【パズドラ】ヘイムダル降臨 超地獄級 高速周回編成
この記事では「ヘイムダル降臨!」の高速周回編成について説明します。
| 高速周回編成(シヴァドラパ) |
| 高速周回編成(覚醒劉備パ) |
編成はこちら。変換要員でウルド、セト、火ヴァルなどを採用。必須と言うわけではありません。他にもヤマタケ、真田、アレスなど有力な変換候補がいればそれでもOKです。
あとは、バインド回復要員でアメノウズメを採用しています。
また、シヴァドラにスキル遅延耐性を多く積んでいると(最大4つ)ストレスフリーで周回可能になります。これは出来れば、で大丈夫です。最低2つあればある程度安定します。
シヴァドラパでの高速周回立ち回り解説

1階。火の4つ消し&コンボで突破しましょう。

2階。光属性吸収があるので火ヴァルをいれている場合は少し注意。
火4つ消し、闇4つ消しなどをいれてコンボを組みましょう。

3階。ここでリーダーバインドが飛んできます。
前階層と合わせて2体バインドされた状態なので、ここでまとめてアメノウズメのバインド回復で解除してしまいましょう。

4階。スキル遅延が飛んできます。シヴァドラに遅延耐性を多く積んでいると、より高速で周回できます。
シヴァドラのスキルを使用して火ヴァルのスキルを使用。あとは列、4つ消しを組んで突破しましょう。

5階。あとはウルド⇒セトの変換コンボでパズルをするのみです。

慣れれば2分程度で周回可能です。
PTは覚醒劉備パです。闇属性吸収やリーダーバインド、スキル遅延などの厄介なギミックに全て対応もできているので非常に相性が良い周回パです。
サブについてはディオスを詰めるだけでOKです。封印耐性などの対策は必要ありません。
最速周回を目指す場合、ホスト側のディオス1体にスキル遅延耐性、または適当にスキルを継承しておいてください。
覚醒劉備パでの高速周回立ち回り解説

1階。ディオスの花火で突破。

2階。ここでサブがバインドされてしまいますが、劉備のバインド回復スキルがあるので問題ありません。
劉備を使用してからディオスの花火で突破します。

3階。次はリーダーバインドが飛んできますが、劉備はバインド耐性を所持しているため問題ありません。
ディオスの花火で突破できます。

4階。ディオスの花火で突破。

5階、ボスです。4階でスキル遅延を食らっているため、ホスト側のスキルが遅延しています。ここでディオスのスキルが使えるよう、1体だけ遅延対策をしておきましょう。
していない場合はパスすればいいので、無理に対策する必要はありません。

基本花火だけで突破できるので、ディオスを複数編成していれば2分程度で周回可能です。
[article_under_ad]
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










