【パズドラ】第39回チャレンジダンジョン レベル9 同キャラ禁止 確定クリア編成
公開日時:
この記事では「チャレンジダンジョンレベル9」の確定クリア編成をご紹介したいと思います。
チャレンジダンジョン 関連記事
※この記事は2016年12月26日開始の「第39回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから
第39回チャレンジダンジョン 確定クリア編成
先攻側

| 覚醒劉備パ | ||
| モンスター名 | スキル継承 | |
| リーダー | 覚醒劉備 | カラットor カメオ |
| サブ | アヴァロンドレイク | なし |
| サブ | ゼウス&ヘラ | なし |
| サブ | 大天狗 | ギガグラスキル |
| サブ | ディオス | なし |
| フレンド | 覚醒劉備 | なし |
後攻側

| 覚醒劉備パ | ||
| モンスター名 | スキル継承 | |
| リーダー | 覚醒劉備 | 前田慶次 |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | 大天狗 | 薫 ヴァンなど木以外の上下変換スキル |
| サブ | ペルセウス | なし |
| サブ | アヴァロンドレイク | なし |
| フレンド | 覚醒劉備 | カラットor カメオ |
編成は覚醒劉備パ。片方の劉備にはエンハンス、もう片方にはドロップリフレッシュ系スキルを継承します。
先攻側は割合ダメージスキルで合計50%以上を削れるようにしておきます。
後攻側はこの編成でなくても、スキブを積みつつディオス、ドロリフスキル、上下変換スキルを用意しておけば大丈夫です。
第39回チャレンジダンジョン 立ち回り紹介
1階

1階。先攻側が継承したカラット(またはカメオ)のエンハンスを使用。
続いてアヴァロンドレイクのスキルを使用し、木を繋げて突破します。
2階

2階。後攻側はまず継承したドロリフ系スキルを使用。
続いてディオスのスキルを使用し、上下変換スキルを使用。あとは確定6コンボ以上を組んで突破です。
3階

3階。50%以上の根性持ちであるため、先攻側はゼウスヘラと継承したギガグラスキルを使用。
HPを半分以下にした後はディオスの花火でワンパンです。
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










