【パズドラ】バルボワの評価と能力について徹底解説!
更新日時:

バルボワのおすすめ度
| 5段階評価 | 4 |
バルボワの評価をざっくり言うと
1.覚醒アルテミスと組ませることで耐久パリーダーに!
2.敵の防御力を0にするスキルは貴重!
3.キラーが刺さればダメージ要員にも!
バルボワステータス

| 属性 | 木・水 |
| タイプ | ドラゴン/マシン |
| 最大レベル | 99 | |
| ステータス | 最大HP | 最大攻撃力 | 最大回復力 |
| レベル最大時 | 3624 | 1524 | 252 |
| +297 | 4614 | 2019 | 549 |
| スキル | 1ターンの間、敵の防御力が0になる。1ターンの間、受けるダメージを半減。(最短11ターン) |
| リーダースキル | 木属性の攻撃力と回復力が2倍。木水の同時攻撃で攻撃力が2倍。 |
| 覚醒 | スキルブースト×2、封印耐性、攻撃キラー、神キラー |
バルボワの能力について
リーダースキル
木属性モンスターに攻撃力と回復力の補正がかかり、さらに木と水ドロップを同時に消すことで攻撃力に補正がかかる。
木属性という条件を満たせばいいため自由度は高い。木の他に水ドロップを消さなければ火力が出ないので、水ドロップを消さないモンスターなら全て候補に入る。
同じようなリーダースキルに覚醒アルテミスがいるので、こちらはHPに補正がかかるため、組ませることでバランスが取れたPTが完成する。
スキル
1ターンの間敵の防御力を0、さらに受けるダメージを半減することが可能。完全にサポート向けのスキルとなる。
両方とも上位互換に近いスキルは存在するが、同時に打てるのが魅力。
また敵の防御力を0にするスキルは非常に貴重で、最短11ターンで打てるのは使い道が出てくる場面あり。
覚醒スキル
スキブ2つ、封印耐性を所持しているため、こちらもサポートに向いている。
また攻撃キラー、神キラーを所持しており、特定の敵に対してはかなりのダメージソースになることも。特に神キラーは強敵に刺さりやすい。
バルボワの具体的な使い道
リーダーとしては覚醒アルテミスと組ませることで、火力が出せる耐久パとして使用する事ができる。
またその属性、覚醒スキル、スキルを活かして木属性パや多色パのサブに編成することも可能。特に敵の防御力を0にするスキルは重宝する事があるので1体は育てておきたい。
バルボワの総評
リーダーとしてもある程度の性能を持ち、サブとしても限定的だが需要が見込める。属性補完も優秀で多色パに入れる事が可能。
サポートだけでなく、キラーも二つ所持しているためダメージ要員としても使う事ができる。今後の環境次第では活躍する場面も増えてくる。













