【パズドラ】トレード機能が実装!トレードのやり方を解説&実際にやってみよう!

7月13日のメンテナンス後に実装されるVer.12.0で、新たに「トレード機能」が実装されました。
早速実際にトレードを行ってみたいと思います。
トレードのやり方を解説!

トレードは、下のアイコンにあるフレンドから行うことが出来ます。新たに「トレード」という枠がありますね。

トレードでは、自分が欲しいモンスター募集する「トレードに出す」と、相手が募集しているモンスターと交換する「募集中のモンスターを探す」の2つが可能です。
ではまず、自分が欲しいモンスターを募集してみましょう。

まず、こちらが交換に出せるモンスターを選択します。欲しいモンスターと同じレアリティ(星の数)のモンスターでなければならないため、欲しいモンスターのレアリティは先に確認しておきましょう。

次はいよいよ、こちらが欲しいモンスターを選択します。最大5体まで選択可能ですが、1対5交換ではなく、5体のうちどれか1体と交換が成立します。
選択条件として、自分の図鑑に載っていることが条件です。(一度入手したことがある・ダンジョンで出会ったことがあると図鑑に載ります)

自分が欲しいモンスターと、自分が出せるモンスターを選んだら、いよいよトレードの募集が開始。30日以上フレンドになっている人に公開されます。
モンスターを交換に出すと、キャンセルするまでBOXからいなくなるので注意。
また交換には10万コインが必要となりますが、トレードをキャンセルしてもコインは返却されないため間違えないようにしましょう。

トレードに出しています、という表示が出ればOK。あとはフレンドの人と交換が成立すれば、自動的にトレードされます。また誰とも交換が成立しない場合、期限は7日となっています。
では続いて、相手が募集しているモンスターをトレードをしてみましょう!「募集中のモンスターを探す」からトレード可能です。

相手が募集しているモンスターが右に最大5体まで表示されます。

自分が出せるモンスターがあれば交換が可能です。トレードには10万コインを消費するので注意しましょう。

トレードが成立すると、自分のBOXに実装されます。
このような感じでトレードを行うことが可能です!トレードで需要のあるモンスターは別記事にまとめていますので、そちらもご参考ください!
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










