四象降臨 玄武の試練 攻略

 攻略 
  公開日時 

四象降臨 玄武の試練 攻略

定期的に開催されるイベント「四象降臨」の玄武の試練の攻略です。

今回攻略するイベントのボスは水属性なので土属性有利です。

*注意点

四象降臨 玄武の試練 攻略

「四象降臨」の試練では有利属性以外の攻撃に耐性を持っているので、なるべく有利属性で挑む様にしましょう。

スポンサーリンク

玄武の試練 特殊技 / 特殊行動

四象降臨 玄武の試練 攻略

特殊技

帝翁
(水属性)
水宴(共通)
全体に水属性ダメージ
白矛(共通)
単体に水属性ダメージ
玄武 式占(通常時)
単体に水属性ダメージ
奥義封印を付与
轟咢(共通)
単体に水属性ダメージ
攻撃力DOWNを付与
五湖閃空HP50%以降共通)
全体に水属性ダメージ
攻撃力DOWNを付与
地殻変動HP50%以降のOD時)
全体に水属性ダメージ
DATA率DOWN、強圧を付与
帝公
(土属性)
凝視(共通)
全体に土属性ダメージ
睡眠を付与

特殊行動

帝翁
(水属性)
特になし?
玄武 ※HP50%以降はグラビティ、スロウ無効
金剛殻(HP90%時?)

玄武にリフレクトを付与
玄武印(HP75%時)
単体に水属性ダメージ
アビリティ封印、奥義封印を付与
真の力解放(HP50%時)
特殊ゲージMAX
攻撃力UP?
地殻変動(HP25%時)
全体に水属性ダメージ
DATA率DOWN、強圧を付与
帝公
(土属性)
特になし?

奥義封印、攻撃力DOWN、DATA率DOWN、強圧、アビリティ封印、睡眠と様々なデバフを付与して来るので、クリアやマウントで対策しましょう

リフレクトは面倒なのでディスペルがあると楽に戦えます(1回のみ?なのでなくても可)。

玄武の試練 攻略パーティー

ジョブ・キャラ

四象降臨 玄武の試練 攻略

ジョブはダークフェンサー、EXアビリティはアローレインIIIです。

キャラはマウントとスロウができるアルルメイヤ、クリアと全体回復ができるカリオストロ、ファランクスができるガラドア(SR)を入れています。

テスカ編成を意識しているのでガラドアを入れていますが、関係なければサラの方が良いと思います。

デバフが多いので疑似マウントのできるジャスミン(SR)もおすすめです。

武器・召喚石

四象降臨 玄武の試練 攻略 四象降臨 玄武の試練 攻略

召喚石はカット用に水カーバンクルを3枚入れています。

バフ+マウント用にアポロンを入れています。

サポート召喚石は火力+防御DOWN用にテスカを使用しました。

玄武の試練 攻略

四象降臨 玄武の試練 攻略

敵は3体いますが、下→上→中央の順に倒すと良いと思います。

下の帝公(土属性)による睡眠が厄介なので最優先、上の帝翁(水属性)は特に注意点はなさそうなので無視でいいかもですが、少しでも被ダメを防ぐためです。

玄武はHP90%?、75%、25%時の3回特殊行動で攻撃して来るので、上手く調整して特殊技を喰らう回数を減らしましょう。

また真の力解放後の玄武は非常に火力が高いので要注意です。

四象降臨 玄武の試練 攻略

通常攻撃は攻撃50%DOWN状態で以下の通りです。

・帝翁(水属性)→570程

・玄武→1000程(真の力解放後は3000程)

・帝公(土属性)→600程

四象降臨 玄武の試練 攻略

帝翁(水属性)の「水宴」は攻撃50%DOWN状態で900程なので、大したことないと思います。

四象降臨 玄武の試練 攻略帝公(土属性)の「凝視」は攻撃50%DOWN状態で300程なので、大したことないと思います。

睡眠は非常に厄介なので、マウントなどで対処しましょう。

四象降臨 玄武の試練 攻略

玄武の「玄武印」は攻撃50%DOWN+50%カット状態で1500程と単体とはいえ結構痛いので、できればダメージカットしましょう。

アビリティ封印+奥義封印は厄介なので、クリアやマウントで対処しましょう。

四象降臨 玄武の試練 攻略

玄武の「五湖閃空」は攻撃50%DOWN+50%カット状態で3200程とかなり痛いので、ダメージカット推奨です。

攻撃力DOWNは面倒なので、クリアやマウントで対処しましょう。

四象降臨 玄武の試練 攻略

玄武の「地殻変動」は攻撃50%DOWN+90%カット状態で400程と結構痛いので、可能な限りダメージカットしましょう。

DATA率DOWN+強圧は面倒なので、クリアやマウントで対処しましょう。

四象降臨 玄武の試練 攻略

報酬はこんな感じです。

「玄武討伐章」や「北玄の霊宝」が確定(?)でドロップするので、四象武器に追加スキルを付与したい人は周回しましょう。

他にも「黄金の札」や「黒曜石の札」なども落ちる様です。

ちなみにクリア後は水晶の輝きが一気にMAXになるので、EX+→試練→EX+のループがおすすめです。

 

SQOOLのYouTubeチャンネル