【パズドラ】進撃の巨人コラボ 超地獄級 高速周回編成

 パズドラ 
  更新日時 

Screenshot_2015-09-28-13-14-33今回は、進撃の巨人コラボの超地獄級を、高速で周回できる編成をご紹介したいと思います。通常攻略は別記事にて。
今回はシヴァドラなしでの編成となります。

リヴァイなどのキャラをスキラゲするために周回する人も多いでしょう。3階層と短いのでその点は楽ですね。

関連記事

進撃の巨人コラボ 超級 ノーコン攻略

進撃の巨人コラボ 地獄級 ノーコン攻略

進撃の巨人コラボ 超地獄級 ノーコン攻略

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2015-09-28-13-13-18

編成はこちら。五右衛門パに、サブは赤おでん2体(ヤマタケでも可)、五右衛門、究極天狗です。

赤おでんはスキルは使わないので、スキブ3の火属性モンスターならOK。なのでヤマタケでも問題ありません。

[spa2]

進撃の巨人コラボ 高速周回編成

Screenshot_2015-09-28-13-13-40

1階、ここでまず適当に2ターンほどパズルを組み、五右衛門のスキルが貯まるまで待ちます。シヴァドラがいればもう少し早くなりますが、そこまで変わりません。

五右衛門が溜まり次第、スキル発動。花火を打ってワンパンです。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-13-14-33

ここからは花火を打つだけです。2階、五右衛門のスキルを発動で花火を打ちます。

 

Screenshot_2015-09-28-13-14-55

3階、ここも花火を打ちます。一応超地獄級では敵のHPが高いため、サブは出来るだけ火属性で固める方がいいです。赤おでんやヤマタケがベスト。

 

Screenshot_2015-09-28-13-15-08

 

Screenshot_2015-09-28-13-15-39

ということで、3階層のおかげで五右衛門でかなり高速周回できます。素材を集めるには最適のダンジョンですね。

関連記事

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】進撃の巨人コラボ 超地獄級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  公開日時 

Screenshot_2015-09-28-13-42-25今回は9月28日より2週間限定で開催されるコラボダンジョン「進撃の巨人」コラボの超地獄級に、Sランクを目指して挑戦したいと思います。

関連記事

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2015-09-28-13-42-04

進撃コラボダンジョンでは敵巨人が出現。3階層とかなり短いダンジョンなので、短期決戦に向いているPTがいいでしょう。

今回は覚醒ヨミパで挑戦。火力を出しつつ、サブにレアリティの低い変換モンスターをいれて加点を狙います。[spa2]

進撃の巨人コラボの超地獄級を攻略する!

Screenshot_2015-09-28-13-42-25

1階、超大型巨人です。HP480万ほど。先制で6,462ダメを与えてきます。

初回行動で19,386ダメ&上一列を火変換、またはランダム火5個生成してきます。その後何もしないターンからの53,850ダメです。

2ターン間隔の行動なので余裕はあります。ただし超地獄級はかなりの大ダメージなので、しっかり耐えられるかどうかも確認しておきましょう。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-13-44-55

2階、鎧の巨人が出現。HP31万ほど。防御20万です。
先制で状態異常無効。
何もしないターンからの3カウント後、182520ダメージを与えてくるので倒される前に倒すのみです。

 

Screenshot_2015-09-28-13-45-45

3階、ボスの女型の巨人です。HP540万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。

1万2960ダメ&スキル1ターン遅延をしてきます。
HP80%以下になると19,440ダメ&盤面暗闇。
HP50%以下で2ターンの間受けるダメージを30%減少。
HP20%以下になると全モンスター2ターンバインドからの、38,880ダメを与えてきます。

出来れば初回でスキル発動でワンパンするのが一番楽です。
超地獄級になるとバインドからの即死ダメは中々厄介。バインド対策を入れておくと安定感が増します。

Screenshot_2015-09-28-13-46-55

 

Screenshot_2015-09-28-13-47-13

無事にSランククリアです。レアリティ、コンボは当然意識するとして、階層が短いのでクリアターンもなるべく早めにして加点を狙いたいところですね。
ドロップは巨人の他、進撃コラボのガチャモンスターのスキラゲ素材がたまに落ちます。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】進撃の巨人コラボ 地獄級 ノーコン攻略

 パズドラ 
  公開日時 

Screenshot_2015-09-28-13-51-25今回は9月28日より2週間限定で開催されるコラボダンジョン「進撃の巨人」コラボの地獄級に挑戦したいと思います。

関連記事

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2015-09-28-13-49-33

進撃コラボダンジョンでは敵巨人が出現。3階層とかなり短いダンジョンなので、短期決戦に向いているPTがいいでしょう。

今回は覚醒ラーパで挑戦。最初からスキルを使って100倍を出しまくる戦法です。[spa2]

進撃の巨人コラボの地獄級を攻略する!

Screenshot_2015-09-28-13-50-02

1階、超大型巨人です。HP325万ほど。先制で4,380ダメを与えてきます。

初回行動で13,140ダメ&上一列を火変換、またはランダム火5個生成してきます。その後何もしないターンからの36,500ダメです。

2ターン間隔の行動なので余裕はあります。ダメージもそこまで高くないので耐えられるなら問題ありません。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-13-50-52

2階、鎧の巨人が出現。HP21万ほど。防御133,667です。
先制で状態異常無効。
何もしないターンからの3カウント後、123,708ダメージを与えてくるので倒される前に倒すのみです。

 

Screenshot_2015-09-28-13-51-25

3階、ボスの女型の巨人です。HP366万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。

8,784ダメ&スキル1ターン遅延をしてきます。
HP80%以下になると13,176ダメ&盤面暗闇。
HP50%以下で2ターンの間受けるダメージを30%減少。
HP20%以下になると全モンスター2ターンバインドからの、26,352ダメを与えてきます。

バインドからの攻撃は厄介。地獄級はダメージも大きいので2ターン耐久も中々大変です。
出来れば初回でスキル発動でワンパンするのが一番楽です。

またリヴァイやアルミンなど特定のモンスターを入れていると、特殊な行動もしてきます。興味がある方はぜひやってみましょう!

 

Screenshot_2015-09-28-13-52-13

 

無事にクリアです。ドロップは巨人の他、進撃コラボのガチャモンスターのスキラゲ素材がたまに落ちます。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】進撃の巨人コラボ 超級 ノーコン攻略

 パズドラ 
  公開日時 

Screenshot_2015-09-28-13-57-29今回は9月28日より2週間限定で開催されるコラボダンジョン「進撃の巨人」コラボの超級に挑戦したいと思います。

関連記事

攻略パーティー

Screenshot_2015-09-28-13-54-59

進撃コラボダンジョンでは敵巨人が出現。3階層とかなり短いダンジョンなので、短期決戦に向いているPTがいいでしょう。[spa2]

進撃の巨人コラボの超級を攻略する!

Screenshot_2015-09-28-13-55-19

1階、超大型巨人です。HP119万ほど。先制で1,604ダメを与えてきます。

初回行動で4811ダメ&上一列を火変換、またはランダム火5個生成してきます。その後何もしないターンからの13,365ダメです。

2ターン間隔の行動なので余裕はあります。ダメージもそこまで高くないので耐えられるなら問題ありません。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-13-56-56

2階、鎧の巨人が出現。HP11万ほど。防御67,333です。
先制で状態異常無効。
何もしないターンからの3カウント後、64,896ダメージを与えてくるので倒される前に倒すのみです。

 

Screenshot_2015-09-28-13-57-29

3階、ボスの女型の巨人です。HP134万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。

3,216ダメ&スキル1ターン遅延をしてきます。
HP80%以下になると4,824ダメ&盤面暗闇。
HP50%以下で2ターンの間受けるダメージを30%減少。
HP20%以下になると全モンスター2ターンバインドからの、9,648ダメを与えてきます。

バインドからの攻撃は厄介。耐久できるHPがあれば余裕ですが、超級が難易度的にギリギリ…という人は、しっかり対策をしていきましょう。
もちろん、出来れば初回でスキル発動でワンパンするのが一番楽です。

Screenshot_2015-09-28-13-57-47

無事にクリアです。ドロップは巨人の他、進撃コラボのガチャモンスターのスキラゲ素材がたまに落ちます。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】水と闇の機甲龍 超地獄級 Sランク ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

Screenshot_2015-09-28-07-39-12今回は9月28日より2週間限定で開催される「水と闇の機甲龍」の超地獄級を、Sランク目指して攻略したいと思います。

機甲龍シリーズも2回目。今回は水と闇なので、大方予想通りの組み合わせですね。サダルメリクやディアデム、アルフェッカやカッカブなどのスキルあげができます。

関連記事

水と闇の機甲龍 超級 ノーコン攻略

水と闇の機甲龍 地獄級 ノーコン攻略

攻略パーティー

Screenshot_2015-09-28-07-34-18

今回は覚醒バステトパで挑戦。ボーダーは10万点なので、コンボやクリアターンを基本に、レアリティも少し下げておくといいでしょう。

またボスで水属性吸収がくるので水属性は入れない方がいいでしょう。

[more_short]

水と闇の機甲龍の超地獄級を攻略する!

Screenshot_2015-09-28-07-34-35

道中ではゴーレムやギアなどが出現。ゴーレム系はHP6万程度しかありませんが、3ターン間隔ながら即死ダメを与えてきます。
必ず倒すようにしましょう。
ギア系はHP25で防御86万。超地獄級だと1ずつ削る場合、2ターンで倒せないことに要注意。

起動して攻撃上昇したあとに倒せないとそこそこのダメージが飛んでくるので、複数体いる場合は気をつけましょう。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-07-35-15

2階、アイスガーディアンとダークゴーレムです。
アイスガーディアンはHP36万。先制で状態異常無効をしてきます。
3ターン間隔で6,844ダメージを与えてきます。
ダークゴーレムはHP40万ほど。先制でスキル遅延をしてきます。
3ターン間隔で13,067ダメージを与えてきます。
ダメージだけみれば雑魚より弱いです。即死ダメはないので普通にたおすだけでOKです。

 

Screenshot_2015-09-28-07-36-21

4階、ミズガルズかダークゴーレムがランダムで1体出現します。

ミズガルズはHP249万ほど。15ターン攻撃上昇など変わった行動をしてきます。
3ターン間隔で32,940ダメ&ランダム水5個生成です。超地獄は即死ダメレベルなので必ず倒し切りましょう。

ダークゴーレムはHP187万ほど。先制でスキル2ターン遅延と中々厄介。
3ターン間隔で24,450ダメ&ランダムお邪魔5個生成をしてきます。

 

Screenshot_2015-09-28-07-37-59

6階、アンティキティラ(水)かネブラディスク(闇)がランダム1体出現。

アンティキティラはHP210万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
HP50%ダメージ、6,696ダメージ&ランダム1色を水変換、10,463ダメなどを使用してきます。
HPを減らしすぎると15,072ダメージを与えてきますが、そこまで大ダメージでもないので気にしなくてもいいでしょう。

ネブラディスクはHP35で防御60万。先制で状態異常無効をしてきます。
3カウント後に101,640ダメージなので行動される前に倒します。貫通が望ましいですが、最悪1ずつ削っても間に合います。

 

Screenshot_2015-09-28-07-39-12

7階、ギェナーとガクルックスが出現。2体同時に倒さないと復活するので注意。
ギェナーはHP223万。先制で5ターン水属性の攻撃を吸収してきます。
7,560ダメージ&ランダム水4個生成、または縦3列目を水変換。
他にも5,040ダメージ&水をお邪魔変換してきます。
HP80%以下でスキル1ターン遅延。
HP10%以下になると63,000ダメといきなり即死レベルのダメージなので要注意。

ガクルックスはHP241万。先制で3ターンの間受けるダメージを30%減少。
6,360ダメ&盤面暗闇。または毒4個生成をしてきます。
HP70%以下でHP75%ダメ。HP10%以下で63,600ダメと、こちらも即死級のダメージを与えてきます。

2体同時に倒す必要があるため、全体攻撃がかかる5個消しまたは2体攻撃持ち染めで4個消しが推奨。
また10%以下に残してしまうと即死ダメなので倒す時は一気に倒しましょう。

Screenshot_2015-09-28-07-40-18

 

Screenshot_2015-09-28-07-40-32

無事にSランクでクリアです。レアリティはもう少し下げておいてもよかったかもしれません。コンボも平均7コンボは超えたいところですね。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】水と闇の機甲龍 地獄級 ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

Screenshot_2015-09-28-13-28-02今回は9月28日より2週間限定で開催される「水と闇の機甲龍」の地獄級を攻略したいと思います。

機甲龍シリーズも2回目。今回は水と闇なので、大方予想通りの組み合わせですね。サダルメリクやディアデム、アルフェッカやカッカブなどのスキルあげができます。

関連記事

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2015-09-28-13-23-10

今回は覚醒サクヤパで挑戦。なのですが、ボスが水属性吸収だということを忘れておりました(笑)
安定面を考えれば、水属性を入れない、またはフレンドの副属性は水属性を避けた方がいいでしょう。

[spa2]

水と闇の機甲龍の地獄級を攻略する!

Screenshot_2015-09-28-13-23-49

道中ではゴーレムやギアなどが出現。ゴーレム系はHP5万程度しかありませんが、3ターン間隔ながら地獄級でも即死ダメを与えてきます。
必ず倒すようにしましょう。
ギア系はHP21で防御82万。ダメージを与えないとスキル遅延をしてくるので少しずつでも良いので削りましょう。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-13-24-25

2階、アイスガーディアンとダークゴーレムです。
アイスガーディアンはHP26万。先制で状態異常無効をしてきます。
3ターン間隔で5,072ダメージを与えてきます。
ダークゴーレムはHP30万ほど。
3ターン間隔で9,683ダメージを与えてきます。
ダメージだけみれば雑魚より弱いです。即死ダメはないので普通にたおすだけでOKです。

 

Screenshot_2015-09-28-13-25-55

4階、ミズガルズかダークゴーレムがランダムで1体出現します。

ミズガルズはHP167万ほど。先制でHP99%ダメなので注意。
15ターン攻撃上昇など変わった行動をしてきます。
3ターン間隔で22,326ダメージ&水5個生成です。そこそこのダメージなので、攻撃上昇時は気をつけましょう。

ダークゴーレムはHP127万ほど。こちらも5ターン攻撃上昇してきます。
3ターン間隔で16,572ダメージ&お邪魔5個生成をしてきます。

 

Screenshot_2015-09-28-13-27-13

6階、アンティキティラ(水)かネブラディスク(闇)がランダム1体出現。

アンティキティラはHP142万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
HP50%ダメージ、4,538ダメージ&ランダム1色を水変換、7,091ダメなどを使用してきます。
HPを減らしすぎると10,212ダメージを与えてきますが、そこまで大ダメージでもないので気にしなくてもいいでしょう。

ネブラディスクはHP27で防御60万。先制で状態異常無効をしてきます。
3カウント後に68,894ダメージなので行動される前に倒します。1ずつ削っても十分間に合います。

 

Screenshot_2015-09-28-13-28-02

7階、ギェナーとガクルックスが出現。2体同時に倒さないと復活するので注意。
ギェナーはHP151万。先制で5ターン水属性の攻撃を吸収してきます。
5124ダメージ&ランダム水4個生成、または縦3列目を水変換。
他にも7,727ダメージ&水をお邪魔変換してきます。
HP80%以下でスキル1ターン遅延。
HP10%以下になると42,700ダメといきなり即死レベルのダメージなので要注意。

ガクルックスはHP163万。先制で3ターンの間受けるダメージを30%減少。
4,311ダメ&盤面暗闇。または毒4個生成をしてきます。
HP70%以下でHP75%ダメ。HP10%以下で43,110ダメと、こちらも即死級のダメージを与えてきます。

 

2体同時に倒す必要があるため、全体攻撃がかかる5個消しまたは2体攻撃持ち染めで4個消しが推奨。
また10%以下に残してしまうと即死ダメなので倒す時は一気に倒しましょう。

Screenshot_2015-09-28-13-31-51

 

Screenshot_2015-09-28-13-32-12

 

雑魚キャラやボスの即死ダメさえ気をつけていればそこまで難しいダンジョンではありません。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】水と闇の機甲龍 超級 ノーコン攻略

 パズドラ 
  更新日時 

Screenshot_2015-09-28-13-37-31今回は9月28日より2週間限定で開催される「水と闇の機甲龍」の超級を攻略したいと思います。

機甲龍シリーズも2回目。今回は水と闇なので、大方予想通りの組み合わせですね。サダルメリクやディアデム、アルフェッカやカッカブなどのスキルあげができます。

関連記事

[more_short]

攻略パーティー

Screenshot_2015-09-28-13-33-47

今回はヴェルダンディパで挑戦。ボス2体同時に倒せる火力、またスキル遅延がくるのでスキルを使わなくても強いPTがいいでしょう。
またボスで水属性吸収がくるので水属性は入れない方がいいでしょう。[spa2]

水と闇の機甲龍の超級を攻略する!

Screenshot_2015-09-28-13-34-04

道中ではゴーレムやギアなどが出現。ゴーレム系はHP4万程度しかありませんが、3ターン間隔ながら超級でも即死ダメを与えてきます。
必ず倒すようにしましょう。
ギア系はHP17で防御82万。ダメージを与えないとスキル遅延をしてくるので少しずつでも良いので削りましょう。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-13-24-25

2階、アイスガーディアンとダークゴーレムです。(超級でのスクショが撮れていなかったので違うPTでの画像を使用しています。申し訳ありません)
アイスガーディアンはHP19万。先制で状態異常無効をしてきます。
3ターン間隔で3,654ダメージを与えてきます。
ダークゴーレムはHP21万ほど。
3ターン間隔で11,628ダメージを与えてきます。
ダメージだけみれば雑魚より弱いです。即死ダメはないので普通にたおすだけでOKです。

 

Screenshot_2015-09-28-13-35-53

4階、ミズガルズかダークゴーレムがランダムで1体出現します。

ミズガルズはHP114万ほど。15ターン攻撃上昇など変わった行動をしてきます。
3ターン間隔で15,250ダメージです。攻撃上昇時は気をつけましょう。

ダークゴーレムはHP86万ほど。こちらも5ターン攻撃上昇してきます。
3ターン間隔で最大20,376ダメージを与えてきます。こちらも攻撃上昇時はさらにダメージが上がるため注意。

 

Screenshot_2015-09-28-13-36-49

6階、アンティキティラ(水)かネブラディスク(闇)がランダム1体出現。

アンティキティラはHP97万ほど。先制で状態異常無効をしてきます。
HP50%ダメージ、3,100ダメージ&ランダム1色を水変換、4,844ダメなどを使用してきます。
HPを減らしすぎると6,972ダメージを与えてきますが、そこまで大ダメージでもないので気にしなくてもいいでしょう。

ネブラディスクはHP21で防御60万。先制で状態異常無効をしてきます。
3カウント後に47,054ダメージなので行動される前に倒します。1ずつ削っても十分間に合います。

 

Screenshot_2015-09-28-13-37-31

7階、ギェナーとガクルックスが出現。2体同時に倒さないと復活するので注意。
ギェナーはHP103万。先制で5ターン水属性の攻撃を吸収してきます。
3,500ダメージ&ランダム水4個生成、または縦3列目を水変換。
他にも2,334ダメージ&水をお邪魔変換してきます。
HP80%以下でスキル1ターン遅延。
HP10%以下になると29,170ダメといきなり即死レベルのダメージなので要注意。

ガクルックスはHP111万。先制で3ターンの間受けるダメージを30%減少。
2,944ダメ&盤面暗闇。または毒4個生成をしてきます。
HP70%以下でHP75%ダメ。HP10%以下で29,440ダメと、こちらも即死級のダメージを与えてきます。

 

2体同時に倒す必要があるため、全体攻撃がかかる5個消しまたは2体攻撃持ち染めで4個消しが推奨。
また10%以下に残してしまうと即死ダメなので倒す時は一気に倒しましょう。

 

Screenshot_2015-09-28-13-38-17

 

Screenshot_2015-09-28-13-38-37

雑魚キャラやボスの即死ダメさえ気をつけていればそこまで難しいダンジョンではありません。

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第20回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル10(7×6マス)

 パズドラ 
  更新日時 

第20回チャレンジダンジョン レベル10攻略!

Screenshot_2015-09-28-05-55-09今回は9月28日より実施されている第20回チャレンジダンジョンのレベル6に挑戦していきたいと思います。

今回はいつもと大幅に仕様が変更されており、盤面が5×4、または7×6となっています。

さて、記念すべき第20回のチャレンジダンジョンレベル10ですが、間違いなくここ最近では最高難易度です。
出現する敵モンスターの配置が鬼畜を通り越しています。もちろんしっかり対策すればノーコンは狙えるのですが…。本当に、過去最強だったボスを全部入れちゃえ!みたいな出現です(笑)

前回の第19回が極端に簡単だった反動なのか…運営さんもやり返しのつもりなのでしょうか(笑)

[more_short]

チャレンジダンジョン 関連記事

パズドラ 第20回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

※この記事は2015年9月28日開始の「第20回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

攻略パーティ

Screenshot_2015-09-28-05-35-51

今回は覚醒サクヤパで挑戦。テンプレから大きく外れる編成ですが、全てのギミックに対応するにはこの編成しかありませんでした。理論上はノーコン可能です。(結果を言うとできませんでしたが…)
クシナダ、インドラ覚醒オロチはそれぞれ役割があります。光カーリーは火力面での採用はもちろん、もしものときの欠損対策と盤面が汚れた時の対策です。[spa2]

チャレンジダンジョン レベル10攻略!

Screenshot_2015-09-28-05-36-17

1階、サタンが出現。HP約1271万という驚異的なHPです。先制で12,078ダメージを与えてきます。
初回状態異常無効。その後2回12,078ダメージ&ランダムでサブ1体1ターンバインドを使用。次ターンに130,440ダメージなので、それまでに倒す必要があります。

今回の立ち回りですが、ここはスキルを温存して殴り倒します。HPがかなり高いのでしっかりコンボを組んで100倍を狙います。
ここは火力が出せるPTならそこまで苦戦はしません。普段は強敵のサタンすら今回は前座です。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-05-39-42

2階、覚醒ヒノカグツチが出現。HPは402万ほど。HP50%以上の時に大ダメージを受けても1で耐える根性持ちです。
また先制攻撃で、こちらのスキルターンを0~4ターンを増加させてきます。これはランダムなので、最悪全員4ターン遅延させられる可能性もあります。
またHP1%以下になると(根性で耐えると)、全員のスキルターンを99ターン増加させてきます。これはスキルがリセットされるようなものです。これを食らうと実質詰みです。
HP30%以上の場合
「14,476ダメージ&ランダムでドロップ8個を火ドロップ4個・闇ドロップ4個に変換」
「10,857ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換」
「7,238ダメージ&闇ドロップを毒ドロップに変換」してきます。
HP50%以下になると全員2ターンバインド。30%以下になると579,040ダメージなので要注意。

 

根性発動は次階層から確実に詰みなので必ず避けます。また先制スキル遅延を取り戻す必要があるので耐久もしなければなりません。
まずは倍率が出ないよう調整しながら耐久します。
そしてHP50%以下にしたら(サクヤのスキル使用も可)、必ずクシナダヒメのスキルを使用して倒します。
次階層でお馴染みの38,910ダメージの先制が飛んでくるためです。ここがまず最初の難関です。

 

Screenshot_2015-09-28-05-40-39

3階、究極ヘラが出現。HP513万。先制で38,910ダメージという超鬼畜ダメージが飛んできます。前階層で防御スキルなどを使用しないとここでゲームオーバーを強いられます。

17,510ダメージ&光ドロップをお邪魔ドロップに変換してきます。
HP50%以下になると神タイプ5ターンバインド。
HP30%以下で、HP99%ダメージ攻撃からの97,275ダメージが飛んできます。

先制さえ耐えてしまえば、後は普通に倒すのみ。初回ターンで倒せない場合は光カーリーのスキルを使用して倒します。
倒す時は覚醒オロチのスキルが溜まっていることを確認してから倒しましょう。

 

Screenshot_2015-09-28-05-44-59

4階、ヴィシュヌです。HP764万。先制で100万以上のダメージ吸収&お邪魔・回復ドロップが落ちやすくなります。

HP30%以上の場合は
「20,700ダメージ&回復ドロップをお邪魔ドロップに変換」
36,224 ダメージ
「18,113ダメージ&ランダムで5体が2ターンバインド(HP50%以下で使用)」のうち一つと、
「2,588ダメージ&敵のHPが10%回復」の2回行動をしてきます。

HP50%以下で18,113ダメ&ランダム5体バインド。HP30%以下になると盤面暗闇からの776,250 ダメージという即死ダメです。
通常状態から3万を超える攻撃をしてくるため、耐久どころか一回の行動すら許されません。しかも100万ダメージ以上吸収のせいでワンパンすることも無理です。

かなりの強敵ですが威嚇が効くのが唯一の救い。ここで覚醒オロチのスキルを使用し、5ターン以内に倒し切ります。
ここで倒せないとかなりジリ貧になります。また100万以上ダメ吸収があるので、コンボの暴発リスクを極力下げましょう。
下の方でパズルを組まず、上の方で4色決めます。数コンボの落ちコンが来てもいいように調整しましょう。

そして倒しに行くターンで、必ずインドラのスキルを使用してください。ここがかなりの難関です。しっかりと見極めが必要です。

 

Screenshot_2015-09-28-05-55-09

5階、ボスの覚醒シヴァです。HP約854万ほど。
先制でスキル2ターン遅延、4コンボ以下吸収、HP75%ダメージと容赦なし。

攻撃もかなりぶっ飛んでおり
「54,128ダメージ&毒を回復に変換」
「13,532ダメージ&ドロップ7個を毒に変換」
「27,064ダメージ&左から縦2、4、6列目を火ドロップに変換」
「32,478ダメージ」など。

どれを食らってもほぼ即効で倒されます。
さらにHP30%以下でHP75%ダメからの81,192ダメージなので、微妙に削りすぎてもやられます。

スキル2ターン遅延を食らっているため、スキル使用で倒したい場合は2ターン耐えなければなりません。
しかし耐久出来るような技ではないため、前階層でインドラのスキルを使いました。これで遅延の間はダメージを軽減でき、耐久可能に。

あとはワンパン狙って超火力を出すのみです。

 

Screenshot_2015-09-28-05-58-08

ということでなんとかクリアしました…。あまりの悔しさにスクショを撮るのを忘れていましたが、ここでシヴァのHPがギリギリ残り、なくなく1コン…。おしかったです。

 

Screenshot_2015-09-28-05-58-37

1コンありましたが、無事にレベル10クリアです。出来るだけノーコン目指そうと十回ほどやり直して石を溶かしましたが…。どうしてもノーコン出来ませんでした。それほど今回は鬼畜でした。

 

第20回チャレンジダンジョン、これにて全てクリアです!ありがとうございました!

パズドラ 第20回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】第20回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル9(覚醒無効/7×6マス)

 パズドラ 
  更新日時 

第20回チャレンジダンジョン レベル9攻略!

Screenshot_2015-09-28-04-18-59今回は9月28日より実施されている第20回チャレンジダンジョンのレベル6に挑戦していきたいと思います。

今回はいつもと大幅に仕様が変更されており、盤面が5×4、または7×6となっています。

さて、第20回のチャレダンですがこのレベル9、過去最高難易度といっていいでしょう。モンスターが非常に強いうえ、「覚醒無効」という縛りが難しさを引き立てています。

[more_short]

チャレンジダンジョン 関連記事

パズドラ 第20回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

※この記事は2015年9月28日開始の「第20回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。

その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから

パズドラ 各回チャレンジダンジョン攻略記事まとめ

攻略パーティ

Screenshot_2015-09-28-04-03-23

今回は覚醒サクヤパで挑戦。孫権はエンハンス用で入れています。

レベル9は覚醒無効という、最強の縛りがあります。普段お世話になっている覚醒が軒並み発動しない状態。スキブも操作時間延長も、その他もろもろなしです。バインド耐性すらありません。

スキル貯めをする必要ありますし、なにより7×6盤面を4秒でパズルしなければならないという強烈な縛りが。普段の覚醒スキルのありがたみがよくわかります…。
火力が出せるPTは当然ながら、回復力があるPTがオススメ。[spa2]

チャレンジダンジョン レベル9攻略!

Screenshot_2015-09-28-04-03-48

1階、ジェネレイトアースドラゴンが出現。HP250万ほど。先制でHP99%ダメージを与えてきます。
3ターン後に30,028ダメージ、または25,524ダメ&ランダム1色を火に変換。
HP50%以下で55,492ダメージを与えてきます。

いきなりHP99%削られ、かつ3ターン後までに倒さないとやられます。スキブなどがないので軽減スキルも使えません。
パズルは大変ですが、やられる前にやるのみ。整地してから一気に倒すのもいいでしょう。

[spa3]

Screenshot_2015-09-28-04-07-24

2階、ゴッドカノープス。HP481万ほど。先制で状態異常無効。
「8,282ダメージ&ランダムで1体2~3ターンバインド」
「10,353ダメージ&ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換」
「14,495ダメージ」
「12,342ダメージ&ランダムで1色を火ドロップに変換」
「HP99%ダメージ」
など多彩な技を使用してきます。
HP25%以下で攻撃力2倍からの33,128ダメージなのでそれまでに倒しましょう。

一応、予備動作ありで即死ダメが飛んでくるので、あまり気にせず攻撃可能。
HP99%ダメが厳しいですがギリギリ耐久は可能な範囲。スキルを少し貯めてから倒します。

 

Screenshot_2015-09-28-04-11-01

3階、ギガロックです。HP約407万。先制で10ターンの間4コンボ以下を吸収してきます。
通常攻撃は20,130ほど。しかしスキル攻撃は最大30,195ダメージとかなり強く、これ以上のHPが確保できない場合は2ターン以内に倒す必要があります。
さらにHP50%以下で攻撃2倍に。
その場合最大ダメは60,390ダメージ、またHP25%以下で80520ダメージまで上昇。

耐久はほぼ不可能なのでここは一気に火力を出して突破しましょう。

 

Screenshot_2015-09-28-04-12-14

4階、メガロドランが出現。HP409万ほど。先制で5ターン木属性攻撃吸収をしてきます。

攻撃は最大でも14,350ダメージ程度ですが、5回目の行動で32,800ダメージを与えてきます。
木属性の吸収ターンが切れる前に使用してくるため、木属性PTで挑む場合はなんらかの対策をしなければこの攻撃でやられてしまいます。

ただHPを削りすぎることによる発狂攻撃がないので、その点は気にする必要はありません。落ち着いてコンボを決めましょう。
回復を消される可能性もありますが、スキルも貯めてOKです。

 

Screenshot_2015-09-28-04-15-09

5階、エンジェリオンが出現。HP416万ほどと高め。木と光の攻撃を半減してきます。先制で状態異常無効。
HP30%以上の場合は
「1ターンの間ダメージ半減」(3ターンに1回使用)
「16,751ダメージ&闇を回復変換、または下から1,2列目(7×6盤面のため)を木・光ドロップ変換」を使用してきます。
HP30%以下になると22,334ダメージ。見た目に反してわりと強い敵なので気をつけましょう。

中々戦いにくい相手です。特に光か木で挑んでいる場合は強敵になります。
HP30%以下になると大ダメージなので、出来ればそれまで普通に削ってから倒したいところ。いきなりワンパンはあまり狙わない方がいいでしょう。

覚醒サクヤの場合、光を増やしてくれたタイミングで倒しに行きます。半減中以外の時に決めましょう。また闇属性がいない場合次階層で先制12,458ダメを与えてくるので回復をしっかりしておきましょう。

 

Screenshot_2015-09-28-04-18-59

6階、ボスのノルディスです。HP865万ほど。先制で状態異常無効&闇属性モンスター3ターンバインド(闇がいない場合は12,458ダメージ)をしてきます。
本来ならここでバインド耐性持ちの闇属性を入れてバインドを誘発したいところですが、覚醒無効という縛りのためその手は通用しません。
むしろ闇属性主体で挑むとここでほぼ詰みます。バインド解除役すらバインドされてしまうのが覚醒無効の怖いところです。

HP20%以上の場合、以下3つの行動のうち1つをランダムで使用してきます。

「2ターンの間、攻撃力2倍→2倍時19,933ダメージ&下3列目(7×6盤面のため)を光ドロップに変化」
「2連続攻撃 計12,458ダメージ(攻撃力2倍時24,916ダメージ)→
1ターンの間、水属性のダメージを吸収」
「全員のスキル使用までのターン数が0~1ターン増加→13,704ダメージ(攻撃力2倍時27,408ダメージ)」

HP20%~50%の場合は、1度だけ「こちらの補助スキルを打ち消す」または「HP99%ダメージ」です
HP20%以下になると124,580ダメージを与えてきます。
覚醒無効ながら一切の弱体化なしという鬼畜仕様。威嚇も効かず、かといって耐久もほとんど不可能です。
なのでここはワンパン狙い、最悪HP20%~50%にしましょう。そのために孫権を入れ、2ターン2倍エンハンスを使用します。
あとは全力でコンボするのみ。10コンボ出れば100倍でかなりの大ダメージです。相手の半減はエンハンスで実質無効。

出来ればワンパン、最悪2ターンで決着をつけましょう。HP20%以下で止まってしまった場合は運が悪かった、と思うしかありません。

 

Screenshot_2015-09-28-04-23-04

 

Screenshot_2015-09-28-04-23-23

ということでなんとかレベル9ノーコンです。本当に、かなりキツイ戦いでした。
ノーコンを狙うため何度もやり直していましたが、スタミナ回復だけで石が結構持っていかれました…笑

覚醒無効でこの強敵ラッシュはかなり難しいですね。人によってはコンティニューしながらの方が結果的に安く済むかもしれません。

以上です。次回はレベル10に挑戦!

パズドラ 第20回チャレンジダンジョン 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル

ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 攻略 エンドコレクション

 脱出ゲーム 
  公開日時 

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (197)

脱出ゲーム  ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 攻略記事一覧[more_short]

コレクション

トップ画面から「コレクション」を選択します。

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (198)

4つのエンディングがあります。[spa2]

ステージ13

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (217)

エンド1 お菓子の家の家族

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (200)

針の順番は 青 赤 緑 です。[spa3]

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (202)

調味料も 青 赤 緑 で入れるはずでした。

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (205)

違う色の順番でスープに調味料を入れた場合です。

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (287)

これが幸せだった気がします。

ステージ14

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (233)

エンド2 返して

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (221)

リルに人形のパーツをつけないまま
渡した場合です。
脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (227) 脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (288)

ステージ15

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (251)

エンド3 迷いの森

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (241)

森に行きますが・・・

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (242)

道順を間違えたり、
切り株にパンを置かなかった場合です。
脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 (289)

ステージ20

魔女はいない

脱出ゲーム ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出

普通にステージ20をクリアした場合です。

脱出ゲーム  ヘンゼルとグレーテル お菓子の家からの脱出 攻略記事一覧

SQOOLのYouTubeチャンネル