【パズドラ】第31回チャレンジダンジョン レベル9(7×6マス) ノーコン攻略
この記事では第31回チャレンジダンジョンのレベル9を攻略していきたいと思います。
今回のレベル9は7×6マスとなっているため、パズル面ではこちらが非常に有利です。ただしその分敵のステータスなどが強化されているので注意。
チャレンジダンジョン 関連記事
※この記事は2016年6月27日開始の「第31回チャレンジダンジョン」の攻略記事です。
その他の回のチャレンジダンジョンの攻略記事はこちらから
今回は敵の先制攻撃にスキル封印がないため、覚醒劉備にゼウス・ディオスを複数積むPTが相性良しです。
1階だけコンボ吸収がくるため、ホスト側は緑ソニアやアヴァロンドレイクなど2色陣を入れておくといいでしょう。
1階

1階、闇ツクヨミが出現。HP312万。先制で3ターンの間、7コンボ以下を吸収してきます。
HP30%以下になると何もしないターンからのHP500%の割合即死ダメなので注意。
7コンボ以下吸収をしてくるため、2色陣などを使用してコンボを組み突破します。
最悪3ターン耐久してから花火でもOKです。
2階

2階、覚醒ヘルが出現。HP838万。先制で21,407ダメージ
&毒ドロップ以外からランダムで4個を毒ドロップに変換してきます。
先制ダメージが大きいため、前階層でダメージを受けていた場合はしっかり回復しましょう。
HP20パーセント以下で42,813ダメージの即死ダメを与えてくるため中途半端に残さないように気をつけましょう。
お互いがディオス複数積みなら、ここから花火をするだけでクリアできます。
3階

3階、スコルピオとレオが出現。HPは両方427万。
どちらもHP10%以下で7万を超える即死ダメを与えてきますが、両方のダメージを食らうとジリ貧なので一気に突破するのが得策です。
覚醒劉備パなら、ディオスの花火や劉備変換など、とにかくガンガンスキルを使用して木ドロップを消すだけでOKです。
4階

4階、周瑜が出現。HP428万。HP50%以上で根性発動。
先制で受けるダメージ半減、盤面を暗闇状態にしてきます。
HP20%以下で55,902ダメージの即死ダメを与えてきますが、初回行動時はどれだけダメージを与えていても「状態異常無効」と「18,635ダメージ」を同時に使用してきます。

なので初回ターンにワンパン相当のダメージを与えてしまえば即死ダメを喰らうことなく倒すことができます。
根性を発動させたら、あとは適当に攻撃色を消して突破。先制で盤面が暗闇状態になりますが、ディオスの花火なら一切問題ありません。
5階

5階、ボスのセブンザードが出現。HP777万。先制で7ターン間受けるダメージを75%軽減、状態異常無効をしてきます。
先制で15,954ダメージ&毒ドロップを4個生成。
毒ドロップが盤面にあると47,863ダメージ&毒ドロップをお邪魔ドロップに変換してくるので要注意。
HP16%以下になると31,909ダメージ&毒ドロップを14個生成してくるのでこちらも気をつけましょう。
7ターンの間受けるダメージを75%軽減してくるため、実質HPは2000万を超えています。超火力を出せるPTでも瞬間火力要因でエンハンスを入れておくといいでしょう。
覚醒劉備パなら、普通にディオスの花火をするだけで2000万程度のダメージなら出せます。心配な場合は木ドロップ強化をして花火を消すと確実です。

ということで無事にクリアです。基本的にコンボ吸収とスキル封印がないダンジョンは覚醒劉備パの独壇場なのでぜひとも活用しましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










