【パズドラ】究極ヴェルダンディ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラの究極ヴェルダンディのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。究極ヴェルダンディのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
| 究極ヴェルダンディパのおすすめ度(5段階) | 3 |
| 究極ヴェルダンディの属性 | 木・火 |
究極ヴェルダンディのリーダースキル
リーダースキルは「HPに応じて木属性の攻撃力が上昇。火属性のHPが1.5倍」というもの。
最低でも3倍の火力が保証され、HP満タンなら3.3倍の倍率がかかります。さらに火属性がいればHPにも補正が。これを活かすなら木・火属性をサブにいれたいところです。
究極ヴェルダンディの覚醒スキル
覚醒スキルは2体攻撃、スキブ2つ、木ドロップ強化3つ、操作時間延長、封印耐性となっています。操作時間延長が追加されたのが大きな変化でしょう。
2体攻撃か封印耐性がもう一つもらえれば、かなり高評価だったかもしれません。
究極ヴェルダンディのサブ候補についての考察
HP補正の恩恵も受けるためには、出来れば木・火のモンスターを優先したい。しかしそればかり気にするとかえって弱いPTになってしまうので、そこまで無理に入れる必要もない。
木属性は2体攻撃持ちに優秀なモンスターが揃っているので、それを優先して編成していきたい。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
| 木・火劉備 |
| 覚醒スサノオ |
木・火劉備
木・火属性なのでHPにも補正がかかる。2体攻撃3つ所持で変換まで使える、まさに最強のサブ。昔は「劉備がいるからヴェルダンディが強い」とまで言われていたほど必須級。周回性能を上げたい場合は複数体入れておきたい。
覚醒スサノオ
木・火属性なのでHPにも補正がかかる。2体攻撃2つ所持なので火力面も問題なし。さらに軽減スキルが使えるため、さらに耐久力が上がる。回復力に補正がかからないため非常にありがたいスキル。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
| 究極ヴィシュヌ |
| 緑諸葛 |
| 究極オシリス |
究極ヴィシュヌ
2体攻撃3つ持ちなのでダメージソースに。封印耐性、操作時間延長なども所持しているのでサポート面も抜群。さらにスキルで木属性の落ちコンが狙える。
緑諸葛
2体攻撃2つ、封印耐性と相性がいい覚醒スキル所持。劉備を複数編成する際の攻撃エンハンス枠として採用可能。瞬間火力が欲しい場合に。
究極オシリス
2体攻撃2つ、ドロ強化4つ持ち。最速4ターンで変換できるので小回りが効く。攻撃染めではなくバランス染めにしたい場合は必須級。
サブ候補一覧:優先度★★★☆☆
| デルガド |
デルガド
こちらはバランスタイプのエンハンス枠に。ヴェルダンディ本人がバランスタイプなので相性が良し。オシリスなどを編成する際の瞬間火力として採用したい。覚醒スキルは控えめ。
サブ候補一覧:優先度★★☆☆☆
| ペルセウス |
ペルセウス
操作時間延長、封印耐性2個所持。現状、木属性で優秀な封印耐性2個持ちはペルセウスのみ。変換も優秀。2体攻撃を所持していない点が使いにくいが、封印100%にする際に役立つ時は編成したい。
編成例
劉備は必須級のサブ。周回パを想定するなら複数体入れておきたい。覚醒スサノオによりさらに耐久力を増す事も出来る。
後は自由枠。火力が欲しいならヴィシュヌ、緑諸葛など。封印耐性が欲しい場合はペルセウスなど。
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
| 火属性リーダーテンプレパ |
| 水属性リーダーテンプレパ |
| 木属性リーダーテンプレパ |
| 光属性リーダーテンプレパ |
| 闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
| テンプレパ一覧 |
| おすすめ度5のテンプレパ |
| おすすめ度4のテンプレパ |
| おすすめ度3のテンプレパ |
| おすすめ度2のテンプレパ |
| おすすめ度1のテンプレパ |
| 最強リーダーランキング |
| 高速周回に役立つリーダー |
| モンポで購入出来るおすすめモンスター |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
| 転生進化実装モンスター一覧 |
| FFコラボモンスター一覧 |
| クリスマスガチャモンスター一覧 |










