【パズドラ】バステトエース テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
パズドラのバステトエースのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。バステトエースのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!
バステトエースパのおすすめ度(5段階) | 5 |
バステトエースの属性 | 木・闇 |
バステトエースのリーダースキル
リーダースキルは「4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大8倍。木の3コンボ以上で攻撃力が1.5倍」というもの。
4コンボで2倍の倍率が乗り、そこから1コンボごとに+1倍ずつ上昇していく。 最大10コンボで8倍、 LF合わせて64倍まで上昇。
その上さらに木の3コンボをすれば、最大144倍まで上昇する超火力リーダースキル。
倍率だけでいえばラードラなどに匹敵するレベルで、木属性の強力なコンボパリーダーと言える。
バステトエースのスキル
スキルは「3ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。3ターンの間、敵の防御力が半減」というもの。
敵の防御力を半減させる事ができるため、超高防御力キャラに対応できる点では優秀。
ただしLF2枠を消費するスキルにしては使い辛いため、スキル継承はほとんど必須級と言える。リーダースキルが強力な分、スキルは弱め。
バステトエースの覚醒スキル
覚醒スキルは木ドロップ強化×2、操作時間延長×2、スキルブースト、封印耐性、神キラー。
操作時間延長を2つ所持しているため、コンボで倍率が乗るリーダースキルとの相性は抜群。
また封印耐性、操作時間延長なども所持しており、リーダーとして所持しておきたいものは持っている。
さらに神キラー持ちで多くの強敵キャラに超火力を叩き出せるのも魅力。
バステトエースのサブ候補についての考察
コンボである程度の倍率が保証されているが、真価を発揮するためには木の3コンボによる倍率も狙っていきたい。
そのためには最低でも木ドロップが9個必要になるため、欲しい時に確実に9個以上にするための変換要員を優先したい。
またコンボパに列強化は相性が悪いため、2体攻撃を多く持つモンスターを優先して編成しておきたい。
サブ候補一覧:優先度★★★★★
究極ヴィシュヌ |
覚醒メイメイ |
覚醒アルテミス |
カエデ |
究極ヴィシュヌ
元々の火力も高いため、4つ消しで凄まじい火力に。また木ドロップの落ちコンも狙えるスキルのため相性抜群。
覚醒メイメイ
さらに3色陣スキルでコンボも組みやすく相性抜群。ただし9個以上生成するかどうかは多少運が絡む。
高ステータスなのも魅力的。
覚醒アルテミス
最短8ターンで大量の木ドロップ変換ができ、さらに落ちやすくなる破格のスキルを所持。
盤面でほぼ9個以上確定できコンボも狙える。決戦用スキルとしても使える。
カエデ
ヘイスト付きで木と回復を生成可能。スキルの回転率をあげつつ、安定した変換が出来る。
サブ候補一覧:優先度★★★★☆
覚醒スサノオ |
木ヴァル |
覚醒フレイヤ |
ペルセウス |
水着ソニア |
クシナダヒメ |
ヴェルダンディ |
オシリス |
木・火劉備 |
覚醒スサノオ
3ターンの間ダメージを半減かつヘイスト付きのスキル持ち。ダメージ軽減が必要な場面には必須レベル。封印耐性を所持していないことには注意。
木ヴァル
最速5ターン変換という小回りが利くスキルなので、汎用性は高い。封印耐性の心配がない場合、困ったらとりあえず採用できる。
覚醒フレイヤ
2ターン2倍エンハンスが打てるので、瞬間火力要員として採用可能。
列よりの覚醒スキルだが、2体攻撃も1つ所持している。
瞬間火力と封印耐性の問題を同時に補えるのが魅力。
ペルセウス
さらに操作時間延長×2、封印耐性2つと覚醒スキルも申し分なし。
ただし2体攻撃を持っていないのが唯一難点。火力型にしたい場合は採用しにくい。
水着ソニア
スキルが重く回転率が悪くなるのが少々難点。
第一線では使用しない率が高いが、サブが揃っていない場合は十分採用できる。
クシナダヒメ
ヴェルダンディ
最速9ターンで木と回復を安定して生成可能。3色陣なのでコンボも組みやすい。覚醒メイメイと違い回復ドロップが生成できるのが魅力。
オシリス
最速4ターンで右一列を変換出来る、超最速の変換スキルが魅力。盤面にも左右されず、必ず一定の木ドロップを供給出来る。
木・火劉備
ここぞという時の変換も優秀。確実に火力を出したい場合に。
編成例
また木ドロップの落ちコンも狙えるためヴィシュヌや覚醒アルテミスなどは最低でも1体編成しておきたい。
※環境が変わり次第修正していきます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
火属性リーダーテンプレパ |
水属性リーダーテンプレパ |
木属性リーダーテンプレパ |
光属性リーダーテンプレパ |
闇属性リーダーテンプレパ |
おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)
テンプレパ一覧 |
おすすめ度5のテンプレパ |
おすすめ度4のテンプレパ |
おすすめ度3のテンプレパ |
おすすめ度2のテンプレパ |
おすすめ度1のテンプレパ |