【パズドラ】シンファ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!

 パズドラ 
  更新日時 

パズドラのシンファのテンプレパを徹底解説!おススメのサブやその特徴を詳細に掲載しています。シンファのテンプレパはここをチェックしよう!内容は随時更新!

シンファパのおすすめ度(5段階)4
シンファの属性

シンファのリーダースキル

バランスタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。回復を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大7.5倍。

回復ドロップの個数については5個:2.5倍、6個:3.5倍、7個:4.5倍、8個:5.5倍、9個:6.5倍、10個:7.5倍となる。

最大約351倍もの火力を叩き出すことができ、条件は厳しいが単色パとしては比較的高い倍率となる。HP補正はないものの、回復力補正が優秀で復帰力は高め。

シンファのスキル

ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。

最速7ターンという使い勝手の良さで、闇と回復を3個生成できる。必ずしも最大倍率が出せるものではないが汎用性が高いスキルと言える。

シンファの覚醒スキル

スキルブースト、操作時間延長、封印耐性、闇属性強化×2、2体攻撃×2、超追加攻撃、体力キラー

上方修正により超追加攻撃が追加され、列編成でも根性に強い性能となっている。
また2体攻撃、列強化を2つずつ所持しているハイブリッド型の覚醒で汎用性は高い。体力キラーが刺さるとさらに強力。

シンファのサブ候補についての考察

強力なリーダースキルだが、現環境ではサブの不足に悩まされる。
とにかく闇属性とバランスタイプの相性が悪く、火力を出すためには回復ドロップが必要なのが拍車をかけている。
実装当初よりは幾分かマシにはなったものの、それでも編成難易度はかなり高い。

サブ候補一覧:優先度★★★★★

シンファ

自身が優秀なサブ候補となる。 優秀な覚醒、ステータス、スキルを持ち、サブ全てをシンファで揃えれば、毎ターン3回スキルが使える「シンファシステム」が組める。 ただし莫大なモンスターポイントが必要になるため、現実的とは言えない。 現状のサブを考えれば、最低でも1体はシンファは入れておきたい。
シンファの評価
シンファ テンプレ

闇・光明智光秀

闇属性強化×2、封印耐性などの覚醒を所持。 本来であればもう片方の闇明智を編成したいところだが、バランスタイプを所持しているのはこちら側。攻撃色と回復を同時に生成でき、現状では必須級。ティフォンアナとの変換コンボも優秀。
闇・光 明智光秀の評価
闇・光 明智光秀 テンプレ 

グレモリー

闇属性強化×4、操作時間延長、封印耐性など優秀な覚醒を所持。 ステータスが高く、闇と回復を同時に生成できる優秀なスキル持ち。バインド回復にも対応できる。
グレモリーの評価
グレモリー テンプレ

殺生丸

列強化×3、列強化×3などの覚醒を所持。 ハイブリッド型の覚醒を持ち、火力を出すうえではかなり貢献してくれる。 スキルも闇・回復を含む4色陣で使いやすい。
殺生丸 テンプレ
殺生丸の評価

ねむり姫

完全バインド耐性、封印耐性などの覚醒を所持。 回復ドロップを生成しつつ、弱点でもあるバインドにも対応できる。ステータスの低さは少し弱点だが、1体は確実に入れておきたい。

ティフォンアナ

封印耐性、時間延長、バインド耐性などを筆頭に優秀な覚醒スキル持ち。 悪魔キラーを所持しているため、悪魔タイプ相手にはかなりのダメージを叩き出す。 4色陣は単体での使用はあまり価値がないため、何かとコンボで発動させよう。
ティフォンアナの評価
ティフォンアナ テンプレ

サブ候補一覧:優先度★★★★☆

転生ヴォイス

2体攻撃×2、闇ドロップ強化×3を所持。 最速5ターンで、回復を消さずに攻撃色を増やす事が可能。 2体攻撃も相性が良く火力要員にも。ステータスも十分。

超究極ルシファー(天ルシ)

2体攻撃×3、封印耐性を所持。 回復ドロップを6個生成できるため、リーダースキル発動の手助けとなる。 シンファの回復力補正があるため、HPが1になるデメリットはほとんど気にしなくても良い。

ハロウィンイザナミ

闇ドロップ強化×5個を所持。 最速4ターンのスキル持ちであるため、スキル継承により活躍が見込める。軽減スキル自体も使いやすい。
ハロウィンイザナミの評価

闇・水ロキ

列強化×2、封印耐性、マシンキラーを所持。 3ターンの間、闇属性の攻撃を1.5倍に出来る。さらなる火力が欲しい場合は採用できる。

ユカリ

操作時間延長、封印耐性を所持。 最速2ターンのスキルであるため、スキル継承による活躍が見込める。 ステータスなどは低いが無課金でも入手可能。

闇・火ルシファー(闇・火ダルシ)

列強化、封印耐性、ドラゴンキラーなどの覚醒を所持。 最速4ターンのスキルなため、スキル継承をすればかなりの活躍が見込める。 ステータスや覚醒を活用しつつ、スキル継承でいろんな使い方が出来る。

編成例

実装当初に比べれば、グレモリー、ティフォンアナ、闇光明智光秀、殺生丸など、粒が揃ってきている。これらのオススメ度星5を編成しておけば十分優秀なPTとなるだろう。

※環境が変わり次第修正していきます。

関連リンク

シンファ テンプレパーティー おすすめ編成徹底解説!
シンファの評価と能力について徹底解説!

SQOOLのYouTubeチャンネル

リーダー属性別テンプレパ解説

火属性リーダーテンプレパ
水属性リーダーテンプレパ
木属性リーダーテンプレパ
光属性リーダーテンプレパ
闇属性リーダーテンプレパ

おすすめ度別テンプレパ解説(5段階)

テンプレパ一覧
おすすめ度5のテンプレパ
おすすめ度4のテンプレパ
おすすめ度3のテンプレパ
おすすめ度2のテンプレパ
おすすめ度1のテンプレパ

おすすめモンスター紹介

最強リーダーランキング
高速周回に役立つリーダー
モンポで購入出来るおすすめモンスター
サブとして優秀なおすすめモンスター(火属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(水属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(木属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(光属性)
サブとして優秀なおすすめモンスター(闇属性)
転生進化実装モンスター一覧
FFコラボモンスター一覧
クリスマスガチャモンスター一覧