【パズドラ】スタージャスティス降臨 高速周回編成(全属性必須) 覚醒劉備パ
この記事では「スタージャスティス降臨!」の高速周回編成をご紹介します。
スタージャスティス降臨 高速周回編成
今回もおなじみ覚醒劉備パです。上がホスト側、下がゲスト側です。
全属性必須ですが、それでも劉備で周回が可能。完璧にこの通りにする必要はなくいろいろ代用できます。
まずどちらかの覚醒劉備に緑ソニアのスキルを継承。これは必須ではないですが、より安定します。
まずホスト側のサブは、アヴァロンドレイク、ケルベロスライダー(ハトホルor覚醒ハーデス継承)、覚醒ヘルメス(1ターンヘイストスキル継承)、ディオスです。
(より安定させる場合はアヴァロンをディオスに変え、ヘルメスにヴァンのスキルを継承でもOKです)
ゲスト側のサブは、ヴェルダンディ(回復⇒木変換スキル継承)、闇メタ(ラファエル継承)、ディオス2体です。
こちらも属性埋め&スキル封印耐性が対策できていれば、ヴェルダンディと闇メタでなくても問題ありません。例えば覚醒イズイズなどで属性埋め、封印対策をしても大丈夫です。
ただし継承したスキルは最後に溜まっている必要があります。
それでは立ち回りを紹介したいと思います。
1階

1階。ホスト側が、アヴァロンドレイク⇒継承したハトホルor覚醒ハーデスのスキル⇒1ターンヘイストスキルの順で使用します。
(アヴァロンドレイクの変換事故が怖い場合、先述のディオス⇒ヴァンのスキルで吸収以上のコンボ確定盤面が作れます)
2階

2階、ゲスト側がディオスの花火で突破。
3階

3階。ホスト側がケルベロスライダーのスキルで突破。最速2ターンのスキルなので、1階でヘイストをした効果でスキルが溜まっています。
4階

4階。ホスト側がディオスのスキルで突破。
5階

5階。ゲスト側がディオスの花火で突破。
6階

6階。ホスト側が、継承した緑ソニアのスキル⇒覚醒劉備のスキルを順番に使用。花火で突破。
緑ソニアを継承していない場合は劉備だけのスキルで突破します。
7階

7階。ゲスト側が、継承したラファエルのスキル⇒継承した回復⇒木変換スキルの順番で使用。花火を消します。
ここで根性発動で即死ダメが飛んできますが、ラファエルのダメージ無効化があるので問題ありません。
あとはホスト側が適当に攻撃色を消して終わりです。
慣れれば3分程度で周回できます。単純に花火だけではないところもありますが、パズル要素はほとんどないので非常に楽に周回できます。
SQOOLのYouTubeチャンネル
パズドラのおすすめテンプレ編成(サブ)解説
| 火属性リーダーのおf勧めテンプレ編成解説 |
| 水属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 木属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 光属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
| 闇属性リーダーのお勧めテンプレ編成解説 |
パズドラのおすすめモンスター
ダンジョン攻略
| ランキングダンジョン 上位に入りやすいおすすめパーティー |
| ダンジョン別高速周回編成 |
| プラス卵集め(プラマラ)おすすめのダンジョン |
| コラボ系イベントダンジョン |
| 曜日ダンジョン |
| チャレンジダンジョン |
| 降臨ダンジョン |
| 進化用モンスター大量発生! |
| ラッシュ系ダンジョン |
| 伝説の航路 |
| ナンバードラゴン |
| 鉄星龍シリーズ |
| 青の契約龍 |
| 赤の契約龍 |
| アンケートダンジョン |
読み物系のパズドラ記事
| パズドラ日記 |
| 無課金ユーザーにおすすめのモンスターがドロップするまでやってみる! |










