【パズドラ】第21回チャレンジダンジョンに挑戦! レベル9(覚醒無効)
第21回チャレンジダンジョン レベル9 攻略!
今回は10月19日より実施されている第21回チャレンジダンジョンのレベル9挑戦していきたいと思います。
さて、前回から覚醒無効という縛りのせいで凄まじく難易度が上昇しているレベル9ですが…。
個人的に、今回のレベル9は過去最高難易度でした。ツイッターなどでも、今回のレベル9はみなさんかなり苦戦しているようです。
正直レベル9でコンテをしたのはいつ以来かな…という感じです。「これ覚醒無効じゃなくても難しいのに、覚醒無効はヤベェよ…」という声が漏れそうです(笑)
ノーコン縛りではないので、無理にノーコンを狙うよりは少しコンテ前提でも超火力でごり押しした方が、結果的に石の消費は少なくてすくかもしれませんね。
チャレンジダンジョン 関連記事
※この記事は2015年10月19日開始の「第21回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから
攻略パーティー

ということで今回は苦渋の選択でシヴァドラパ。パズルも4秒で覚醒無効なので、とにかく火力と回復力を優先しました。
一応上手く立ち回りをすればノーコンいけると思いますが、かなり厳しいです。
赤おでんはデブメタ用です。覚醒無効でデブメタ置くのは反則です運営さん…。
チャレンジダンジョン レベル9攻略!

1階、ジャンヌダルクが出現。HP約268万ほど。先制でHP75%ダメージ。
5,764ダメージ&木を火または火を水に変換や、7,684ダメージを与えてきます。
HP50%以下になると火属性バインド2~3ターンを使用。
その後3ターン攻撃力2倍、11,530(2倍時23,060)ダメージになります。
スキルを少しでも貯めたいポイントです。わりと柔らかいので覚醒無効でも結構削れてしまいます。火バインドには注意。
シヴァドラの場合、倒す時は一気に火を消して倒しましょう。

2階、バールベック出現。HP218万。先制でHP99%ダメージを与えてきます。しっかり回復しましょう。
2ターン間隔で14,220ダメージ。HP30%以下で14,220~19,908ダメージを与えてきます。
ここもスキルを貯めるポイント。ダメージはそこそこですが2ターン間隔なので、回復する余裕はあります。
シヴァドラで挑む場合はできるだけ火を消さずに粘りましょう。これ以上は無理、というところで火を一気に消して突破します。

3階、ボスのギガロックです。HP約407万、先制で10ターンの間4コンボ以下吸収。
HP99%ダメの他、30,195ダメージなど通常スキルが即死レベルなので要注意。2ターン間隔ですが行動されると厄介です。
HP50%以下で攻撃力2倍。
その後も即死レベルの技を使用してくるので、ここは出来るだけ早めに突破しましょう。
最低でもHP50%以下にすれば猶予が貰えるので、次のターンで倒しましょう。
また次階層で13,878ダメの先制があるので回復をしっかりしておきます。

4階、クロニャドラが出現。HP610万ほど。先制で13,878ダメージ&ランダムでお邪魔ドロップ3つ生成をしてきます。
20,818ダメージ、17,348ダメージ&闇をお邪魔変換などをしてきます。
HP90%~50%になると3ターンスキル封印。当然ですが封印耐性も無効ですので確実に食らいます。
HP50%~20%になると10,409ダメージ&ランダムで3体2ターンバインド。
HP20%以下になると52,044ダメージを与えてきます。
中々の鬼門です。スキル封印やバインドなど、普段は対策出来るものも確実に食らってしまいます。
さらにHP20%以下で問答無用の即死ダメなので悠長なこともできません。
またここでも、次階層で19,352ダメというそこそこの先制が飛んでくるので回復しておきましょう。

と、ここでコンテ。何度やってもコイツが上手く倒せなかったので、いっそコンテで後半の安定を狙います。

5階、アルビダが出現。HP365万ほど。先制で19,352ダメ&ランダム1色を回復変換してきます。通常でも数ターン毎に使用してきます。
その他、回復を毒に変換や、12,901ダメ&ランダム1色を水変換などを使用してきます。
HP60%以下でリーダー3ターンバインド。
HP30%以下で645ダメからの193,515ダメなので即死です。
回復を毒に変えてくる行動が怖いので、しっかり回復ドロップを消していきましょう。
HP30%以下にしたら1ターンだけ猶予があるので、必ず倒し切りましょう。

6階、超絶メタドラが出現。HP44,456、防御力150万。
6ターン後に27万ダメージを与えてくるので、それまでに倒す必要があります。
覚醒無効でなければ貫通も簡単ですが、相当の倍率を出さないと貫通出来ません。覚醒ラーなどの固定ダメは有効です。
シヴァドラで挑む場合、赤おでんの毒スキルが役に立ちます。筆者は貫通を諦めてここで赤おでんを1体入れて突破しています。

7階、ボスのゼローグです。HP約625万。
先制でランダムで「光」か「闇」属性の攻撃を4ターン吸収してきます。完全にランダムなので、対策ができません。
ゼローグの行動パターンは決まっています。
「闇か光ランダム4ターン吸収」
「HP99%ダメージ(30%以下だと100%ダメージ)」
「19,336ダメージ&ランダムサブ1体バインド」
「29,004ダメージ&ドロップ1色をお邪魔変換」
「闇光ランダム4ターン吸収」
…を繰り返してきます。
最初の4ターンの吸収が終わると、また同じようにランダムで光か闇を吸収してきます。光で挑む場合は、闇吸収になるのを祈る。闇で挑む場合は光吸収になるのを祈ります。

即死ダメまで少しだけ猶予があるので、そこである程度削ってから一気にたたみかけます。
闇か光で挑む場合は運に左右されるので厳しいですが、火水木のどれかならそこまで苦戦はしないでしょう。


というわけで、満身創痍ですがなんとかクリアです。
レベル9でコンテは本当に久しぶりです。こちらのPTが強くなってから、これほど苦戦したレベル9は初めてです。
そして次のレベル10も相変わらず難しいです…。でも頑張っていきましょう!それでは次回、レベル10に挑戦!
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










