仕掛けのある和室からの脱出2 攻略 その7(赤白の配置確認~脱出)
脱出ゲーム
更新日時:
スポンサーリンク
脱出ゲーム「仕掛けのある和室からの脱出2」の攻略その7です。赤白の配置確認~脱出までの攻略方法を画像付きで解説しています。
仕掛けのある和室からの脱出2 攻略 その7
隠し部屋に移動したところからです。
左のロウソクを拡大します。元の部屋のロウソクの
長い順に火を点けます。2、4、1、3、5 の順に
マッチで火を点けます。元の部屋の丸い障子が、
赤と白に光る映像が流れます。元の部屋に移動します。
反対側に移動します。
棚を拡大します。
赤と白の配置を確認します。
この時、上3 つ白、下3 つ赤も確認します。反対側に移動します。
玄関を拡大します。
隠し部屋に移動します。
階段を下ります。
右の壁の手前の辺りを調べます。
上が赤、下が白の装置があります。
障子の赤白の配置を逆さまにします。この様に合わせます。
橋の左右の3 本のライトが点滅します。
左が色、右の2 本が左右を示してます。
”赤左、赤右、青右、黄右、黄左” です。
突き当りまで進みます。
箱を拡大します。
装置を拡大します。
〇ボタンが色、ロロボタンが左右です。
赤で、左、右の順に押します。青で、右を押します。
黄で、右、左の順に押します。
開くと、鍵があります。
手に入れます。
元の部屋に移動します。
鍵を扉に使います。
開けます。
脱出成功です。
おめでとうございます!