【パズドラ】ヘパイストスドラゴン(ヘパドラ) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
更新日時:

パズドラのヘパイストスドラゴン(ヘパドラ)のテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。ヘパイストスドラゴン(ヘパドラ)のテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
ヘパイストスドラゴンパのおすすめ度(5段階) | 3 |
ヘパイストスドラゴンの属性 | 火 |
スポンサーリンク
ヘパイストスドラゴンのリーダースキル
リーダースキルは「火属性の攻撃力が2倍。神タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍」というもの。
火属性かつ神タイプのモンスターを編成してしまえば無条件で5倍の火力が出せ、LF合わせて25倍の火力となる。ほぼ無条件でお手軽に出せる火力としては最高レベルと言える。
またHPにも補正がかかるため、シヴァドラと組ませることで火力を維持しつつバランスの取れたPTとなる。
ヘパイストスドラゴンのスキル
スキルは「光ドロップを火に、闇ドロップをお邪魔に変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる」というもの。
シヴァドラは2ターンヘイストのみという弱点があったが、こちらは変換スキルとしての機能もあるため、戦いやすさがアップ。
ただし火の他にもお邪魔生成をしてしまうためしっかり除去していこう。
ヘパイストスドラゴンの覚醒スキル
覚醒スキルはスキルブースト、2体攻撃×2、火属性強化
強力なリーダースキルを持つ代わりに覚醒は4つと控えめとなっている。ただ最低限所持しておきたいものはしっかり持っているので、数の割には十分な覚醒である。
シヴァドラと比べて火属性強化が一つ少ないため、攻撃面では少し見劣りする。
ヘパイストスドラゴンのサブ候補についての考察
条件をクリアすれば無条件で25倍の火力が出るため、まずは神タイプで火属性のモンスターで固めることを優先。
その中でも変換スキル持ちをいれ、攻撃しつつ殴り合うという戦い方が向いている。
神タイプと火属性の相性は良く、サブに困ることはないだろう。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
火ヴァル |
火・光アレス |
ヤマトタケル |
ウルド |
火・火 真田幸村 |
火ヴァル

軽い変換として1体いるとかなり使いやすい。回復生成からの変換コンボも優秀。
火・光アレス

8ターンで火ドロの大量供給もでき、ボスなどで火力を出すのに最適。
ヤマトタケル

火と回復を同時に生成できる優秀なスキルが打てるので、攻守バランスがとれている。
ウルド

列強化がないのが少し残念だが、汎用性が高い回復込み3色陣が打てるのが最大の魅力。
火ヴァル、セト、真田、曹操など、数多くの変換とコンボが出来る。決戦用にも回復用にも使える。
火・火 真田幸村

火・回復の同時生成ができ、さらに火ドロップまで強化できる超優秀なスキルを持っている。
火力特化したい場面で採用しやすく、特に列寄せではぜひ採用したいサブ。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
火・木アンタレス |
火・闇曹操 |
セト |
火・木レイラン |
ウリエル |
デネポラ |
火・木アンタレス

回復を火に変換でき、かつお邪魔と毒にも対応できる優秀なスキルを持つ。
神タイプ相手にはかなりのダメージを与えるのでダンジョンによって編成したい。
火・闇曹操

列強化2つ、封印耐性、ドラゴンキラーなど優秀な覚醒を所持。
威嚇&変換が一度に出来るため、サポート面でも火力面でも大きな活躍が出来る。
セト

またさらに変換&エンハンスの役割もこなせるので、その瞬間火力は随一。
道中を4個消しで軽く突破したい場合も編成できる。
火・木レイラン

回復なし3色陣が打てる。最速8ターンなため使い勝手が良い。
神キラー、ドラゴンキラーを所持しているため、強敵相手に凄まじい火力を叩き出す事が出来る。神・ドラゴンが多く出るダンジョンではぜひとも採用したい
ウリエル

ヤマトタケルや真田幸村に比べると優先度が低いが、列強化3つは優秀。
またヘパドラはシヴァドラ同士で組ませるより回復力が劣るため、自動回復も活躍する。
デネポラ

スキルが非常に軽く、火ドロップを生成できる。お邪魔ドロップを生成するデメリットはあるが、アンタレスなどがいれば逆に利用することが出来る。
スキルターンが短い事を活かし、スキルを継承することでいろんな使い方が可能。神キラーを活かしていきたい。
サブ候補一覧:優先度★★★☆☆
フレイ |
赤関羽 |
マルカブ |
ロズエル |
火・水アメノウズメ |
フレイ

またヘイストも付いているので使いやすさもアップ。
赤関羽

またバインド解除も可能で、きらりと光る活躍を見せてくれる。
マルカブ

左1列を火ドロップに変換するため、盤面に左右されずにドロップを供給できる。
ロズエル

スキルは回復を生成するだけで少し扱いづらいため、スキル継承などを利用しよう。
火・水アメノウズメ

シヴァドラ同士と比べて劣る回復力を補うことが可能。またバインド対策としてもトップレベルの性能。回復力確保・バインド対策をしたい場合に採用したい。
シヴァドラ

ヘパドラと対になるリーダースキルであるため、最大倍率25倍を維持しつつ、HPと回復両方に補正がかかるバランスの取れたPTとなる。
基本はヘパドラ同士よりシヴァドラと組ませるのが主流。
編成例
編集中
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
火属性リーダーテンプレパ |
水属性リーダーテンプレパ |
木属性リーダーテンプレパ |
光属性リーダーテンプレパ |
闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
テンプレパ一覧 |
おすすめ度5のテンプレパ |
おすすめ度4のテンプレパ |
おすすめ度3のテンプレパ |
おすすめ度2のテンプレパ |
おすすめ度1のテンプレパ |
最強リーダーランキング |
高速周回に役立つリーダー |
モンポで購入出来るおすすめモンスター |
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性) |
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性) |
転生進化実装モンスター一覧 |
FFコラボモンスター一覧 |
クリスマスガチャモンスター一覧 |