【パズドラ】究極アテナ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

パズドラの究極アテナのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。究極アテナのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
| 究極アテナパのおすすめ度(5段階) | 2 |
| 究極アテナの属性 | 光・木 |
究極アテナのリーダースキル
なんと、パズドラの人気リーダー第1位という輝かしい実績の持ち主。特にパズドラを始めたばかりの初心者層から絶大な支持を誇り、無課金でも強いPTが組めるという事で人気。
リーダースキルは「神タイプのHPがほんの少し上がり、攻撃力は3倍になる」というもの。
フレンドと合わせて神タイプの攻撃力が9倍、HPが1.56倍になります。無課金でも手に入る降臨キャラで、条件なしでこの倍率はまさに破格。
究極アテナの覚醒スキル
覚醒スキルは暗闇耐性×2、スキブ、2体攻撃×2、木属性強化です。やはり高い攻撃力からの2体攻撃2つが人気の所以です。
究極アテナのサブ候補についての考察
基本的には光属性の神タイプを入れるだけでその強さは発揮されます。火力自体はアテナで出せるので、瞬間火力や変換などで強化していくのがいいでしょう。
プラスを振らない限りアテナの回復力が0なため、サブで回復力が高いキャラを複数体いれておきたい。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
| ヴァルキリーローズ |
| 光メタトロン |
ヴァルキリーローズ
5ターン変換で火力補強可。無課金でも手に入るため覚醒が少し心許ないが、小回りのきく変換、回復力が高さが噛み合っている。1体は入れておきたい。
光メタトロン
完全バインド耐性、6ターンでバインド3ターン解除可能。最近の上方修正でバインド回復ターンが増えたため使いやすくなった。アテナパはバインドに滅法弱いため、1体入れておくことでかなり安定する。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
| イザナギ |
| アポロン |
イザナギ
最速8ターンで神タイプ2倍エンハンス持ち。属性も噛み合っており、瞬間火力を求めたい場合には即採用レベル。封印耐性持ちなのも嬉しい。
アポロン
8ターンで安定して光ドロップを大量供給できる。ステータスも悪くなく、アテナパの優秀なサブとして機能。覚醒が心許ないのが難点。今後実装される分岐進化でさらなる活躍も期待される。
サブ候補一覧:優先度★★★☆☆
| 孫悟空 |
| 光・火アマテラス |
| インドラ |
| レイ=シリウス |
| 光カーリー |
| アポカリプス |
| ヴァーチェ |
| 木・光メイメイ |
| パズドラベア |
孫悟空
8ターンで攻撃と回復を同時に補強できる優秀な変換。封印耐性、操作時間延長など優秀な覚醒スキル持ち。しかし光列強化がいまいち噛み合わないのが唯一の難点。
光・火アマテラス
完全バインド耐性からのHP、バインド全回復スキル持ち。アテナパは復帰力がかなり低いので1体いるとかなり安心。ただしスキルマ推奨のため編成難易度が高め。
インドラ
操作時間、封印耐性2つ、スキブと一切の無駄がない覚醒スキル。ターンは重いが3ターン75%軽減スキルも優秀。アテナパは封印耐性を入れるのに苦労するため、2つ持ちはかなりありがたい。場所は限られるが採用するポイントはある。
レイ=シリウス
最速5ターン変換で光ドロップ5個供給。封印耐性持ち。さらにアテナと同じく2体攻撃2つ持ちなので、光の4つ消しで火力の増強が狙える。ただしステータスは低め。
光カーリー
封印耐性、操作時間延長、2体攻撃2つ、スキブ2つと、アテナにとって最高の覚醒スキルを所持。スキル自体は多色向けなのでアテナにはあまり効果がないが、陣スキルを一つ入れておくとなにかと便利。アポカリプス
封印耐性所持。光と回復を作れる3色陣持ちなので、1体入れておくと便利。最近の上方修正でスキルヘイストが追加されたため以前より使い勝手が良くなった。ヴァーチェ
5ターン変換で光ドロップ生成。ヴァルと同じく無課金でも簡単に入手できる最強の味方。覚醒スキル、ステータスは弱め。メイメイからの変換コンボも可能なのが一番のポイント。
木・光メイメイ
唯一、木属性からの採用候補。陣スキルがアテナパに優れており、メイメイ→ヴァーチェの変換コンボから、アテナのドロ強化で安定した瞬間火力を出せる。さらにイザナギなどと併用すれば、ボス用にかなりの瞬間火力が狙える。
パズドラベア
無課金でも入手出来る特別キャラ。自身のステータスこそ低いが1.5倍神エンハンスは侮れない。イザナギなどがいない場合、無課金にとって瞬間火力を出す大きなサブに。さらに各種耐性が優れており、封印耐性2つ持ちは破格の性能。
サブ候補一覧:優先度★★☆☆☆
光エンジェル
無課金でも入手できるバインド対策枠として超優秀。何気に封印耐性持ちなのも大きい。光メタトロンがいない場合に採用できる。
サブ候補一覧:優先度★☆☆☆☆
光イザナミ
無課金でも入手できる降臨キャラで、1ターンのダメージ軽減が優秀。スキルマにすれば耐久力が上がる。あくまでサブが揃っていない無課金向け。
編成例
課金者向け
基本形としてヴァルキリーは確実に入れておきたい。
メイメイ、ヴァーチェがいればボス用の火力として優先度が高め。アポロンの枠は自由枠。場面によってイザナギなどと入れ替え。
無課金者向け
無課金でもかなり安定したPTが作れるのがアテナパ最大の魅力であり、1位たる理由。ヴァルキリー、ヴァーチェで変換の回転率は抜群。
あとはエンジェルでバインド対策をしたり、パズドラベアの神エンハンスで瞬間火力をあげることができる。
以上です。初心者の方はまずこのPTを完成させる事を目標にするのがオススメです。
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
| 火属性リーダーテンプレパ |
| 水属性リーダーテンプレパ |
| 木属性リーダーテンプレパ |
| 光属性リーダーテンプレパ |
| 闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
| テンプレパ一覧 |
| おすすめ度5のテンプレパ |
| おすすめ度4のテンプレパ |
| おすすめ度3のテンプレパ |
| おすすめ度2のテンプレパ |
| おすすめ度1のテンプレパ |
| 最強リーダーランキング |
| 高速周回に役立つリーダー |
| モンポで購入出来るおすすめモンスター |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
| サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
| 転生進化実装モンスター一覧 |
| FFコラボモンスター一覧 |
| クリスマスガチャモンスター一覧 |










