【パズドラ】第44回チャレンジダンジョン レベル10 確定クリア編成 転生劉備パ
公開日時:
この記事では「第44回チャレンジダンジョン レベル10」の確定クリア編成をご紹介したいと思います。
攻略パーティー 先攻側

| 転生劉備パ | ||
| モンスター名 | スキル継承 | |
| リーダー | 転生劉備 (遅延耐性2) | 神谷薫 |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | ディオス | 遅延対策 |
| サブ | 水スピカ | 転生ハーデス |
| サブ | 大天狗 | カラット |
| フレンド | 転生劉備 | 緑オーディン |
攻略パーティー 後攻側

| 転生劉備パ | ||
| モンスター名 | スキル継承 | |
| リーダー | 転生劉備 | 緑オーディン |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | ディオス | なし |
| サブ | 大天狗 | ガネーシャ |
| サブ | 大天狗 | ミューズ |
| フレンド | 転生劉備 | 神谷薫 |
編成は上記のとおりです。代用についてですが、スピカは天狗でも転生アスタロトなどでも、大体の木属性モンスターならOK。
今回の上下変換は神谷薫推奨です。HP回復がない上下変換だと、毒の落ちコンでゲームオーバーになる可能性があるためです。
ミューズは固定ダメージも使用するためその他のエンハンスでは不可です。
では立ち回りをご紹介したいと思います。
第44回チャレンジダンジョン(Lv.10)立ち回り解説
1階

1階。先攻側はまず転生ハーデスのスキルを使用。根性をはがします。
続いてカラットのエンハンスを使用し、ディオスの花火で突破。
2階

2階。後攻側は、ディオスの花火を使用。続いて継承した薫のスキルを使用し、確定5コンボ以上を組みます。
3階

3階。先攻側は、継承した緑オーディンのスキルを使用。覚醒無効を解除します。あとはディオスの花火で突破。
4階

4階。(リーザが出現します。スクショに不備があっため、過去のスクショを使用しています)
後攻側はまず、ディオスの花火を使用。続いてガネーシャのスキルを使用します。
その後、ミューズのスキルを使用。ここはミューズの固定ダメで突破します。(盤面は木の花火のままです)
5階

5階。前階層を固定ダメで突破したので、引き続き後攻側です。前階層で準備した木花火があるので、それを消すだけです。
以上です。転生劉備になったことで火力が上昇し、さらに周回がやりやすくなりました。ぜひとも進化させましょう。
[article_under_ad]SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










