がありますので、前階層で回復出来ていなくてもごり押しで問題なし。高火力で倒しましょう。
ということで1回目、スクショを撮りつつ初見だったのでかなり低い点数です。時間との勝負ですので、基本はワンパン前提になります。
2回目の挑戦。スキルを使わなくても強いシヴァドラで挑んでいましたが、火が欠損すると厳しく、3階でかなり苦戦してしまったのでPTを変更したいと思います。
3回目、オオクニヌシパで挑戦。6コンボ以上で4倍というシンプルなリーダースキルです。
1回目で13万点を超えることができました。
闇ドロップ枯渇すると厳しいですが運要素が低くボスもワンパンしやすいのでオススメです。
11月16日現在、上位4.2%に留まることに成功。いまのところ上位10%圏内ですが、今回はかなり点数のボーダーが高いと予想されます。
【11月18日追記】
ラードラを購入した記念に、ラードラパでも試してみました。こちらで現在、上位3%圏内に入っています。本当に上位の点数は激戦区ですね。
ドロイドラゴンを編成することでお邪魔耐性をある程度あげています。
あとはボスでダメージ加点を稼ぐため闇属性で神タイプを。時間延長もあるといいですね。
今後10%以下に万が一落ちるようならまた追記させていただきたいと思います。
今回上位の報告が上がっているのはベジットパ、光アヌビスパ、ラードラパ、ゴンパなどです。
運要素が強いですが、これらのPTなら試行回数を稼げば上位を狙えそうです。
ランキングダンジョン一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ61
怪力になった気分です。
ステージ61
ベッドをタップすると、上にあがります。
上から黒丸の順番にベッドをタップします。
左 右 左 左 左 右 左 です。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ62
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ63
何から手をつけていいのやら。
ステージ63
ハンマーで右の木を数回、タップします。
シャベルが落ちてくるので、手に入れます。
シャベルで左の土を掘ると鍵が出てくるので
手に入れます。
左の植木をタップして動かします。
壁に穴があるので、鍵をはめます。
鍵をタップします。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ64
ここかな~?なんとなくでOKです。
ステージ64
携帯を逆さまにして、ボールをどけます。
壁の模様と同じ場所の床を
ハンマーで叩きます。
脱出しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
DOOORS 攻略 ステージ65
すばしっこいけど、楽しいです。
ステージ65
銃で動いている的を5回当てます。
パネルが降りてきます。
矢印に従って 赤 青 黄 青 緑 赤 黄
とボタンをタップします。
脱出しましょう。