猫が逃げた夏 攻略コーナー
ご主人様がいないうちに、今日もお外に脱出するにゃ~!
猫になった気分で謎解きです。ミケは賢い猫なのです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】ランキングダンジョン ゼウスヴァルカン杯 上位1%以上
さて、今回は8月21日より新たに追加された新要素「ランキングダンジョン」に挑戦してみたいと思います。

ダンジョンに入る仕様が変わりましたね。慣れれば使いやすそうですね。
[spa2]ゼウス・ヴァルカン杯β
記念すべき第1回目は「ゼウス・ヴァルカン杯β」です。ヴァルカン降臨とはまた違いますが、ボスにヴァルカンが出現。
クリアした時に表示されるスコアで様々な報酬が貰えます。ユーザー間で争う形となり、上位勢ほどいい報酬が貰えるようですね。
今回の報酬はこちらになります。
上位10%⇒ハイぷれドラ、ホノピィ、ミズピィ、モクピィ
上位20%⇒ハイぷれドラ、ホノピィ、ミズピィ
上位30%⇒ハイぷれドラ、ホノピィ
上位40%⇒ぷれドラ、潜在たまドラ火ダメージ軽減
上位50%⇒ぷれドラ、潜在たまドラ攻撃強化
上位75%⇒ぷれドラ
上位100%⇒たまドラ
当然ですが、上位10%に入れば上位10%分の報酬だけが貰えます。全て貰えるわけではないので注意しましょう。[spa3]
攻略パーティー
比較的簡単に(多少運が絡みますが)上位が狙える編成をご紹介します。
シヴァドラ、イルムを所持していない方はこちらの編成が一番よいかと思います。
ただ赤おでん2体が少しネックです。また赤おでん1体はプラス必須となっています。
1階は赤おでん(攻撃プラスなしで可)のスキルで突破。
2階、超高防御なので普通に戦うとスコア的に分が悪すぎます。ここはラーなどの固定ダメで突破。
3階、赤おでん(攻撃プラスあり)のスキルで突破。
4階、ヘルメス。ここはソニアの陣で突破しましょう。
5階、超高得点を狙う場合鬼門となります。盤面暗闇になる上、盤面に火が6個ないとキツイです。
上位に入るだけなら一度盤面を整理して火を6個呼び込み、一列と数コンボで突破。
運が良ければ即効突破できるので、試行回数が大事です。
6階、赤おでん(攻撃プラス必須)のスキルで突破します。攻撃にプラスがないとワンパンできないので注意。
7階、ボスのヴァルカンです。コンボ吸収があるので注意。
ソニアの陣で突破します。ある程度火がないとだめなのでここも少し運が必須。
ということでクリア。何回か試してみて、上位0.8%に食い込む事ができました。さすがにここまであれば安定圏内だと思います。
ソニアの陣と5階の運が要求されますが、普通に何回か挑戦すればそこまで大変なことではないです。
ランキングダンジョン一覧
SQOOLのYouTubeチャンネル
【パズドラ】水のアンケートカーニバル 超級 Sランク ノーコン攻略
今回は水のアンケートカーニバルの超級に、Sランクを目指して攻略したいと思います。[more_short]
攻略パーティー
Sランクのボーダーラインは15万点とかなり高めなので、コンボよりもレアリティを下げて攻略した方が安定します。
レアリティを極力下げて、あとはクリアターンとコンボを少し意識する程度でいいでしょう。[spa2]
道中では特に固い敵も出現しないのでレアリティを下げても攻撃は通ります。
闇の5個消しをするのが一番突破できるので、5個あるときは極力狙っていきましょう。
5階、シャルルかツナドンが出現。シャルルの方が少しだけHPが高いので注意。
シャルルは攻撃力は3,213ダメージ、ツナドンは攻撃力2,635ダメージほど。HP補正があれば普通に殴りあえます。
ということで無事にクリアです。この編成ならレアリティだけで十分そうです。
レアリティ1のモンスターを2体、はまひめなどのレアリティ2のモンスター2体で十分そうです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
【モンスト】ADW’s 攻略【究極】基本情報 雑魚対策 ボスの攻略法 おすすめ適正モンスター

ADW’s【究極】キラめくビーチで夏全開!の攻略法を紹介しています。基本情報、雑魚対策、ボスの攻略法、おすすめ適正モンスターなどを詳細に解説しています。
ADW’s【究極】キラめくビーチで夏全開! ステージ概要
消費スタミナ | 50 |
初クリア報酬 | オーブ 個 |
獲得できるモンスター | ★5 ドリームタッグADW's |
スピードクリア | 26ターン |
ギミック | 地雷 重力バリア 蘇生 ホーミング吸収 敵移動 |
ボス【ADW’s】の概要
属性 | 光 |
種族 | 亜人 |
アビリティ | なし |
攻略メンバー
メンバーはこのようになっています。 緊急時に回復できるように茨木を連れて行くことにしました。
そして、最近お気に入りの大黒天を連れて行くことにします!
初めて、ということでなにがあっても平気なようにルシファーも連れて行くことにします。
それでは、このパーティでいってみましょう!
熱い砂浜を駆け抜けろ!
バトル1!
ふむ、初見で来たわけですが予想がおおハズレのようですね。
てっきりダメージウォールが出てくると思ったのですが。
この場合はさっさと地雷を倒したいのですが、ゾンビがいるので先に倒しちゃいます。
その後地雷を倒します。
そうすると現在のパーティでもらくらくに進めるようになります。
バトル2!
ここも地雷がいるので先に倒します。
ホーミングはあまり気になってないので最後に回します。
ボスはかなり上よりなのでうまく頭のところに狙ってうつといい感じにマッチするかも、実際にはやってないのでわかりませんが。
ということで、地雷ロボ⇒ボス⇒ホーミングで倒していきます。
バトル3!
ボス無しで左上と右下に騎士が出てきます。
ですが、今のパーティだと地雷が怖いので
ゾンビを倒してロボットを倒します。
そして最後に騎士を倒して次に進みます。
(ここから先はボス戦なので、ここである程度SSを
調整しておくとスムーズに進むようになります!)
バトル4! ここからボス戦!
やっぱり地雷が多いですね。
ここまでロボットが出てくると、マインスイーパーが欲しくなりますね。
ですが、今回は何も知らずにそのまま出てきてしまったのでこうなっています。
ということで、ロボット優先でここも切り抜けたいと思います。
ロボットを倒したらそのままボスの方に攻撃をしていきたいと思います。
ここで狙うのは大黒天が入っているわずかな隙間にはいり、弱点の場所でカンカンすることです!
1回でかなり削れるので、できればやっておきたいですね。
バトル5! ボス戦2本目です。
今回のクエストは地雷が多いですねぇ。
ここも地雷が恐ろしいのでいつも通りロボットを優先して倒していきます。
ロボットを倒したらホーミングは後に回しておき、先にボスを倒します。
ここでも同じように隙間に入り込み一気にダメージを与えちゃいましょう。
重力バリアユニット以外の場合は右側だとあまり影響を受けずにカンカンできるのでよければやってみてくださいね!!
バトル6! ボス戦3本目、ラストです!
なので一気にSSで押し切ります。
弱点にしっかり狙ってショットします!
ただ、ここで問題なのが1ターンで地雷が撒かれることです。
次がマインスイーパーや飛行ではなかった場合は大変なのでそこを考えて行動しましょう。
できればクシナダや龍馬などの号令系がここでいると雑魚敵も一緒に片付ける事ができるので、パーティに一体でも入れておくことをおすすめします。
ということでクリアすることができました!!
ノーコン達成
らくらくノーコンを取ることができました!
今回のクエストについては雑魚敵処理能力が優れているモンスターがいると楽かもしれませんね。
ツクヨミや大黒天、ショットガンを使うモンスター……これらがいると非常に楽に勝つことができます。
ただ、やはり1番望むのはマインスイーパーを持っていて、重力バリアを持っているモンスターがいると1番いいですね。
ただ、残念なことに私のボックスにはそんなモンスターはいませんでした。
モンスターの評価と使い道
ADW’s(進化) |
SQOOLのYouTubeチャンネル
ホラー夏休み 呪われた廃虚からの脱出 攻略 3階
これから3階に進みます。
このゲームは携帯機種との相性があるようです。
[more_short]
3階 攻略
階段を上ります。
中間の踊り場です。さらに階段を上がります。[spa2]
上にたどり着くと、扉があるので入ります。
「301号室」→「302号室」→「床に壊れた箱の扉」
の順番になっています。[spa3]
301号室に入ります。
床に写真があります。
塗りつぶされた写真です。これを見てから画面を戻ると・・・
テレビのスイッチが入ります。
テレビが映ったら、扉を出ます。
扉を出ると、左にあかねがいます。
あかねが反省モードになります。
話を聞きながら、逃げる心構えをしてください。
右に逃げます。
停電が起きますが・・・
とにかく302室を通りすぎて「壊れた箱の扉」へ!
「壊れた箱の扉」です。飛び込みましょう。
(振り向いている場合ではないです。ショットを撮ったためです)
さらに奥の扉に入ります。
正面にレバーがあります。
タップして動かすと、明かりがつきます。
前の部屋に戻ります。
この扉を開けると通路ですが、開けるとすぐに怪物がいます。
左の302号室に逃げます。
302号に入ります。
机に3体目の人形がいます。
タップして手に入れます。
(筆者の場合7回やり直して1回手に入る感じでした。バグ?)
3体目の人形を手に入れると怪物が倒れます。
扉に向かう途中の床に、
本が落ちてるので調べます。
メモを手に入れます。
扉から出ると自動で1階に移動します。
左にひたすら進みます。
最初に入ってきた扉にたどり着きます。脱出しましょう。
最後に穴あきの文章が現れます。これでは意味不明です。
最後の部屋のメモを得た状態で、「はじめから」プレイします。
そしてクリアすると、最後の文章が読めます。
しかし「三姉妹」とは?「イイダアキオ」とは?
ちなみに携帯のAndroidでプレイをしたら、
怪物から全く逃げることができませんでした。
いろんな意味で怖かったです・・・。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ホラー夏休み 呪われた廃虚からの脱出 攻略 2階
これから2階に移動します。
2階は昔の名作「クロックタワー」を彷彿させる恐怖でした。
何度、やり直したかわかりません。
[more_short]
2階 攻略
階段を上っていくと・・・
中間の踊り場で首が!・・・マネキンです。階段を進みます。[spa2]
1番上にたどり着きました。扉があるので入ります。
また通路です。[spa3]
下に壊れた黒い額縁が出たら、
すでに逃げる心構えをして進みます。
怪物が出ます。右をタップ(押しっぱなし)で右に逃げます。
次の201号室に飛び込みます。
さらに部屋の奥に逃げます。
扉があるので、入ります。
正面にレバーがあります。
レバーをタップして動かします。
明かりがつきます。
「どうして急に停電なんてしたのかしら?」
・・・紗季の感想はそこ・・・??
とりあえず怪物からは逃げられました。
部屋を戻ります。
すると、真由と合流です。
真由から2体目の人形をもらいます。
そして、真由がトイレに行きたいとのことで・・・
部屋を出て、右に進みます。
途中で真由の悲鳴が!トイレに急ぎます。
女子トイレに入ります。
ここからも、身構えてください。トイレの奥に進みます。
化け物が出てきます。
逃げます。
201号室に逃げます。真由と合流した部屋です。
3番目の赤い取っ手のクローゼットに入ります。
動いてはいけません。
怪物が出て行って、時計の音がするまで待機します。
けっこう長い時間です。
時計の音がしたら、クローゼットから出ます。
扉に戻ります。
その途中で・・・
鍵が手に入ります。
扉を出ます。
右に進みます。
トイレを通り過ぎて・・・
行き止まりに扉があります。開くので入ります。
3階への階段です。
3階へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ホラー夏休み 呪われた廃虚からの脱出 攻略 1階
仲間が大変なことに!
チャッキーとキョンシーを足したような人形です。
この人形を集めることになります。
[more_short]
1階 攻略
屋敷に入ってから、ひたすら右に移動します。
指を押しっぱなしでOKです。
堺正章似の「肖像画」を通り、次の扉へ移動します。[spa2]
進みます。
有希のサンダルが落ちています。進みます。[spa3]
101号室のドアに穴が開いてます。
穴をタップして覗いてみましょう。
有希の惨劇です!
先に進みます。
次の102号室に入ります。
本棚が並んでいます。奥に進むと・・・
赤い本があるので、調べます。
鍵を手に入れます。
これで101号室の有希を助けられるかも!と部屋を出て・・・
通路を戻ります。
101号室が開きます。中に入ります。
誰もいません。
部屋の奥まで進みますが、いないのであきらめて戻ります。
・・・と扉に戻りかけると・・・
???・・・暗転して・・・
棚の上に人形が現れます。
手に入れます。
部屋を出て、右に進みます。
真由から電話が入ります。
真由は「クローゼットの中にいる」と言って・・・
電話が切れます。(なぜか、おばさんみたいな声です)
本棚の102号室の前をさらに通りすぎて・・・
「ゆ」と書かれた浴室に入ります。
脱衣所を奥に進みます。
奥の扉を進むと・・・
浴室です。浴室を奥に進むと・・・
電気が消えます。ここから携帯の明かりで移動します。
特に何もありません。
脱衣所から通路に戻ります。
通路を右に進みます。
行き止まりです。扉があるので入ります。
階段です。
2階に移動します。
2階へ。
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム ホラー夏休み 呪われた廃虚からの脱出 攻略コーナー
考古学の実地調査のために島を目指しましたが
嵐で船からみんな放り出されてしまいました。
気が付けば、古い建物が見えます。
紗季は仲間がいるのでは・・・と廃墟に入ります。
しかし、そこで起きたのは・・・!
謎を解きながら、さらに怪物から逃げるために必死です。
どの部屋に逃げるか?どっちに逃げるか?
少しでもでも間違えると・・・。
ホラー夏休み 呪われた廃虚からの脱出 攻略
SQOOLのYouTubeチャンネル
脱出ゲーム NormalRoom2(ノーマルルーム2) 攻略
シンプルでキレイなグラフィックです。
1部屋だけの構成なので、
短時間で手軽に楽しめます。
NormalRoomシリーズ
NormalRoom |
NormalRoom2 |
NormalRoom3 |
ノーマルルーム2 攻略
扉の中央部分を拡大します。
5個の青いブロックがはまっています。[spa2]
手に入れます。
棚の画面に移動します。[spa3]
棚を拡大します。
棚の下に黄色のブロックが落ちています。
手に入れます。
左上を拡大します。
くぼみに青いブロックを使います。
ブロックが取っ手になって、開きます。
中に1個の青のブロックがあります。
手に入れます。
左下を拡大しいます。
戸を開きます。
中にドライバーの柄があります。
手に入れます。
右下を拡大します。
戸を開けます。
中に緑のブロックがあります。
手に入れます。さらに・・・
上のフチの部分にドライバーの先があります。
手に入れます。プラスドライバーです。
紫の灰皿の画面に移動します。
紫の灰皿を拡大します。
左から
「下に2が青」「下に3が黄色」「1番上が緑」です。
棚に移動します。
右上の棚を拡大します。
灰皿と対応させて、
左から「下に2が青」「下に3が黄色」「1番上が緑」の
ブロックをはめます。
戸を開きます。3色のブロックの固まりがあります。
手に入れます。
絵画の画面に移動します。
ここで、ドライバーを作りましょう。
ドライバーの柄と・・・
プラスドライバーの先を組み合わせます。
赤い灰皿を拡大します。
プラスドライバーを使って、ネジを外します。
穴あきのプレートを手に入れます。
棚に移動します。
SQOOLのYouTubeチャンネル
ナイトメアランド 攻略 ナイトメアキャッスル3

脱出・謎解き探索ホラーゲーム「ナイトメアランド」の攻略情報です。ナイトメアランドの「ナイトメアキャッスル(3)」の攻略方法を画像付きで解説しています。
ナイトメアランド「ナイトメアキャッスル3」
「ナイトメアキャッスル3」ですが、
このステージは画像で見て「ああする、こうする」
・・・という謎解きではないです。
解答は先に載せますが、解説が長くなります。
ナイトメアキャッスル2のセーブ地点から始めます。
右下に行くと階段があります。[spa2]
階段を下ります。下も同じような四角の通路です。
右上の壊れた像を調べて【記憶のかけら15】を手に入れます。
次は左上の男の子の像をタップします。すると・・・[spa3]
「大きな音」がします。
左下の階段前の扉が開きます。
そう、ここは床の謎解きです。
上に鏡があるので移動します。
鏡をタップすると問題が出されます。
「王には調和が求められる。」
「王の正しき位置はどこか?」これが問題です。中央に王様が2人います。
このカーペットだけ赤いマスがありません。
このカーペットに王様を配置することになります。
王様を中心に上下のカーペットを調べます。
上のカーペットの赤いマスを確認します。
下のカーペットの赤いマスを確認します。
この上下の赤いマスを合体させると・・・
こうなりますよね。2マス灰色の部分が残ります。
今度は王様を中心に左右のカーペットを調べます。
左のカーペットの赤いマスを確認します。
右のカーペットの赤いマスを確認します。
左右の赤いマスを合体させると・・・
こうなります。2マス灰色の部分が残ります。
まとめます。
「上下」「左右」で赤を重ねたときに
残る灰色の2マスは同じ場所です。
灰色は「左の真ん中」と「右下」です。
ここに王様を置けばOKです。
(ちなみに「斜め」の赤を重ねると灰色部分が4マスは残りますし
「左縦3つ」「右縦3つ」の赤を重ねると灰色部分はありません)
「左の真ん中」と「右下」に王様を移動させて・・・
鏡をタップします。
「己の判断は正しいか?」と聞かれるので・・・
「はい」を選択します。
正解なので模様が変わります。
また鏡をタップします。
「王たちの領土争いが始まる。」
「空いた領地にはどの王が入るか?」これが問題です。
「空いた領地」とは右上の灰色のカーペットのことです。
1/4の確率で黄色の王様を乗せると正解なんですけどね。
まじめに問題を解いたら、かなり時間がかかりました。
画面が広いのですが、この色の配置になっています。
上は縦に足した数字。
20=赤+青+黄+赤
26=黒+緑+青+緑
横は横に足した数字。
33=緑+赤+黄+黒
30=黄+黄+緑+青
16=赤+赤+青+緑
これを計算して「黒」(灰色のカーペット)に
当てはまる数字の色の王様を探して移動させろということですが・・・
筆者ノート3ページかけて計算しました。
「赤=4」 「青=1」「黄=11」「 緑=7」になります。
すると
縦の26=黒+緑(7)+青(1)+緑(7) → 26=黒+15
横の33=緑(7)+赤(4)+黄(11)+黒 → 33=22+黒
黒=11 になるので「黄=11」の王様を・・・
灰色のカーペットに置きます。灰色ならどこでも大丈夫です。
そして鏡をタップします。
「己の判断は正しいか?」と聞かれますので・・・
「はい」を選択します。
正解なので模様が変わります。
計算式がないと納得できないでしょうかね?
※この攻略の最後に「黒=11」になる計算式を書きますので
必要ならば見て下さい。
鏡をタップします。
「王たちの領土争いは続く。」
「空いた領地にはどの王が入るか?」これが問題です。
鏡の左のガイコツをタップすると・・・
「横の段でひとくくりだ」というヒントがあります。
こんな模様になっています。
「横でひとくくり」にすると灰色の場所がひとつずつあります。
広いので移動しましたが、この4つの白枠になります。
並べます。
む~。小さいし暗いし、よく色が見えませんね。
目がチカチカですが、この色の配置です。
黒が王様を置く場所(灰色のカーペット)です。
上から①~④とします。色の数を見ていきます。
【赤】
①0個
②1個
③2個
④2個(+1個)にすると「0→1→2→3」と並びます。
④の黒に「赤の王様」を置きます。
【青】
①1個(+1個)にすると「すべて2個」で揃います。
②2個
③2個
④2個
①の黒に「青の王様」を置きます。
【黄】
①1個
②1個
③0個(+1個)にすると「すべて1個」で揃います。
④1個
③の黒に「黄の王様」を置きます。
【緑】
①4個
②2個(+1個)にすると「4→3→2→1」と並びます。
③2個
④1個
②の黒に「緑の王様」を置きます。
【まとめ】
①~④に並べるとと灰色のカーペットには上から
①青 ②緑 ③黄 ④赤 の王様を置くのが正解です。
鏡に移動します。
鏡をタッすると「己の判断は正しいか?」と聞かれます。
「はい」を選択します。すると・・・
音がします。
右上の赤い像に移動して・・・
「罪人の像P」を手に入れます。
像を手に入れると扉が開きます。
脱出しましょう。
通路の上に・・・
セーブポイントがあります。
【追記:2問目の計算式】
必要な方だけどうぞ。
(横の3・4行目)
黄+黄+緑+青=30
赤+赤+青+緑=16
両方「青と緑」が足されています。
黄+黄だと20
赤+赤だと16
差は14
黄+黄=赤+赤+14
2で割ります。
①黄=赤+7
(縦の2行目・横の4行目)
赤+青+黄+赤=20
赤+赤+青+緑=16
両方「赤と赤と青」が足されています。
黄だと20
緑だと16
差は4
②緑=黄-4
(横の3行目)
黄+黄+緑+青=30
②を当てはめて
黄+黄+黄-4+青=30★
①を当てはめて
赤+7+赤+7+赤+7-4+青=30
3赤+青=13
赤が1のとき 「3+青=13」 青は10
赤が2のとき 「6+青=13」 青は7
赤が3のとき 「9+青=13」 青は4
赤が4のとき 「12+青=13」 青は1
のどれかが正解。
(★で黄と青でやってもよいですが数字が大きいので
赤と青の方が早いです。)
図に当てはめて成立するのは
赤4 ・青1のとき。
①黄=赤+7 黄11
②緑=黄-4 緑7
(縦4行目・横1行目)
黒+緑+青+緑=26
黒+7+1+7=26
黒=11
緑+赤+黄+黒=33
7+4+11+11=33
黒=黄=11
[article_under_ad]