【パズドラ】私立パズドラ学園 超青春 高速周回編成 遅延耐性なし
今回は「私立パズドラ学園」超青春の高速周回編成をご紹介したいと思います。
攻略パーティー
今回はクラウドパの編成になります。サブには、システムが組めるようクラウドかレオニスを2体。あとは覚醒トールと、固定ダメ(なんでもOK)がいれば大丈夫です。
固定ダメ、エンハンスについては継承でも問題ありません。アリエルやコピスなどスキルターンが早い攻撃タイプに継承させれば、さらに高速で周回できます。
「私立パズドラ学園」超青春の高速周回編成

1階。ランダムで3つドロップをロックされます。
基本はシステムで右縦一列のドロップを変換し続け、光4つ消しで突破します。
この際、コンボついでにロックドロップを処理しておくと楽です。

2階。変換を使用し、光4つ消しを含んで出来るだけコンボを組みます。HPが地味に高いので、光を2コンボ以上組むといいでしょう。

3階。毒生成がきますが特に気にせず、変換を使用して光4つ消しで突破。

4階。再びドロップをロックされるので、変換を使用してロックを処理しながら光4個消しで突破。

5階。ここからの立ち回りに少し注意。まず最初にトールのエンハンスと、クラウドの変換を使用しておきます。
これらのスキルを使用し終わってから、覚醒ラーなどの固定ダメージで突破してください。

6階。スキル遅延が飛んできます。本来であれば遅延耐性が必要になりますが、前階層ですでにスキルを使用しているので問題なし。
また固定ダメでの突破だったため、ボス階層でもスキルを使用したことになっています。
つまりスキルを使用せずともクラウドの倍率が出ます。
あとは光4つ消しを含んでコンボを組むのみです。キラーとエンハンスもあるのでラクラク倒せます。

慣れれば3分程度で周回可能。高速周回するにはスキル遅延耐性が必要でしたが、この編成ならば遅延耐性がなくても高速で周回できます。
関連記事
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










