【パズドラ】第36回チャレンジダンジョン レベル10(落ちコンなし) ノーコン攻略
この記事では第36回チャレンジダンジョンのレベル10を攻略していきたいと思います。
チャレンジダンジョン 関連記事
※この記事は2016年11月7日開始の「第36回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから
第36回チャレンジダンジョン攻略パーティー

今回は超究極ラードラで挑戦。落ちコンなしなので陣などをしっかり編成して欠損しないようにしておきましょう。
第36回チャレンジダンジョンノーコン攻略!
1階

1階、闇ヨミが出現。先制で3ターンの間7コンボ以下吸収をしてきます。
HP100%時は21,301~42,602ダメージとかなりの変動ダメージを与えてくるので吸収されないよう気を付けましょう。
通常は「24,346ダメージ&回復と毒を3個ずつ生成」を使用。
HP70%以下で1度だけ、5ターンの間操作時間が1秒減少。
HP30%以下で何もしないターンからHP500%ダメージを与えてきます。軽減を使用しても耐えきれない大ダメージなので必ず倒し切りましょう。
この階層では落ちコンがないため、無理をしないようにしましょう。HP30%以下で即死ダメが飛んでくるため、まず3ターンのコンボ吸収は耐久するというのも手です。
2階

2階、究極ヘライースが出現。HP838万ほど。先制で5ターンスキル封印をしてきます。
27,489ダメージ&ランダム1色を水に変換をしてきます。
HP75%以下から23,366ダメージ&ランダム1体4ターンバインド。
またHP50%以下で、一度だけ6,872ダメージ&ランダム5体バインド。
さらにHP30%以下にした場合、HP100%ダメージをしてきます。(絶対に発動というわけではありません)
軽減などがない場合はどれだけHPがあっても即死なので、中途半端に残してしまわないように注意しましょう。
3階

3階、究極五右衛門が出現。HP684万。先制で状態異常無効&31,484ダメージを与えてきます。
HP50%以上で根性発動。その後HP全回復してきます。
使用技は
「24,319ダメージ&盤面暗闇」
「9,446~28,338ダメージ」
「ランダムで3体が2~4ターンバインド」など。
HP30%以下になると47,226ダメージを与えてきます。
根性持ちなので一度HP50%以下にする必要があります。ここの調整が少し厄介ですが、削りすぎて根性が発動する分には問題ありません。
HP30%以下の攻撃が耐えられるならそこまで難しくはありません。
半分以下にしたら後は一気に削りきるのみです。
究極ラードラは倍率が調整しやすくなり落ちコンの心配もないので上手く調整しましょう。
4階

4階、ゼローグが出現。HP約1205万。
先制でランダムで「光」か「闇」属性の攻撃を4ターン吸収してきます。
ゼローグの行動パターンは決まっており
「闇か光ランダム4ターン吸収」
「HP99%ダメージ(30%以下だと100%ダメージ)」
「30,259ダメージ&ランダムサブ1体バインド」
「45,389ダメージ&ドロップ1色をお邪魔変換」
「闇光ランダム4ターン吸収」
…を繰り返してきます。
最初の4ターンの吸収が終わると、また同じようにランダムで光か闇を吸収してきます。
光か闇で挑む場合、吸収が自身の色と被らなくなるまで耐久が必要となります。HPなどが足りない場合は軽減などを入れておきましょう。
5階

5階、ヴィシュヌが出現。HP1,118万ほど。先制で100万以上のダメージ吸収&お邪魔・回復ドロップが落ちやすくなります。
HP30%以上の場合は
①「30,305ダメージ&回復ドロップをお邪魔ドロップに変換」
②「53,032ダメージ」
③「45,457ダメージ&上1列を回復ドロップに、4列目を木ドロップに変換」
④「18,113ダメージ&ランダムで5体が2ターンバインド(HP50%以下で使用)」
のうち一つと、
「3,788ダメージ&敵のHPが10%回復」の2回行動をしてきます。
HP30%以下になると、盤面暗闇から、次ターンに約113万ダメージという即死ダメです。
非常に強敵ですが、威嚇系スキルが効くので覚醒オロチなどのスキルを用意しておくといいでしょう。
またラードラパの場合、このPTなら6色6コンボでちょうどいい感じに削れます(光4つ消しなどは含まない。3つ消し必須)
落ちコンなしなのでこの辺りは盤面でしっかり6コンボのみにしておけば事故もありません。そのため、いつもより倒しやすいです。

無事にクリアです。落ちコンなしで火力の増加などが見込めない分、しっかりパズルをしましょう!
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










