【パズドラ】第41回チャレンジダンジョン レベル10 覚醒劉備パ
公開日時:
この記事では第41回「チャレンジダンジョンレベル10」のクリア編成をご紹介したいと思います。
第41回チャレンジダンジョン Lv.10 攻略PT

| 覚醒劉備パ | ||
| モンスター名 | スキル継承 | |
| リーダー | 覚醒劉備 | カラット (2ターン以上のエンハンス) |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | ディオス | 覚醒ヨミ |
| フレンド | 覚醒劉備 | 茶渡ヴァン薫など (木以外の上下変換スキル) |

| 覚醒劉備パ | ||
| モンスター名 | スキル継承 | |
| リーダー | 覚醒劉備 | 茶渡ヴァン薫など (木以外の上下変換スキル) |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | 大天狗 | ハトホル (25%以上の割合ダメ) |
| フレンド | 覚醒劉備 | カラット (2ターン以上のエンハンス) |
編成は以上のとおりです。基本はディオスの花火で突破していくことが可能です。
ヨミの部分はですが、これは操作時間延長スキルを主に使用します。
またこの編成は1点だけ少しの運が絡んでしまいます。
第41回チャレンジダンジョン Lv.10 攻略
1階

1階。先攻側がディオスの花火で突破。
2階

2階。後攻側がディオスの花火で突破。
3階

3階。先攻側がディオスの花火で突破。
4階

4階。後攻側が、継承したエンハンススキル(2ターンの間2倍以上のもの)を使用。その後ディオスの花火で突破。
5階

5階。先攻側がディオスの花火で突破。(エンハンス効果も発動しているため突破可能)
6階

6階。後攻側は、まず継承したハトホルのスキル(25%以上の割合ダメ)を使用。
ここで少し運が絡みますが、相手の先制攻撃で4色陣を使用してきますが、ここで木ドロップが6個以上あれば突破可能です。
6個なら列で組みつつ5~6コンボ程度くみます。8個以上あればそれを消すだけでOKです。
確率的には分が悪い賭けではないですが、一応5個以下の可能性も少しはあるので注意。
7階

7階。ここで先攻側は、継承した覚醒ヨミのスキルを使用。操作時間を延長&ドロ強化をします。
その後適当に0コンボしてターンを渡します。
あとは先攻側はディオスの花火から、継承した上下変換スキルで6コンボ以上を組んで突破します。
ここで操作時間延長をしないと、たった1秒でパズルする必要が出てきます。確定7コンボを組む場合かなり厳しいので、必ず操作時間延長は用意しておきましょう。

以上が立ち回りとなります。6階で少しだけ運が絡んでしまいますが、それ以外は確定で突破できます。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










