牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)

 脱出ゲーム 
  更新日時 

牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)牢屋の扉が開きました。先に進みましょう。

攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)

牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)扉があります。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)扉の上にあるパイプを拡大します。 牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)パイプに手錠を取り付けます。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)扉を開けます。先に進みます。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)右の扉へ進みます。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)看守がいます。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)看守に砥石を使用し、眠らせます。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)牢屋に戻ります。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)

監視カメラを拡大します。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)監視カメラからタオルを取ります。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)看守が寝ている部屋へ戻ります。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)右のモニターを拡大します。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)キーボードとマウスをタップします。モニターの画面が切り替わります。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)左上のモニターを拡大します。床の図形を確認します。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)反対側を向きます。牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)机の上にあるパソコンを拡大します。[article_under_ad]

「牢屋からの脱出」攻略一覧

牢屋からの脱出 攻略 その1(砥石入手~手錠入手まで)
牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)
牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)
牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)
牢屋からの脱出 攻略 その5(懐中電灯入手~脚立入手まで)
牢屋からの脱出 攻略 その6(望遠鏡入手~脱出)
牢屋からの脱出 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)

 脱出ゲーム 
  更新日時 

牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)パソコンを調べましょう。

攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)

牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)モニターで確認した図形になるようにタップし、最後にOKボタンを押します。 牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)それぞれのIDを確認します。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)机の右下にあるロッカーを拡大します。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)ロッカーの上部を拡大します。「Mike」と書かれていることを確認します。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)ロッカーの下部を拡大します。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)パソコンで確認した「Mike」のID「915357」を入力し、OKボタンを押します。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)扉が開きます。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)中から鍵を手に入れます。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)部屋を出ます。左へ進みます。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)扉があります。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)鍵穴を拡大します。鍵を使用します。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)扉が開きます。先に進みます。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)左の扉へ進みます。牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)ロッカーが並んでいます。

[article_under_ad]

「牢屋からの脱出」攻略一覧

牢屋からの脱出 攻略 その1(砥石入手~手錠入手まで)
牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)
牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)
牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)
牢屋からの脱出 攻略 その5(懐中電灯入手~脚立入手まで)
牢屋からの脱出 攻略 その6(望遠鏡入手~脱出)
牢屋からの脱出 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)

 脱出ゲーム 
  更新日時 

牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)看守の足元を拡大しましょう。

攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)

牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)看守の足元です。靴をタップします。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)靴から靴紐を手に入れます。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)靴紐をタップし、結びます。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)尖った棒に靴紐を組み合わせます。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)右奥の壁を拡大します。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)壁のフックに靴紐を組み合わせた棒を使用します。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)鍵を手に入れます。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)ベッドへ移動します。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)ベッドを拡大します。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)枕をタップし、持ち上げます。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)枕の下からタオルを手に入れます。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)ベッドの右上にある監視カメラを拡大します。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)監視カメラにタオルをかけます。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)牢屋の扉を拡大します。牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)鍵穴を拡大します。鍵を使用します。

[article_under_ad]

「牢屋からの脱出」攻略一覧

牢屋からの脱出 攻略 その1(砥石入手~手錠入手まで)
牢屋からの脱出 攻略 その2(靴紐入手~牢屋の鍵使用まで)
牢屋からの脱出 攻略 その3(手錠を取り付ける~モニター確認まで)
牢屋からの脱出 攻略 その4(図形を入力~ロッカールームへ移動まで)
牢屋からの脱出 攻略 その5(懐中電灯入手~脚立入手まで)
牢屋からの脱出 攻略 その6(望遠鏡入手~脱出)
牢屋からの脱出 攻略コーナー

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】正月ホルスの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

正月ホルスの評価と能力について徹底解説!

正月ホルスのおすすめ度

5段階評価 4

正月ホルスの評価をざっくり言うと

1.LF合わせて最大火力125倍!ただしパズル難易度は高め!

2.マルチブースト持ちをうまく活かしていこう!

3.ある程度上級者向けの性能

正月ホルス ステータス

正月ホルスの評価と能力について徹底解説!

属性火・光
タイプ神/攻撃
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時32551874150
+29742452369447
スキル水以外のドロップを強化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる(最短7ターン)
リーダースキル4属性以上同時攻撃で攻撃力が4倍、5属性で4.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が2.5倍。
覚醒火ドロップ強化5つ、スキルブースト、封印耐性、操作時間延長、マルチブースト

正月ホルスの能力について

リーダースキル

4属性以上同時攻撃で攻撃力が4倍、5属性で4.5倍。さらに強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力を2.5倍する。

火力を出すためには4~5色消し、さらに強化ドロ含め5個消しをする必要があるため、本家ホルスに比べてパズルの難易度が高め。
ただしパズルの難しさと引き換えに、最大125倍の高火力が出せる。

スキル

火ドロップを強化かつスキルヘイストの効果が付与されている。
高火力を出すためには強化ドロップを必要とするため、使い勝手が良いスキルと言える。
ただし2枠を消費するにしては少々心許ないため、何かしらスキル継承をするのがいいだろう。

覚醒スキル

火ドロップ強化を5つ所持しており、確実に強化ドロップが落ちてくるだけでなく全体の火力を底上げする事が出来る。
封印耐性と操作時間延長があるので、リーダー、サブとしてとして必須なものは備えている。
またマルチブーストを持っているため、マルチで積極的に採用していこう。

正月ホルスの具体的な使い道

強力なリーダースキルを持っているため、リーダーとして使用するのがいいだろう。性能自体はトップクラスまではいかないものの、マルチブーストがあるためマルチの場合はさらなるポテンシャルを発揮できる。

正月ホルスの総評

最大火力は転生ホルスなどより高いものの、ホルスの利点である使いやすさはほとんどない。リーダーとしてはかなり上級者向けの性能となっている。

[article_under_ad]

関連リンク

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】正月天狗の評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  公開日時 

正月天狗の評価と能力について徹底解説!

正月天狗のおすすめ度

5段階評価 5

正月天狗の評価をざっくり言うと

1.スキブ4つ、封印耐性も完備!周回に必須級!

2.サブとして幅広い活躍!覚醒劉備パからランキングダンジョンまで!

3.本家と違いレア度4、副属性が光という点が思わぬ活躍!

正月天狗 ステータス

正月天狗の評価と能力について徹底解説!

属性木・光
タイプ体力/悪魔
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時412613170
+29751161812297
スキルサブにいる時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うと、サブに戻る(最短4ターン)
リーダースキルHP10%以下で攻撃力が3倍、回復力は2倍。HP50%以上で、HPが0になってもふんばることがある。
覚醒スキルブースト×4、お邪魔耐性、封印耐性

正月天狗の能力について

リーダースキル

HP50%以上を維持していた場合、大ダメージを受けても1で耐える(単発攻撃のみ)。
ダンジョンによっては局地的に活躍することはあるが、通常の攻略などで使用する場面はまずないだろう。

スキル

自身がサブにいる場合、リーダーとチェンジすることが出来る変わったスキルを持つ。しかしこのスキルをそのまま使用することは稀で、最速4ターンという早さを活かしてスキル継承を利用するのがほとんど。

覚醒スキル

スキルブーストを4つも所持しており、最速4ターンのスキルとスキブ4つを活かし、多くの高速周回編成で活躍ができる。
また封印耐性も所持しているため、周回においては非の打ちどころのない性能である。

正月天狗の具体的な使い道

スキブ4つ、封印耐性、最速4ターンスキルという並外れた周回性能を持つため、高速周回編成のサブとして大活躍する。
属性も木であるため覚醒劉備パとの相性も良い。また本家と違いレア度が星4であるため、星6以下強化など特定のダンジョンで大活躍することも。

正月天狗の総評

本家天狗とは十分な差別化が取れており、銀卵の中でも破格の性能。おおよその金卵より使い道が多いため、天狗を狙って正月ガチャを引くのがいいだろう。

[article_under_ad]

関連リンク

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】正月アマテラスの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

正月アマテラスの評価と能力について徹底解説!

正月アマテラスのおすすめ度

5段階評価 5

正月アマテラスの評価をざっくり言うと

1.最低でも3倍の火力&HP回復!初心者に優しいリーダースキル!

2.バインド対策の性能はトップクラス!

3.神タイプ、副属性が水、悪魔キラーという本家との差別化を活かそう

正月アマテラス ステータス

正月アマテラスの評価と能力について徹底解説!

属性光・水
タイプ神/回復
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時38211011682
+29748111506978
スキル最大HP40%分のHP回復、バインド状態を4ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短8ターン)
リーダースキルHPに応じて回復タイプの攻撃力が上昇。ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。
覚醒バインド耐性×2、バインド回復、封印耐性×2、スキルブースト、悪魔キラー

正月アマテラスの能力について

リーダースキル

HP満タンで4倍、99%以下で3倍の攻撃倍率が出せる。
フレンド合わせてHP満タンで16倍。HP99%以下でも9倍の倍率が保証されているため、初心者層にとっては破格のリーダースキル。
さらにドロップを消せば回復するので、パズルに自信がない人にとってはかなり心強いリーダーといえる。

スキル

HP40%回復と4ターンのバインド解除かつ、スキルヘイスト効果が付与されている。
バインド解除枠としてはトップクラスの性能であり、多くのPTで活躍する事ができる。自身にバインド耐性があるため確実に対応出来る点も高評価。

覚醒スキル

バインド回復、封印耐性×2などサポート面が非常に強力。自身の性能もサポート寄りなため相性は抜群。
また本家と違い、悪魔キラーを所持している。ダンジョンによってはサポートだけでなく火力の貢献もできる。

正月アマテラスの具体的な使い道

初心者層ならばリーダーとしても使用できるが、主な使い道はサブ。
対策が必須レベルのバインドに対応できるため、多くのPTに採用できる。範囲は光属性PTから多色パまで様々。
また神タイプを所持している点も優秀であり、超究極ラードラなどの神タイプ必須PTに無理なく編成できる。

正月アマテラスの総評

本家の覚醒アマテラスと性能自体はほとんど変わらないが、こちらは神タイプ所持、副属性が水、悪魔キラー所持という違いがある。
これらが有利に働くことが多いため、本家との差別化を活かしていこう。

[article_under_ad]

関連リンク

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】正月ヨミの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

正月ヨミの評価と能力について徹底解説!

正月ヨミのおすすめ度

5段階評価5

正月ヨミの評価をざっくり言うと

1.LF合わせて最大100倍&ダメージ43%カット!強力なコンボリーダー!

2.操作時間延長スキルが強力!パズルのサポート性能は抜群!

3.非常に強力だが一点狙いはかなり厳しい

正月ヨミ ステータス

正月ヨミの評価と能力について徹底解説!

属性光・闇
タイプ神/バランス
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時43721536205
+29753622031502
スキル全ドロップを強化。3ターンの間、ドロップ操作時間を5秒延長(最短8ターン)
リーダースキル強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。6コンボ以上で攻撃力が2.5倍、ダメージを軽減。
覚醒光ドロップ強化×3、操作時間延長×3、封印耐性、スキルブースト、コンボ強化

正月ヨミの能力について

リーダースキル

強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。さらに6コンボ以上で攻撃力が2.5倍、ダメージを25%カットする。

LF合わせて最大100倍の火力を出すことが可能。強化ドロップを含めて5個消しする必要はあるが、6コンボで最大ダメージが出せるのは魅力的。
25%のダメージ軽減ができるのは優秀だが、6コンボしなければ発動しない点には注意しよう。

スキル

全ドロップを強化しつつ、3ターンの間ドロップ操作時間を5秒延長する。
強化ドロップがない場合に使えるほか、単純な火力アップ目的でも使える。
また3ターンもの間操作時間が延長されるため、パズルの難易度をかなり下げることができる。リーダースキルと相性がいいのはもちろん、サブとしても優秀。

覚醒スキル

光ドロップ強化を3つもっており、LF合わせるだけで確定で光ドロップが強化状態で降ってくるようになる。
また操作時間延長も3つ所持しており、パズル面での弱点はかなり解消されている。7コンボ以上で火力が上がる新覚醒にも注目。

正月ヨミの具体的な使い道

リーダーとして強力な性能を持っているため、まずリーダーとして使うのが良いだろう。トップクラスまではいかないものの、ダンジョン攻略で十分使える強さ。
またスキルや覚醒スキルも優秀であるため、コンボパや多色パのサブに編成することも可能。

正月ヨミの総評

非常に優秀な性能であることは間違いないが、季節ガチャの星8という闇が深い出現率であるため、1点狙いはしないほうがいいだろう。

[article_under_ad]

関連リンク

転生ヨミ(転生ツクヨミ)の評価と能力について徹底解説!
転生ヨミ(転生ツクヨミ) テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
覚醒ヨミの評価と能力について徹底解説!
覚醒ヨミ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
正月ヨミの評価と能力について徹底解説!
正月ヨミ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】正月カンナの評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

正月カンナの評価と能力について徹底解説!

正月カンナのおすすめ度

5段階評価5

正月カンナの評価をざっくり言うと

1.リーダーとしては回復生成がネック

2.2体攻撃4つ持ち!4つ消しで全モンスタートップクラスの火力!

3.副属性に火を所持している分、多色パのサブに向いている!

正月カンナ ステータス

正月カンナの評価と能力について徹底解説!

属性光・火
タイプドラゴン/神
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時40782100403
+29750682595700
スキル2ターンの間、神とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる(最短10ターン)
リーダースキルドラゴンと神タイプの攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が2倍。
覚醒2体攻撃×4、封印耐性、スキルブースト、バインド耐性×2、操作時間延長

正月カンナの能力について

リーダースキル

ドラゴンと神タイプの攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。さらに回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が2倍。

タイプさえ合わせれば無条件で4倍の火力が保証される点はかなり優秀。パズルに自信がなくても火力を出していくことができる。
また回復十字消しでダメージを半減する優秀な効果もあるため、大ダメージを耐えることも可能。
上方修正で火力が上昇し、最大64倍まで出すことが出来る。

スキル

2ターンの間、神タイプとドラゴンタイプの攻撃力を2倍にするエンハンススキル。
神かドラゴンと対象範囲が広い2倍エンハンスは貴重で、スキルターンも短めでありすぐに使用することが出来る。サブに編成することでかなり重宝するだろう。
上方修正でターン数が2ターンに増加。さらに使いやすいエンハンススキルとなっている。

覚醒スキル

2体攻撃×4、封印耐性、スキルブースト、バインド耐性×2、操作時間延長

上方修正により2体攻撃を4つも所持するようになった。これにより4つ消しをした際の攻撃力は全モンスターの中でもトップクラスで、ダメージソースとしてかなりの貢献をしてくれる。
バインド耐性もあり、リーダー・サブとしての役割を安定して果たせるのも魅力。

正月カンナの具体的な使い道

リーダー性能は本家より優秀であり、ダメージ75%軽減&64倍の火力が出せる優秀な性能。
また本来のカンナの使い方である光属性パ・多色パのサブとしても使うことが出来る。特に副属性に火を持っている点が優秀であり、多色パのサブとして使い勝手が良い。

正月カンナの総評

2体攻撃4つやバインド耐性など、究極進化により火力・安定を手に入れた。リーダーとしてもサブとしても一定以上の性能を所持している。

[article_under_ad]

関連リンク

闇カンナの評価と能力について徹底解説!
闇カンナ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
正月カンナの評価と能力について徹底解説!
正月カンナ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説! 
光カンナの評価と能力について徹底解説!
カンナの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【パズドラ】夏侯惇の評価と能力について徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

夏侯惇の評価と能力について徹底解説!

夏侯惇のおすすめ度

5段階評価4

夏侯惇の評価をざっくり言うと

1.盤面を7×6に!特殊なリーダースキル所持!

2.ロックドロップ解除スキル!希少価値が高い!

3.7コンボ以上で火力上昇!新しい覚醒スキル持ち!

夏侯惇 ステータス

夏侯惇の評価と能力について徹底解説!

属性火・闇
タイプ神/体力
最大レベル99
ステータス最大HP最大攻撃力最大回復力
レベル最大時37251643140
+29747252138437
スキル ドロップのロック状態を解除。光ドロップを火に、水ドロップを闇に変化(最短7ターン)
リーダースキル 【7×6】盤面になる。火闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。
覚醒 2体攻撃×2、操作時間延長、封印体制、スキルブースト、コンボ強化、操作時間延長

夏侯惇の能力について

リーダースキル

盤面を「7×6盤面」の状態でスタートさせ、さらに火・闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力は1.5倍の補正がかかる。

攻撃倍率だけみれば比較的抑え目だが、その分盤面が広くなるため実際の火力はそれ以上を容易く超えることができる。
どのダンジョンでも強制的に盤面を7×6にできるため、特定の場面では大活躍する。
ただし、片方をリーダーにしていれば7×6マスは発動するため、両方リーダーにする必要性は皆無である。

スキル

光を火に、水を闇に変換するスキルに加え、ドロップのロック状態を解除する効果が付与されている。
ドロップロック解除の効果は初であり、現状希少価値のあるスキル。今まではドロップリフレッシュなどで解除する必要があったが、周回などでは今後その役目を担う可能性あり。

覚醒スキル

2体攻撃を2つ所持しており火力面の貢献は十分。また封印耐性や操作時間延長などのサポート性能も備えている。
さらに、現環境初となるコンボ強化の覚醒スキルを持つ。7コンボイ上で攻撃力が上昇するため、積極的に狙っていこう。

夏侯惇の具体的な使い道

リーダーとしては、7×6盤面の恩恵が少ない場合はわざわざ採用する場面はないだろう。
しかしサブとしてはかなり優秀なスキルと覚醒を持っているため、火属性の2体攻撃パのサブとして第一線級での活躍が見込めるだろう。

夏侯惇の総評

新要素が詰め込まれた性能が多く、今後どのような活躍ができるか未知数。ドロップロック解除、7コンボ強化による攻撃力上昇など、他とは違った活躍が期待できる。

[article_under_ad]

関連リンク

新三国神シリーズ

司馬懿の評価と能力について徹底解説!
夏侯惇の評価と能力について徹底解説!
甘寧の評価と能力について徹底解説!
貂蝉の評価と能力について徹底解説!
馬超の評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

【おすすめ脱出ゲーム】noprops

 脱出ゲーム 
最終更新:

SQOOLのYouTubeチャンネル