【パズドラ】デウスエクスマキナ降臨 高速周回編成 覚醒劉備パ
 この記事では「デウス=エクス=マキナ降臨!」の高速周回編成をご紹介します。
この記事では「デウス=エクス=マキナ降臨!」の高速周回編成をご紹介します。
デウス=エクス=マキナ降臨 高速周回編成
 周回編成おなじみの覚醒劉備パです。下がホスト側、上がゲスト側になっているので注意してください。
周回編成おなじみの覚醒劉備パです。下がホスト側、上がゲスト側になっているので注意してください。
まず劉備ですが、どちらかの劉備に覚醒ラーのスキルを継承します。
 ホスト側のサブは、ディオス3体、封印耐性3つ持ちモンスター(チェスターやコナンなど)でOKです。毒スキルを継承します。
ゲスト側のサブはディオス3体、封印耐性2つ持ちモンスター(ペルセウス推奨)を編成。スキル遅延対策のため、ディオス3体のうち1体は適当に重めのスキルを継承します。
 封印耐性をお互いで5つ用意しておけば、まず問題ありません。
1階

1階。ホスト側が、劉備に継承させた固定ダメージを使用し突破できます。
2階

2階。1階からホスト側のターンが続いてるので、ホスト側がディオスの花火を使用して突破。
3階

3階。ゲスト側がディオスの花火で突破。遅延対策をしたディオスは使わないでください。
4階

4階。ホスト側がディオスの花火で突破。
5階

5階。ゲスト側がディオスの花火で突破。遅延対策をしたディオスは使わないでください。
6階

6階。ここでゲスト側がスキル遅延を食らいますが、まだスキルを使用していないディオスは遅延対策をしているはずなので問題ありません。
ここはホスト側が継承した毒スキルを使用してから、ディオスの花火で突破します。
 (ちなみにコナンを編成した場合は威嚇スキルがあるため無理に毒を継承させなくてもいけますが、変換事故が起こる可能性があるので注意)
7階

7階、ボスです。ここはゲスト側が、スキル遅延対策をしたディオスの花火でワンパンです。
 ここでペルセウスを編成している場合、ある程度育っていればドロ強なし落ちコンなしでもワンパンできるはずです。

慣れれば3分程度で周回可能です。お互いで封印耐性を5つ用意し、毒スキルや固定ダメの継承をしておけばスムーズに周回できます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 | 
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 | 
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー | 
| ダンジョン別高速周回編成 | 
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン | 
| コラボ系イベントダンジョン | 
| 曜日ダンジョン | 
| チャレンジダンジョン | 
| 降臨ダンジョン | 
| 進化用モンスター大量発生! | 
| ラッシュ系ダンジョン | 
| 伝説の航路 | 
| ナンバードラゴン | 
| 鉄星龍シリーズ | 
| 青の契約龍 | 
| 赤の契約龍 | 
| アンケートダンジョン | 
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 | 
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! | 
 
 














