【パズドラ】ヘパドラ(ヘパイストスドラゴン)降臨 高速周回編成
この記事では「ヘパイストスドラゴン降臨」の高速周回編成をご紹介したいと思います。
ヘパドラはスキル遅延を使用してくるため、ソロでの攻略は相当厳しいものになります。マルチならいろんな周回編成パターンがありますので、今回はその一例をご紹介します。
「ヘパドラ降臨」高速周回編成

PTはマシンヘラ。上が後攻側、下が先攻側になります。
先攻側のサブはラファエル、孫悟空×2(回復⇒闇変換スキル、神エンハンスを継承)、覚醒ルシファー(闇ドロップ強化スキル継承)となっています。
(代用:2体目の孫悟空枠はスキブと列を持つ光属性モンスターなら大体代用可能です。イルムなどでも可。全体のスキルが全て溜まっている状態に出来れば問題ありません)
後攻側のサブはマシンゼウス、ゼウス&ヘラ、赤ソニア(バーバラでも可)、闇明智光秀です。スキル継承は何もいりません。
PT編成によっては赤ソニアの部分はバーバラ推奨ですが、育成がしっかりできていれば赤ソニアでも問題ありません。
注:あくまで一例の編成です。条件をクリアできていればいいので組めそうな編成を探してみましょう。
1階

1階。先攻側ですが、まずラファエルのスキルを使用。全盤面が回復ドロップ&2ターンダメージ無効化になります。
続いて、継承した回復⇒闇変換スキルを使用。闇の花火状態にします。
最後に、継承した闇ドロップ強化スキルを使用。あとは強化闇花火を消すだけでワンパン可能です。
2階

2階。後攻側ですが、まず適当に1コンボを組んでターンを先攻側に渡します。

1階でラファエルのダメージ無効化が効いてるのでノーダメージで先攻側に渡すことができます。
ここでまずマシンヘラのギガグラを2発使用。根性をはがすことが出来ます。続いて、継承した神タイプエンハンスを使用します。
このターンで敵が木と光の変換を使用しているはずなので、あとはそれを利用して8コンボを組むだけです。
3階

3階。後攻側ですが、まずマシンゼウスとゼウス&ヘラのスキルを使用。根性を剥がします。
あとは赤ソニア(またはバーバラ)⇒明智光秀の順でスキルを使用。闇花火状態にして消すだけです。
以上が周回編成となります。花火と確定盤面を消すだけなので確実にクリア可能です。
ヘパドラ降臨はこのほかにも数多くの周回例がありますので、自分なりに組めるものを探してみましょう。
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










