【パズドラ】ゼローグ∞降臨 絶地獄級 シヴァドラパ 高速周回編成
「ゼローグ∞降臨!」の高速周回編成をご紹介したいと思います。(注:マルチではありません)
攻略パーティー
今回はシヴァドラパでの編成になります。シヴァドラはどちらかに遅延耐性を2つ以上付けていると安定感が増します。
9階、10階を楽に突破する編成なため赤おでん、クリシュナを編成しています。
「ゼローグ∞降臨!」の高速周回編成

1階、火4個消しか闇5個消しで突破します。火3個でも大丈夫ですが、その場合は闇・木・水など出来るだけ攻撃色を消しましょう。

2階。ここも火4個消し、または闇4個消しで突破。このあたりはクリシュナのスキルを使用して火ドロップを供給するのもOKです。

3階。火の4個消しで突破します。闇ドロップを消すと吸収されてしまうので注意。

4階。ここも火4個消し&コンボで突破していきます。

5階。火の4個消しで突破。敵の攻撃力が軒並み高いので早めに倒し切りましょう。

6階。火の4個消し、または闇4個消しで突破します。

7階。火の4個消し&コンボで突破します。ここでチョキサファが出てきた場合はコンボを多く組むか、セトがいる場合は木の4個消しもコンボで組むといいでしょう。

8階。火の列&コンボを組んで突破。初回4つ消しの場合は真ん中をターゲットにしておきましょう。
最短2ターン出現なので十分注意しましょう。どうしても火が足りなくて倒せそうにない場合はウルドの変換を使用してください。

9階。ここでスキル遅延が飛んできますが、どちらかのシヴァドラに遅延耐性を2つ以上積んでいる場合は問題ありません。
シヴァドラのヘイストを使用し、赤おでんの毒スキルを使用して突破します。

10階。初回ターンはダメージ75%カットされるため、まずクリシュナのスキルを使用します。
すると相手はスキル効果を打ち消す行動しかとってこないため、ダメ軽減がなくなってからウルド⇒セトのスキルでワンパンです。
8階でウルドを使っている場合、初回ターンはなるべく回復と火を消さないように盤面を整理してからセトでOKです。

慣れれば3分程度で周回可能です。この編成なら難しい9階、10階をかなり安定してクリアすることが可能です。
シヴァドラに遅延耐性は必要になりますが、フレンドでも大丈夫なので敷居も低めかと思います。
[article_under_ad]
関連記事
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










