【パズドラ】ヨルムンガンド降臨 超地獄級 高速周回編成(プラマラ対応) シヴァドラパ
この記事では「ヨルムンガンド降臨!」超地獄級の高速周回編成をご紹介します。
降臨ダンジョン自体はかなり簡単な部類で、いろんなPZでそこそこの周回が可能です。
ただしスキル遅延が飛んでくるため、ストレスなしの高速周回をしたい場合はスキルヘイスト付きモンスターにスキル遅延耐性を積む必要があります。
関連記事
【パズドラ】プラス集めは効率良く!オススメのプラマラダンジョンを徹底解説!
攻略パーティー

となれば、やはり今回はシヴァドラパがオススメです。リーダーかフレンドにスキル遅延耐性を3つ以上。もう片方に1つ積んでいると、ストレスなく周回が可能に。
サブは変換持ちなら誰でもいいですが、やはりアレスが最適。筆者は他に曹操を入れていますが、後々考えるとヤマトタケルの方が良かったです。
また、お邪魔ドロップを変換できるアンタレスがかなり活躍してくれます。
ヨルムンガンド降臨 超地獄級の高速周回編成

1階。このPTなら火3個消しで突破できました。心配な場合は火4個消し、または光5個や闇4個消しなどを入れるといいでしょう。

2階。ここでアレスの変換を使用。列1列で突破します。この時なるべく火ドロップは残しておきましょう。

3階。2階で使用したアレスの変換で残っている火ドロップを使用して突破。1列分しかない場合はコンボも確実に決めましょう。

4階。お邪魔ドロップ生成をされるため、お邪魔ドロップを変換してくれるアンタレスのスキルを使用。

5階。ここでスキル遅延が3ターン飛んでくるため、スキル遅延耐性を3つ以上積んでいるシヴァドラのスキルをまず使用。
すると遅延耐性を1つ積んでいるシヴァドラのスキルが使えるようになるので、もう一度シヴァドラのスキルを使用。
そうすると遅延された分のスキルが返ってくるので、アレス以外の残りの変換(今回は曹操。ヤマトタケルなどがオススメ)を使用して突破。

6階。木属性でHPも少ないので、アレスの変換で列を組めばワンパンできます。

慣れれば2分程度で周回できます。最近の降臨の中では比較的周回しやすいダンジョンと言えます。
さらに降臨10倍イベが来ている場合はプラス卵集めにも中々優秀なダンジョンです。
ヨルムンガンドのスキラゲついでにプラマラをするのもいいですね!
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










